2009年09月30日
朗読活劇 レチタ・カルダ-Recita Calda- 3

朗読活劇 レチタ・カルダ-Recita Calda-
2009年9月26日(土)PM18時開演
京都:壬生寺
語り手:大沢たかお
三味線:上妻宏光
キーボード:村松崇継
舞:浅野瑞穂
画像は使いまわしです。
結局、京都のほうにもお邪魔したのでレポ3までとなります。
そして自分でも嫌になっちゃうのですが、行きも帰りも壬生寺に行くのに迷子になりました/( ̄ロ ̄;)\
書いたこともあると思うのですが、正真正銘方向音痴なんです。
呑気に、この空なら開演されるねと携帯からブログをアップした後で見事に迷子になりました

京都まで出て、そこから電車で一駅の丹波口駅というところから歩いて10分なんですが
駅からまっすぐ歩いて、途中で右に曲がらなくてはいけないのに、見過ごして直進。
大きい道に出て、これはヤバいと思って引き返してなんとか開演5分前に到着。
行きはまだそんな大したことない間違いでした。
エッ


十分だろっとか言われても困ります。
こんなの日常茶飯事ですから

帰りは、根本的に間違えてっていうか出て今度はすぐに右に曲がらなくてはいけないのに
しばらく行ってから右に曲がってひたすら歩いたら、また大きい道に/( ̄ロ ̄;)\
真っ暗で訳が分からなくて、タクシーが通ったからタクシーにしようと思ったらバス停発見

京都は、和歌山と違ってバスの交通網が広いから、見てみると京都駅へ向かうバス停だったのでしばし待つ。
バスがやってきて、乗って5つめで京都駅だった。
どんだけ歩いたんだよ/( ̄ロ ̄;)\
朗読活劇を観た人たちと一緒のバスかなと思ったけど、全然違う路線だったみたいでめっちゃすいてました。
どんだけ方向音痴なんだよ

結局、予定通りの電車に乗って帰れたので、終わりよければすべてよしというやつです( ̄m ̄* )
あーーーー反省のない奴とは私のことです

それでは本日のレポは京都とは違ったところを書いていきます。
いくつか項目を作って書いていきます。
続きを読む
2009年09月29日
かりんとうも多味化
この間、東京に行った時に・・・っていつだったっけ
と思ったら
9月12~13日の大沢さんの朗読活劇の時だった訳ですが
帰りの飛行機の時間を夕方にしたので、お土産屋さんも全店開いていてゆっくりとみてみました。
そこで臨時出店していたのが、築地ちとせのかりんとう。
お店のHPはコチラ
テレビでよくみかけていたのですが、時代がそうさせているのか、最近はかりんとうもいろいろな味がでています。
最初に思いついた人って凄いなーと思うんだよね。
もちろん、かりんとう自体最初に作った人も凄いなと思うんだけど。
そんなこと言い出したら、なんでもそうなんだけどね
それで前から1度食べてみたいと思っていたので購入してみました。
いくつか買ってあって、まだ残っているんだけど味をもう忘れそうなので書いてみます。
まずは王道のこちら。

黒蜜(くろみつ)
やっぱり王道はおさえておきたいということで購入。
ちなみにこの黒蜜、私の父親は食べられなかった
固いんだって。
あーあ・・・歯は大切にだよ、まったく。
1本も結構、太くてしっかりとしています。

比較するべきものがないので、分かりづらいんだけどね
やっぱり和菓子屋さんということもあって、黒蜜自体高級なものを使っているように感じるんだよね。
スーパーのものとは違うというか、なんというか。
まあ気のせいかもしれないけど
甘さが程良くて気に入りました
お次は変り種。
続きを読む

9月12~13日の大沢さんの朗読活劇の時だった訳ですが
帰りの飛行機の時間を夕方にしたので、お土産屋さんも全店開いていてゆっくりとみてみました。
そこで臨時出店していたのが、築地ちとせのかりんとう。
お店のHPはコチラ
テレビでよくみかけていたのですが、時代がそうさせているのか、最近はかりんとうもいろいろな味がでています。
最初に思いついた人って凄いなーと思うんだよね。
もちろん、かりんとう自体最初に作った人も凄いなと思うんだけど。
そんなこと言い出したら、なんでもそうなんだけどね

それで前から1度食べてみたいと思っていたので購入してみました。
いくつか買ってあって、まだ残っているんだけど味をもう忘れそうなので書いてみます。
まずは王道のこちら。

黒蜜(くろみつ)
やっぱり王道はおさえておきたいということで購入。
ちなみにこの黒蜜、私の父親は食べられなかった

固いんだって。
あーあ・・・歯は大切にだよ、まったく。
1本も結構、太くてしっかりとしています。

比較するべきものがないので、分かりづらいんだけどね

やっぱり和菓子屋さんということもあって、黒蜜自体高級なものを使っているように感じるんだよね。
スーパーのものとは違うというか、なんというか。
まあ気のせいかもしれないけど

甘さが程良くて気に入りました

お次は変り種。
続きを読む
2009年09月28日
SOUL POWER なにわ SUMIT 2009 4
SOUL POWER なにわ SUMIT 2009
本日でレポは終わりです。
と言っても買ったグッズ紹介なんだけどね。
しかも私、きりのいい数字でと思っていて5で終わらせるつもりだったのに
何をどう勘違いしたのか、4にで終わりそうです/( ̄ロ ̄;)\
なんたる失態。
まあ4で終わるのがなんとなく嫌なのは、私の気分次第なんですが
だからという訳ではないんだけど、カテゴリは美味なものになっています。
それにはきちんと理由があるのです( ̄m ̄* )
まあそれは後ほど。
それでは買ったものはこちら。

パンフレット
中身は、鈴木さん、TAKEさん、村上さん、コーンさんの対談メインですね。
個人的には、ちょっと物足らないんだけど
そこはまあね。
他にも携帯ストラップ、マフラータオル、Tシャツなんかもあったんだけど
実用的に考えると使わないのでパンフレットのみの購入です。
そしてこちらが美味なもののグッズというかなんというか・・・ってやつです( ̄m ̄* )
続きを読む
本日でレポは終わりです。
と言っても買ったグッズ紹介なんだけどね。
しかも私、きりのいい数字でと思っていて5で終わらせるつもりだったのに
何をどう勘違いしたのか、4にで終わりそうです/( ̄ロ ̄;)\
なんたる失態。
まあ4で終わるのがなんとなく嫌なのは、私の気分次第なんですが

だからという訳ではないんだけど、カテゴリは美味なものになっています。
それにはきちんと理由があるのです( ̄m ̄* )
まあそれは後ほど。
それでは買ったものはこちら。

パンフレット
中身は、鈴木さん、TAKEさん、村上さん、コーンさんの対談メインですね。
個人的には、ちょっと物足らないんだけど

そこはまあね。
他にも携帯ストラップ、マフラータオル、Tシャツなんかもあったんだけど
実用的に考えると使わないのでパンフレットのみの購入です。
そしてこちらが美味なもののグッズというかなんというか・・・ってやつです( ̄m ̄* )
続きを読む
2009年09月27日
SOUL POWER なにわ SUMIT 2009 3
SOUL POWER なにわ SUMIT 2009
レポ3です。
本編の感想は、今日で終わりです。
ちょろっとグッズ的なものも買ったので、それの紹介をまた書きます。
フフフ・・・グッズがちょっと面白かったので、気合入れて書きます。
ってハードルあげてしまいましたが、早速詳細レポです。
続きを読む
レポ3です。
本編の感想は、今日で終わりです。
ちょろっとグッズ的なものも買ったので、それの紹介をまた書きます。
フフフ・・・グッズがちょっと面白かったので、気合入れて書きます。
ってハードルあげてしまいましたが、早速詳細レポです。
続きを読む
2009年09月26日
SOUL POWER なにわ SUMIT 2009 2
SOUL POWER なにわ SUMIT 2009
レポ2です。
本日から中身の詳細を書いていきます。
・・・と言っても今日か明日で十分書けると思います。
イメージが変わったアーティストさんもいれば、いろいろな方同士のコラボなんかも見れて
意外な一面を観ることができて楽しかったです
それでは早速・・・
続きを読む
レポ2です。
本日から中身の詳細を書いていきます。
・・・と言っても今日か明日で十分書けると思います。
イメージが変わったアーティストさんもいれば、いろいろな方同士のコラボなんかも見れて
意外な一面を観ることができて楽しかったです

それでは早速・・・
続きを読む
2009年09月26日
2009年09月26日
ある意味、裏切り
今、大阪駅にいます。
なんでって?
それはね。
壬生寺に向かっているからです(-"-;)
はい。そうなんです。
結局、朗読活劇に行きます。
仕事の関係でどうかなと思ったのですが、まあ、どうとでもするつもりです。
もちろん、責任持ってね。
まあ、泊まりではないので、観てすぐに帰らないとヤバいのですが、楽しんできます~ヽ('ー`)ノ~
なんでって?
それはね。
壬生寺に向かっているからです(-"-;)
はい。そうなんです。
結局、朗読活劇に行きます。
仕事の関係でどうかなと思ったのですが、まあ、どうとでもするつもりです。
もちろん、責任持ってね。
まあ、泊まりではないので、観てすぐに帰らないとヤバいのですが、楽しんできます~ヽ('ー`)ノ~
2009年09月25日
SOUL POWER なにわ SUMIT 2009 1
SOUL POWER なにわ SUMIT 2009
大阪城ホール
2009年9月23日(水)
16時30分 開場
17時30分 開演
出演:鈴木雅之、ゴスペラーズ、Skoop On Somebody
藤井フミヤ、バブルガム・ブラザーズ、THE☆FUNKS
MAY J.、スペシャルゲスト:柳ジョージ
本当は、多和田えみさんも出場予定だったそうなのですが、病欠でした。
連休に行ったコンサートはソウルパワーサミットでした。
もちろんゴスペラーズ目当てな訳ですが(苦笑)
今年に入って初めてゴスペラーズのコンサートに行き、そして今回2回目。
ヤ・ヤバイ
確実にはまっております。
そんな中、レポしていこうと思うのですが、とりあえず今日は曲順のほうを。
でもね
曲名が分からないものもたくさんあります。
すみませんm(__)m
それではいきます。
続きを読む
大阪城ホール
2009年9月23日(水)
16時30分 開場
17時30分 開演
出演:鈴木雅之、ゴスペラーズ、Skoop On Somebody
藤井フミヤ、バブルガム・ブラザーズ、THE☆FUNKS
MAY J.、スペシャルゲスト:柳ジョージ
本当は、多和田えみさんも出場予定だったそうなのですが、病欠でした。
連休に行ったコンサートはソウルパワーサミットでした。
もちろんゴスペラーズ目当てな訳ですが(苦笑)
今年に入って初めてゴスペラーズのコンサートに行き、そして今回2回目。
ヤ・ヤバイ

確実にはまっております。
そんな中、レポしていこうと思うのですが、とりあえず今日は曲順のほうを。
でもね

曲名が分からないものもたくさんあります。
すみませんm(__)m
それではいきます。
続きを読む
2009年09月24日
2009 21本目

2009 21本目
グッド・バッド・ウィアード
出演
チョン・ウソン、イ・ビョンホン、ソン・ガンホ
リュ・スンス、ユン・ジェムン、ソン・ヨンチャン
オ・ダルス、ソン・ビョンホ、イ・チョンア
マ・ドンソク、キム・グァンイル ほか
連休も終わり今日から仕事です。
まあ今日も含めて3日行けばまたお休みです。
来週からがつらそうだね。
ブログを4日間、日付誤魔化し&時間誤魔化しで過ごした訳ですが、一応いろいろしておりました。
お墓参りに行って、ライブに行って更にゴスペラーズのファンになって

映画も4本観ました( ̄m ̄* )
映画は今月に入って全く観ていなかったので4本観ることができて大満足です。
またブログでも感想等を書いていこうと思います。
もちろんライブレポも~

そんな中で本日は、連休しょっぱなに観たこちらの映画です。
画像は、エイガ.ドット.コム.様よりお借りいたしましたm(__)m
ビョンホンの映画が続いております。
でもよりよって、木村拓哉さんとの共演した映画「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」は見逃したんだけどね/( ̄ロ ̄;)\
ツメが甘い私です

まあ、ビョンホンの話はおいといて感想は追記に書きます。
続きを読む
2009年09月23日
夏バーゲンにて購入
連休ラストは、夏のバーゲンで買ったアクセサリーのお話。
ちなみに本日コンサートです。
っていうか連休ラストじゃなくて他の日がよかったな~といまさら思った。
いや
いいんだけど、明日はつらそう。
それまでにゆっくり休んでたらいいんだけどね。
明日のブログでは、また何か変わったことがあればサクッと書いていこうと思います。
それでは本日の本題。
バーゲンではアクセサリーも買っています。
まずはこちら。

アナスイのブレスレットです。
ブレスレットっていうかバングルですかね。
これは最終的にこれの他に買ったものと合わせて買ってみました。
この画像だと分かりづらいのですが・・・

薔薇彫りが綺麗です。
やっぱりアナスイといえば薔薇だもんね。
バングル自体がごついので腕が少しでも細く見えれば(切実)
そして他にも・・・
続きを読む
ちなみに本日コンサートです。
っていうか連休ラストじゃなくて他の日がよかったな~といまさら思った。
いや

いいんだけど、明日はつらそう。
それまでにゆっくり休んでたらいいんだけどね。
明日のブログでは、また何か変わったことがあればサクッと書いていこうと思います。
それでは本日の本題。
バーゲンではアクセサリーも買っています。
まずはこちら。

アナスイのブレスレットです。
ブレスレットっていうかバングルですかね。
これは最終的にこれの他に買ったものと合わせて買ってみました。
この画像だと分かりづらいのですが・・・

薔薇彫りが綺麗です。
やっぱりアナスイといえば薔薇だもんね。
バングル自体がごついので腕が少しでも細く見えれば(切実)
そして他にも・・・
続きを読む
2009年09月22日
春夏ものですが
かれこれ31歳になってもうちょっとで1か月となります。
この間は、母親からもらった商品券で買ったアナスイのネックレスをアップしたのですが
本日は妹からの誕生日プレゼントです。
もう早速載せます。

Yellow Cabのブーツです。
2009年の春夏もの。
バーゲン品にて購入。
実は、妹にアナスイのネックレスを買ってもらおうかと思っていたんだけど(苦笑)
妹から、サマンサの木村拓哉さんがCMに出ているバッグを買ってあげると言われたので
それは、プレゼントにしては高いだろと思っていつつ、難波のマルイへ。
バッグは逃げないのでとりあえずバーゲンをいろいろ見ていて靴売り場へ。
そこでYellow Cabが9月いっぱいでブランドが廃盤になることを知ったのです。
いや、別に買ったことはないブランドだったんだけど、いつも見ていてかわいいなと思っていたから
なんだか残念な気持ちになってきて、今ならプレゼント付なんて書いてあったものだから
(実はそれが目当てなんじゃ・・・)
最後に何かと思い、妹からのプレゼントは、靴に変更してもらうことに。
妹は逆に予算が半分以下になったから違う意味で焦ってました。
それでこのブーツなら初秋でも大丈夫そうかなと思って決定。
筒のところに柄があるブーツってなんだか珍しいなと思いまして。
花柄のアップはこちら。

花柄自体は、春夏っぽいですかね。
まあ来年までおいといてもいいしね
ちょっと女の子っぽくて似合わない気もしますが/( ̄ロ ̄;)\
気にせず履こうと思います。
・・・でプレゼントはこれ。
続きを読む
この間は、母親からもらった商品券で買ったアナスイのネックレスをアップしたのですが
本日は妹からの誕生日プレゼントです。
もう早速載せます。

Yellow Cabのブーツです。
2009年の春夏もの。
バーゲン品にて購入。
実は、妹にアナスイのネックレスを買ってもらおうかと思っていたんだけど(苦笑)
妹から、サマンサの木村拓哉さんがCMに出ているバッグを買ってあげると言われたので
それは、プレゼントにしては高いだろと思っていつつ、難波のマルイへ。
バッグは逃げないのでとりあえずバーゲンをいろいろ見ていて靴売り場へ。
そこでYellow Cabが9月いっぱいでブランドが廃盤になることを知ったのです。
いや、別に買ったことはないブランドだったんだけど、いつも見ていてかわいいなと思っていたから
なんだか残念な気持ちになってきて、今ならプレゼント付なんて書いてあったものだから
(実はそれが目当てなんじゃ・・・)
最後に何かと思い、妹からのプレゼントは、靴に変更してもらうことに。
妹は逆に予算が半分以下になったから違う意味で焦ってました。
それでこのブーツなら初秋でも大丈夫そうかなと思って決定。
筒のところに柄があるブーツってなんだか珍しいなと思いまして。
花柄のアップはこちら。

花柄自体は、春夏っぽいですかね。
まあ来年までおいといてもいいしね

ちょっと女の子っぽくて似合わない気もしますが/( ̄ロ ̄;)\
気にせず履こうと思います。
・・・でプレゼントはこれ。
続きを読む
2009年09月21日
全国ご当地レターセット
仕事の都合上、よく郵便局に行くのですが、行くたびに気になっていたこちらを買いました。
ディズニーご当地レターセット
これ行くたびに気になっていました。
9月1日から発売されているんだけど、いまいち仕組みがよく分かったいなかったんだけど
日本全国47都道府県それぞれの都道府県でそれぞれのご当地のディズニーレターセットが発売されているというもの。
と書くとなんだか、まどろっこしい説明なんで、リンク先を見ていただけたらよく分かると思います。
和歌山県は、やっぱり・・・

便箋(10枚)
みかん。
っていうか愛媛県とかぶるじゃん
なんで梅にしないんだよって思った。
愛媛県とかぶるのが嫌なんじゃなくて、愛媛のほうが有名だと思うんだよね。
確かに、ここ数年は、和歌山県が1位をとることも多いんだけど、なんとなく愛媛県のほうがブランド志向が高いような気がします。
梅は間違いなく生産量1位なのは分かっているので、個人的には梅押しにしてほしかったんだけど
和歌山に住んでいるといまいちよく分からないんだよね。
やっぱり和歌山というと、みかんのほうが先行するのでしょうか。
ちなみに愛媛県のレターセットは、みかんとキウイのWイラストだった
各都道府県の有名なものが分かるレターセットともなっていて面白いですよ。
・・・で和歌山県のレターセットの詳細です。
最初の画像は、便箋。
他にも入っています。
続きを読む
ディズニーご当地レターセット
これ行くたびに気になっていました。
9月1日から発売されているんだけど、いまいち仕組みがよく分かったいなかったんだけど
日本全国47都道府県それぞれの都道府県でそれぞれのご当地のディズニーレターセットが発売されているというもの。
と書くとなんだか、まどろっこしい説明なんで、リンク先を見ていただけたらよく分かると思います。
和歌山県は、やっぱり・・・

便箋(10枚)
みかん。
っていうか愛媛県とかぶるじゃん

なんで梅にしないんだよって思った。
愛媛県とかぶるのが嫌なんじゃなくて、愛媛のほうが有名だと思うんだよね。
確かに、ここ数年は、和歌山県が1位をとることも多いんだけど、なんとなく愛媛県のほうがブランド志向が高いような気がします。
梅は間違いなく生産量1位なのは分かっているので、個人的には梅押しにしてほしかったんだけど

和歌山に住んでいるといまいちよく分からないんだよね。
やっぱり和歌山というと、みかんのほうが先行するのでしょうか。
ちなみに愛媛県のレターセットは、みかんとキウイのWイラストだった

各都道府県の有名なものが分かるレターセットともなっていて面白いですよ。
・・・で和歌山県のレターセットの詳細です。
最初の画像は、便箋。
他にも入っています。
続きを読む
2009年09月20日
服よりも絵が
今日から連休です。
と言っても書いているのは前日ですが
今日は、お買いものの予定。
あるブランドの特招会に行ってる予定。
ペルソナカードさまさまです
話題は変わって本題。
売れに売れまくっているこちら例にもれず購入。

私服だらけの中居正広増刊号~輝いて~
20万部突破したとか聞いたんだけど凄いね。
私ももちろん購入。
370円だったから買ったというのもある(苦笑)
3700円だったら、どんなに紙がよくても買っていない(爆)
37歳だから370円。
370円でこの内容なら大満足。
中居君が、笑っていいとも火曜日に出演する際にアルタまで着てきた
私服の着用写真を約2年半分撮り続けてきたものを本にしたもの。
加えて付録的要素でつけられたのが、中居君の絵なんですが、私服よりもこっちのほうが衝撃的だったりする(爆)
妹と見ていて思ったのは・・・
1、アウターが好き
2、オーバーオールが好き
3、ミッキーが好き
4、数字ロゴが好き
5、帽子が好き
他にもいろいろつっこみどころはあったのですが、こんな感じ。
オーバーオールなんか3週続けて違うオーバーオールとかもあったと思う。
っていうか狙ってなのかね。
アウターもほとんど被ってなかったし、どんだけ持っているんだと。
でも意外とおしゃれさんでしたよ。
もちろん中居君だから大丈夫っていうのもあったけど(エッ)
そんなミーハー女が一番好みだった服装はこちら。 続きを読む
と言っても書いているのは前日ですが

今日は、お買いものの予定。
あるブランドの特招会に行ってる予定。
ペルソナカードさまさまです

話題は変わって本題。
売れに売れまくっているこちら例にもれず購入。

私服だらけの中居正広増刊号~輝いて~
20万部突破したとか聞いたんだけど凄いね。
私ももちろん購入。
370円だったから買ったというのもある(苦笑)
3700円だったら、どんなに紙がよくても買っていない(爆)
37歳だから370円。
370円でこの内容なら大満足。
中居君が、笑っていいとも火曜日に出演する際にアルタまで着てきた
私服の着用写真を約2年半分撮り続けてきたものを本にしたもの。
加えて付録的要素でつけられたのが、中居君の絵なんですが、私服よりもこっちのほうが衝撃的だったりする(爆)
妹と見ていて思ったのは・・・
1、アウターが好き
2、オーバーオールが好き
3、ミッキーが好き
4、数字ロゴが好き
5、帽子が好き
他にもいろいろつっこみどころはあったのですが、こんな感じ。
オーバーオールなんか3週続けて違うオーバーオールとかもあったと思う。
っていうか狙ってなのかね。
アウターもほとんど被ってなかったし、どんだけ持っているんだと。
でも意外とおしゃれさんでしたよ。
もちろん中居君だから大丈夫っていうのもあったけど(エッ)
そんなミーハー女が一番好みだった服装はこちら。 続きを読む
2009年09月19日
緊急処置
明日からいよいよ4連休。
もう今日からお休みの方もたくさんいるだろうから、5連休の方もいるでしょうね。
なんか私もこういう時にイベントが入っている方が嬉しいんだけどな。
といつも思います。
いつもは1泊2日でしか遠出しないので2泊3日にして
ゆっくりいろいろなところを見たいと思うんだけどなかなかね
4連休もあれば、どこかに出かけたいなとも思うんだけど、今回の場合だと先週東京に行ったばかりだしな~。
となり、結局はどこも行かないんだよね
まあ近場でウロウロしているだけになります。
墓参り、友人と買い物、母親と映画、コンサート。
あっ
これで4日埋まってるし
睡眠もとりつつ、ゆっくりと過ごそうかと思います。
そんな訳で明日からのブログは日付&時間誤魔化しです。
これを書いてから後4日分書く予定。
書けるかな~(ウー・・・)
まあさくさく書いていきます。
という訳で今日の本題。
タイトルが急いでいて大変そうな割には、前置きが長いという大丈夫かよって感じですが
顎の下にニキビができました
ニキビっていうか、吹き出物ですね。
大人ニキビっていうやつ。
顎の真裏に。
でもって正面から見ても多少見えて、人からは虫刺され
とか、変な話、
マーク
なんて聞く奴まで・・・
あほかーーー
違うわ
と一応、蹴飛ばしておきました(フン)
普通に顔にできてりゃ、こんなこと言われないのに厄介な肌です。
そんな訳で緊急処置としてこちら使っております。

エテュセ
薬用アクネ クリアスポッツ スーペリア
エテュセのニキビケアものは地味に好きです。
価格も手ごろだし、即効性があるかというと少し微妙なんだけど(エッ)
確実にケアしてくれるし予防もしてくれます。
こちらの美容液は、透明タイプのジェルタイプ。
少量をニキビ部分につけて伸ばします。
メンソール系とまではいかないけれど、スーッとしていて肌なじみがいいんだよね。
塗っているかどうか分からないくらいなのできちんと濡れているか少し不安なんだけど(苦笑)
使い始めて3日、いつもよりは治りも早いね。
普段は、よっぽど大きいのができない限り、睡眠をとってビタミンCを多めにとれば消えていくんだけど
やっぱり治りは遅いんだよね。
まあ睡眠不足&不摂生がたたっているので生活改善をしなくてはいけないんだけど
今回は、これに頼りました。
痛くなることもなくだんだん色味もなくなってきて小さくなってきているのでもう少し続けようかと思います。
お肌のためにも連休中は、睡眠を特にとろうと思います。
もう今日からお休みの方もたくさんいるだろうから、5連休の方もいるでしょうね。
なんか私もこういう時にイベントが入っている方が嬉しいんだけどな。
といつも思います。
いつもは1泊2日でしか遠出しないので2泊3日にして
ゆっくりいろいろなところを見たいと思うんだけどなかなかね

4連休もあれば、どこかに出かけたいなとも思うんだけど、今回の場合だと先週東京に行ったばかりだしな~。
となり、結局はどこも行かないんだよね

まあ近場でウロウロしているだけになります。
墓参り、友人と買い物、母親と映画、コンサート。
あっ


睡眠もとりつつ、ゆっくりと過ごそうかと思います。
そんな訳で明日からのブログは日付&時間誤魔化しです。
これを書いてから後4日分書く予定。
書けるかな~(ウー・・・)
まあさくさく書いていきます。
という訳で今日の本題。
タイトルが急いでいて大変そうな割には、前置きが長いという大丈夫かよって感じですが
顎の下にニキビができました

ニキビっていうか、吹き出物ですね。
大人ニキビっていうやつ。
顎の真裏に。
でもって正面から見ても多少見えて、人からは虫刺され



あほかーーー

違うわ

と一応、蹴飛ばしておきました(フン)
普通に顔にできてりゃ、こんなこと言われないのに厄介な肌です。
そんな訳で緊急処置としてこちら使っております。

エテュセ
薬用アクネ クリアスポッツ スーペリア
エテュセのニキビケアものは地味に好きです。
価格も手ごろだし、即効性があるかというと少し微妙なんだけど(エッ)
確実にケアしてくれるし予防もしてくれます。
こちらの美容液は、透明タイプのジェルタイプ。
少量をニキビ部分につけて伸ばします。
メンソール系とまではいかないけれど、スーッとしていて肌なじみがいいんだよね。
塗っているかどうか分からないくらいなのできちんと濡れているか少し不安なんだけど(苦笑)
使い始めて3日、いつもよりは治りも早いね。
普段は、よっぽど大きいのができない限り、睡眠をとってビタミンCを多めにとれば消えていくんだけど
やっぱり治りは遅いんだよね。
まあ睡眠不足&不摂生がたたっているので生活改善をしなくてはいけないんだけど
今回は、これに頼りました。
痛くなることもなくだんだん色味もなくなってきて小さくなってきているのでもう少し続けようかと思います。
お肌のためにも連休中は、睡眠を特にとろうと思います。
2009年09月18日
秋だと思ったのに夏だった
長いタイトルだな。
なんかこじんまりとインパクトのあるタイトルが見つからなかったので、そのまま書きました。
秋の新色コスメだと思って、2週間ほど前に買ったんだけど夏の限定だったという
ドジを踏みまして
2週間ほど前なら、すっかり秋コスメのシーズンだと思ったのに
そのお店はまだ夏コスメをデカデカと置いてあったという
しかも限定だったから、早く売ってしまいたいんだろうなとは思った(苦笑)
そんな今日の主役のコスメはこちら。

レブロン
カラーステイ 12アワー シャドウ クワッド
これだと少し分かりづらいので、ケースを開けてみました。
それがこちら。
続きを読む
なんかこじんまりとインパクトのあるタイトルが見つからなかったので、そのまま書きました。
秋の新色コスメだと思って、2週間ほど前に買ったんだけど夏の限定だったという
ドジを踏みまして

2週間ほど前なら、すっかり秋コスメのシーズンだと思ったのに
そのお店はまだ夏コスメをデカデカと置いてあったという

しかも限定だったから、早く売ってしまいたいんだろうなとは思った(苦笑)
そんな今日の主役のコスメはこちら。

レブロン
カラーステイ 12アワー シャドウ クワッド
これだと少し分かりづらいので、ケースを開けてみました。
それがこちら。
続きを読む
2009年09月17日
神奈川キティ
さて、どうして東京に行ったのに神奈川キティなのか
それはね
朗読活劇の前に、ぶるるさんからいただいたから\(・ー・)/
2時間ほどお食事&お茶をしつつ、お話させてもらったのですが、とっても楽しかったです
旧ブログも含め、ブログを初めて4年8か月経つのですが、ブログを通じて(=ネットを通じて)
実際、お会いしたことがあるのは、2人だけです。
しかもそのお2人も今年に入ってからです。
正直、今までネットを通じてしか知らない人に会うのを極力避けていました。
理由は、極度の人見知りとがっかりされるだろうなという恐怖からなのですが
今年に入って考え方が変わったの(完全には変わってないけど)とタイミングの良さで
お2人とお話させてもらう機会に巡り合えたのですが、本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました。
大沢たかおさんの話だけでなく、SMAPやV6だけでなく他ジャニーズのお話やコスメや仕事のお話
まで聞いてもらえて本当に楽しいという言葉では言い尽くせない、いい時間を過ごさせてもらいました。
まあ人見知りはそうそう変わらないのですが、何か自分の中で変わりつつあるのかなと思います。
いこらブログさんを始めたきっかけも、そもそも和歌山県発のブログだからというのもあったのですが
未だ、いこらさんの企画にも参加はしたことはない訳で
会ってみたい方は、たくさんいるのですが、未だびくついています。
でも、ぶるるさんからのお言葉で無理することもないかなという気持ちもあるので
何かもっと自分の中ではじけた時に行動しようと思います。
そんな、素敵なぶるるさんからいただいたキティちゃんをご紹介したいと思います。
まずはこちら。

横浜限定 レッドシューズバージョン
かわええよ~
たまらんかわいいです。
レッドシューズっていうだけで一気に大人な感じです。
そんな中、キティちゃんは意外と普通バージョンというのもツボなのです。
通常、地域限定のキティちゃんというとかぶりものが結構、多いのですが、こちらはノーマルなキティちゃん。
レッドシューズもキティちゃんもより際立って

神奈川限定 横浜アンカーバージョン
イカリにキティちゃんが座っています。
服は何気に水兵さん風(多分)
モノトーンの服だけどゴールドのリボンがアクセントになっていて
この2点は根付キティちゃんです。
そして他にもいただいています( ̄m ̄* )
続きを読む

それはね

朗読活劇の前に、ぶるるさんからいただいたから\(・ー・)/
2時間ほどお食事&お茶をしつつ、お話させてもらったのですが、とっても楽しかったです

旧ブログも含め、ブログを初めて4年8か月経つのですが、ブログを通じて(=ネットを通じて)
実際、お会いしたことがあるのは、2人だけです。
しかもそのお2人も今年に入ってからです。
正直、今までネットを通じてしか知らない人に会うのを極力避けていました。
理由は、極度の人見知りとがっかりされるだろうなという恐怖からなのですが
今年に入って考え方が変わったの(完全には変わってないけど)とタイミングの良さで
お2人とお話させてもらう機会に巡り合えたのですが、本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました。
大沢たかおさんの話だけでなく、SMAPやV6だけでなく他ジャニーズのお話やコスメや仕事のお話
まで聞いてもらえて本当に楽しいという言葉では言い尽くせない、いい時間を過ごさせてもらいました。
まあ人見知りはそうそう変わらないのですが、何か自分の中で変わりつつあるのかなと思います。
いこらブログさんを始めたきっかけも、そもそも和歌山県発のブログだからというのもあったのですが
未だ、いこらさんの企画にも参加はしたことはない訳で

会ってみたい方は、たくさんいるのですが、未だびくついています。
でも、ぶるるさんからのお言葉で無理することもないかなという気持ちもあるので
何かもっと自分の中ではじけた時に行動しようと思います。
そんな、素敵なぶるるさんからいただいたキティちゃんをご紹介したいと思います。
まずはこちら。

横浜限定 レッドシューズバージョン
かわええよ~

たまらんかわいいです。
レッドシューズっていうだけで一気に大人な感じです。
そんな中、キティちゃんは意外と普通バージョンというのもツボなのです。
通常、地域限定のキティちゃんというとかぶりものが結構、多いのですが、こちらはノーマルなキティちゃん。
レッドシューズもキティちゃんもより際立って


神奈川限定 横浜アンカーバージョン
イカリにキティちゃんが座っています。
服は何気に水兵さん風(多分)
モノトーンの服だけどゴールドのリボンがアクセントになっていて

この2点は根付キティちゃんです。
そして他にもいただいています( ̄m ̄* )
続きを読む
2009年09月16日
やっちまったので東京ラスク
タイトル通り、やっちまいました/( ̄ロ ̄;)\
ブログを書いていて、それこそ9割くらい書けていたのに、またも失敗してパーになっちゃいました。
もう1度書きなおそうと思ったんだけど、どうしても想いを込めて書きたいので、明日にします。
早くアップしたいんだけど、気持ちを優先したいので明日にします。
という訳で、やっちまったので甘いものでも投入します。
羽田空港で買いました。

東京表参道ケーキラスク
期間限定出店していました。
20人くらい並んでいました。
時間に余裕があったので話のネタになると思い並んで購入。
っていうか、ここの店員どんくさいね。
いくら店員が2人しかいなくても、もっとお客さんを早くさばく方法があると思うんだけど
と思うことが多々ありました。
まあそのお店のやり方があると思うのでなんとも言えないけど、わざと列ができるようにしているのかと思いました。
あの接客対応なら、飛行機の時間がある人もいるんだからもうちょっとどうにかならないかねと思うんだけど。
まあイラチの私が言うことなのであてにはならないけどね(エー)
ケーキラスクとはなんぞや

通常、ラスクってパンに粉砂糖と卵白を混ぜたものを塗ってオーブンで焼いたお菓子だと思うんだけど
こちらは、ケーキ生地をラスクにしています。
だから画像に書いてある通り、バターの風味豊かでラスクの中まで味がしっかりとついていて美味しいんです。
私が買ったのは20個入で1,000円。

他にも10個入、30個入、40個入とありました。
家と会社用に20個入を1つずつ購入。
本当は、家用は10個入でいいかなとも思ったんだけど、期間限定出店ならもう今度は買えないしなと
思い20個入りにしました
でも母親が立て続けに5枚くらい食べていたから、20個入りにしておいてよかったと思います
味のほうは、通常のラスクよりもサクサクしていて、味も中までしっかりとついているので濃厚。
でもラスクなので重くなくクセになる味ですね。
まあ話のネタには十分なりました
ブログを書いていて、それこそ9割くらい書けていたのに、またも失敗してパーになっちゃいました。
もう1度書きなおそうと思ったんだけど、どうしても想いを込めて書きたいので、明日にします。
早くアップしたいんだけど、気持ちを優先したいので明日にします。
という訳で、やっちまったので甘いものでも投入します。
羽田空港で買いました。

東京表参道ケーキラスク
期間限定出店していました。
20人くらい並んでいました。
時間に余裕があったので話のネタになると思い並んで購入。
っていうか、ここの店員どんくさいね。
いくら店員が2人しかいなくても、もっとお客さんを早くさばく方法があると思うんだけど
と思うことが多々ありました。
まあそのお店のやり方があると思うのでなんとも言えないけど、わざと列ができるようにしているのかと思いました。
あの接客対応なら、飛行機の時間がある人もいるんだからもうちょっとどうにかならないかねと思うんだけど。
まあイラチの私が言うことなのであてにはならないけどね(エー)
ケーキラスクとはなんぞや


通常、ラスクってパンに粉砂糖と卵白を混ぜたものを塗ってオーブンで焼いたお菓子だと思うんだけど
こちらは、ケーキ生地をラスクにしています。
だから画像に書いてある通り、バターの風味豊かでラスクの中まで味がしっかりとついていて美味しいんです。
私が買ったのは20個入で1,000円。

他にも10個入、30個入、40個入とありました。
家と会社用に20個入を1つずつ購入。
本当は、家用は10個入でいいかなとも思ったんだけど、期間限定出店ならもう今度は買えないしなと
思い20個入りにしました

でも母親が立て続けに5枚くらい食べていたから、20個入りにしておいてよかったと思います

味のほうは、通常のラスクよりもサクサクしていて、味も中までしっかりとついているので濃厚。
でもラスクなので重くなくクセになる味ですね。
まあ話のネタには十分なりました

2009年09月15日
朗読活劇 レチタ・カルダ-Recita Calda- 2

朗読活劇 レチタ・カルダ-Recita Calda-
2009年9月12日(土)PM18時開演
語り手:大沢たかお
三味線:上妻宏光
キーボード:村松崇継
舞:浅野瑞穂
本日の画像は、今回の朗読活劇のチラシ画像。
レポは今日で終わりです。
なんだか長くなりそうな短くて終わりそうな感じですが、早速書きます。

歴史は、そこそこ大丈夫と思っていた私ですが、始まってみると大丈夫じゃなかった/( ̄ロ ̄;)\
大沢さんの話についていきつつ、私の義経の知識ってそういや、タッキーの大河「義経」くらいだなと思いました。
それも多分、もう5年くらい前だし、毎回かかさず観ていたとも言えないので(三分の二以上は観てたけど)
記憶を手繰り寄せながら必死についていってたなと思いました。
特に最初の方は、大河ドラマなんかでもそうですが、やっぱり主役の子供時代は子役が演じる訳で、
今年の天地人は子供店長の加藤清史郎君のかわいさで、盛り上がりもあったと思うのですが、
通常でいくとやはり大人になってからのほうが大筋になってくるから特にピンとこなかったです。
もちろんこれは私の知識の無さなので、最初から入り込めた方は、どんどん入り込めたと思います。
正直、余計なことばかり考えていたんだよね。
タッキーの義経は、そういえば最初、静の役は広末涼子さんだったけど、
できちゃった結婚しちゃったから、石原さとみさんに変わったよなとか、そんなことを思い出していました。
もちろん、大沢さんの話も聞いていたんだけどね。
だから、予習すればよかったかなと少し後悔しましたね。
司馬遼太郎さんの世界観が好きな方、義経に精通していらっしゃる方にはたまらない朗読活劇だったと思います。
私は、正直もう1回観てちょうどいいかなというのが本音です。
最後のほうは、大丈夫だったんだけど最初のほうはちょっと聞き逃すというと変なんだけど
聞き流していたというか、とにかく消化するのに必死な感じでした。
続きを読む
2009年09月14日
朗読活劇 レチタ・カルダ-Recita Calda- 1
朗読活劇 レチタ・カルダ-Recita Calda-
2009年9月12日(土)PM18時開演
語り手:大沢たかお
三味線:上妻宏光
キーボード:村松崇継
舞:浅野瑞穂
行ってきましたよ。
土曜にも書いた通り、私は雨女のでしょうか
そういや、8月9日のカミセン代々木も降ったし
しかもそれイノッチが来てるせいだとか言って人のせいにしてるし
(結局、イノッチは来てませんでした)
そういや7月25日のカミセン大阪もややこしい天気だった。
確か結局降らなかったけど
キャーーー/( ̄ロ ̄;)\
やめてくれ
でも今までそんなことなかったんだけど
急に雨女になったのでしょうか。
嫌な響きだわ
このブログで、今度〇〇さんのコンサートにいついつ行きますとか書いて
ファンの方に、雨が降ると困るのでミーハー女さんは来ないでください
なんて書かれたら
あの、念のため書いておきますが、チケットを既にとっていたら、
いくら来るなとボロクソに書かれても行きますのでご了承ください。
もう私が行くという時点で諦めてもらおうと思います。
って偉そうな書き方で申し訳ないけど、自分でも嫌になっちゃいます
という訳で本題。
さて、結構、前置きを書いたのでレポをどうしようかと思うのですが、
観るまでは3回くらいに分けて書こうと思っていたんだけど、
観終わったら1つの記事でまとめられるかなというのが今の構想です。
でも、お一人ずつの感想も書きたいので2つには分けますね。
今回は、どれだけの雨だったのかと全体の流れ(天候の流れ)を書きます。
続きを読む
2009年9月12日(土)PM18時開演
語り手:大沢たかお
三味線:上妻宏光
キーボード:村松崇継
舞:浅野瑞穂
行ってきましたよ。
土曜にも書いた通り、私は雨女のでしょうか

そういや、8月9日のカミセン代々木も降ったし

しかもそれイノッチが来てるせいだとか言って人のせいにしてるし

(結局、イノッチは来てませんでした)
そういや7月25日のカミセン大阪もややこしい天気だった。
確か結局降らなかったけど

キャーーー/( ̄ロ ̄;)\
やめてくれ

でも今までそんなことなかったんだけど

急に雨女になったのでしょうか。
嫌な響きだわ

このブログで、今度〇〇さんのコンサートにいついつ行きますとか書いて

ファンの方に、雨が降ると困るのでミーハー女さんは来ないでください
なんて書かれたら

あの、念のため書いておきますが、チケットを既にとっていたら、
いくら来るなとボロクソに書かれても行きますのでご了承ください。
もう私が行くという時点で諦めてもらおうと思います。
って偉そうな書き方で申し訳ないけど、自分でも嫌になっちゃいます

という訳で本題。
さて、結構、前置きを書いたのでレポをどうしようかと思うのですが、
観るまでは3回くらいに分けて書こうと思っていたんだけど、
観終わったら1つの記事でまとめられるかなというのが今の構想です。
でも、お一人ずつの感想も書きたいので2つには分けますね。
今回は、どれだけの雨だったのかと全体の流れ(天候の流れ)を書きます。
続きを読む
2009年09月13日
宝島社の凄さ
最近、付録つきの雑誌やムック本ばかり買っているミーハー女なのですが
その買っている雑誌を見てみたら、あることに気付きました。
そのほとんどが「宝島社」という出版社なんだよね。
最近の宝島社は凄いです。
もちろん宝島社でない雑誌やムック本も買っているので最近買ったいろいろです。
・・・と言ってももう先月号、先々月号のものもあるのですが
まずは宝島社ではないこちら(苦笑)

gelato pique BOOK
こちらは主婦の友社です。
ジェラート・ピケのムック本。
ジェラート・ピケって知らないんだけど、付録目当てで購入。
でも中身を見てみたら、知ってました。
阪急梅田なんかでもたまに臨時出店みたいな形で入っているお店だと思います。
そして目当ての付録はこちら

トートバッグとモコモコシュシュ
かわいいよ
2点入っているというのを見ているだけでお得に感じている私は完全に
ここ最近の付録ブームの餌食になっております。
そして付録画像はこちら

トートバッグのほうは、肩かけできるほどの大きさでもないし持ち手も長くないです。
ランチバッグよりは大きめといったところ。
荷物の少ない方ならこれでも十分だと思います。
私はサブバッグが限界ですかね。
荷物が多いんだよ
そしてシュシュはバッグにもつけられるようにチェーン付き。
このバッグとの組み合わせは最高だと思います
造りは、付録ということもあってすぐにゴムが伸びきってしまいそうな予感はしますが、
付録としては十分しっかりとしていると思いますよ。
雑誌のほうも、通販もできるようになっているのでうまくできているなーと感心しきり。
ちょっと買ってみたいなと思っている最中です。
お次はこちら。 続きを読む
その買っている雑誌を見てみたら、あることに気付きました。
そのほとんどが「宝島社」という出版社なんだよね。
最近の宝島社は凄いです。
もちろん宝島社でない雑誌やムック本も買っているので最近買ったいろいろです。
・・・と言ってももう先月号、先々月号のものもあるのですが

まずは宝島社ではないこちら(苦笑)

gelato pique BOOK
こちらは主婦の友社です。
ジェラート・ピケのムック本。
ジェラート・ピケって知らないんだけど、付録目当てで購入。
でも中身を見てみたら、知ってました。
阪急梅田なんかでもたまに臨時出店みたいな形で入っているお店だと思います。
そして目当ての付録はこちら

トートバッグとモコモコシュシュ
かわいいよ

2点入っているというのを見ているだけでお得に感じている私は完全に
ここ最近の付録ブームの餌食になっております。
そして付録画像はこちら

トートバッグのほうは、肩かけできるほどの大きさでもないし持ち手も長くないです。
ランチバッグよりは大きめといったところ。
荷物の少ない方ならこれでも十分だと思います。
私はサブバッグが限界ですかね。
荷物が多いんだよ

そしてシュシュはバッグにもつけられるようにチェーン付き。
このバッグとの組み合わせは最高だと思います

造りは、付録ということもあってすぐにゴムが伸びきってしまいそうな予感はしますが、
付録としては十分しっかりとしていると思いますよ。
雑誌のほうも、通販もできるようになっているのでうまくできているなーと感心しきり。
ちょっと買ってみたいなと思っている最中です。
お次はこちら。 続きを読む