2011年02月28日
ベリーを摘みにきたミニーさん
27日は、Land→ZORRO→Landと行ってきました。
ちなみに、もしかしたら今週、Land&Seaに妹と行くかも。
調整中です。
Landの目当ては3つ。
1、ミニーちゃんとの期間限定のグリーティング。
2、ドナルドのファニーハーモニーの鑑賞。
3、ミッキーのフィルハーマジックの鑑賞。
優先順位順です。
ミッキーのフィルハーマジックは新アトラクションで今後も観れるので、今回はいいかと思っていたら、やっぱり達成できたのは、1と2だけでした。
後は、キャラクターとバンドたちの楽しいパフォーマンスのディズニープリンセスバージョンには遭遇できました。
これらを分けてアップしていきます。
っていうか本当にディズニーブログ化してますね
あーそれと余談ですが、年間パスポートを作りました。
とりあえず月に1回泊まりは無理でも日帰りでどちらか行くというのを目標に1年を過ごしてみようと思います。
それでは日曜日の行動順。
Landの7時20分頃到着。
年間パスポートを作って、7時40分頃列へ。
8時開園、実際にゲートに入ったのは15分頃。
ミッキーのフィルハーマジックに行くも既に70分待ち。
諦めてミニーちゃんのグリーティングへ。
その時点で8時半前。
グリーティングが始まるのは9時15分から。
9時くらいから、ゆっくりと列が動き始めて、順番が回ってきたのが10時前。
まずはグリーティング写真は2ショットで。

ミニーちゃんは本当にかわいかったよ
ミーハー女は、今回ダッフィー&シェリーメイは俗に言うインパしなかったのでミニーちゃんとの2ショットです。
っていうか、連れて行って写真に写そうとすると向きとか下手くそになるし、荷物になるのでやめました。
ちなみに写真うつりは、だんだんうまくなっているかも・・・と思っておきます。
でも夜行バスで行くと髪の毛はうねりまくっているし、メイクノリも悪いので夜行バスからのグリーティングはツライな~と思いました。
そして自分のデジカメではミニーちゃんの1ショットをお願いしました。
続きを読む
ちなみに、もしかしたら今週、Land&Seaに妹と行くかも。
調整中です。
Landの目当ては3つ。
1、ミニーちゃんとの期間限定のグリーティング。
2、ドナルドのファニーハーモニーの鑑賞。
3、ミッキーのフィルハーマジックの鑑賞。
優先順位順です。
ミッキーのフィルハーマジックは新アトラクションで今後も観れるので、今回はいいかと思っていたら、やっぱり達成できたのは、1と2だけでした。
後は、キャラクターとバンドたちの楽しいパフォーマンスのディズニープリンセスバージョンには遭遇できました。
これらを分けてアップしていきます。
っていうか本当にディズニーブログ化してますね

あーそれと余談ですが、年間パスポートを作りました。
とりあえず月に1回泊まりは無理でも日帰りでどちらか行くというのを目標に1年を過ごしてみようと思います。
それでは日曜日の行動順。
Landの7時20分頃到着。
年間パスポートを作って、7時40分頃列へ。
8時開園、実際にゲートに入ったのは15分頃。
ミッキーのフィルハーマジックに行くも既に70分待ち。
諦めてミニーちゃんのグリーティングへ。
その時点で8時半前。
グリーティングが始まるのは9時15分から。
9時くらいから、ゆっくりと列が動き始めて、順番が回ってきたのが10時前。
まずはグリーティング写真は2ショットで。

ミニーちゃんは本当にかわいかったよ

ミーハー女は、今回ダッフィー&シェリーメイは俗に言うインパしなかったのでミニーちゃんとの2ショットです。
っていうか、連れて行って写真に写そうとすると向きとか下手くそになるし、荷物になるのでやめました。
ちなみに写真うつりは、だんだんうまくなっているかも・・・と思っておきます。
でも夜行バスで行くと髪の毛はうねりまくっているし、メイクノリも悪いので夜行バスからのグリーティングはツライな~と思いました。
そして自分のデジカメではミニーちゃんの1ショットをお願いしました。
続きを読む
2011年02月27日
2011年10本目

2011年10本目
ウォール・ストリート
出演
マイケル・ダグラス
シャイア・ラブーフ
ジョシュ・ブローリン
キャリー・マリガン
イーライ・ウォラック
スーザン・サランドン
フランク・ランジェラ
オースティン・ペンドルトン
ヴァネッサ・フェルリト
マイケル・ジェネット
ナタリー・モラレス
シルヴィア・マイルズ
チャーリー・シーン ほか
画像は、Yahoo!映画様でお借りいたしましたm(__)m
予告を見て面白そうと思ったのもあるけれど、何よりもオードリー・ヘップバーンの再来とも言われているキャリー・マリガンが出演しているということで鑑賞。
感想は追記にて。
続きを読む
2011年02月26日
買い揃えてます
明日は、坂本さんのミュージカル。
って何回、この文章を書いただろうか
日生劇場の千秋楽はいよいよ2/28(月)
その後、名古屋、大阪と続くので大千秋楽はまだですが、一応、一区切りにはなるでしょうね。
出演者の皆さん体調を崩されることなく大千秋楽を迎えられるよう心から願っています。
それでもって今夜から夜行バス移動。
そして先週に引き続いてディズニーランド着予定( ̄m ̄* )
明日は、Landの予定
たださ~明日って雨なんだよね(´_`。)グスン
天気予報では午前中10%で午後から20%、夜が50%なので、行けるような気もするんだけど、私のLandでしたいことは、全部、雨だと中止になることなので、朝の到着時点で雨ならSeaのほうが過ごしやすいのでSeaに変更する予定。
あーーーー/( ̄ロ ̄;)\
微妙な天気が不安。
そして明日は、東京マラソンなんだってね。
交通網は大丈夫なのだろうか。
電車なら大丈夫なのかね。
早め早めの行動でいこうと思います。
それでは本題。
20日にSeaで買ったいろいろ。
まずはこちら。

コインケース
ダッフィーのコインケース。
妹が、シェリーメイのを持っているので私はダッフィーのほうを。
妹と行く時にお揃いでしようかと。
1人で行く時にしててもいいんだけどね。

ポーチ
ダッフィーとシェリーメイ両方購入。
横向きのポーチ。
バッグにつけるとかわいいよ。
この間、妹がバッグにつけているのを見て、かわいいな~と思ったので購入。
32歳のミーハー女は完全に壊れつつありますね。
ダッフィー&シェリーメイはこんな感じ。
っていうか、もうほとんど買いつくした感があるので。
お次は、他のグッズで。
続きを読む
って何回、この文章を書いただろうか

日生劇場の千秋楽はいよいよ2/28(月)
その後、名古屋、大阪と続くので大千秋楽はまだですが、一応、一区切りにはなるでしょうね。
出演者の皆さん体調を崩されることなく大千秋楽を迎えられるよう心から願っています。
それでもって今夜から夜行バス移動。
そして先週に引き続いてディズニーランド着予定( ̄m ̄* )
明日は、Landの予定

たださ~明日って雨なんだよね(´_`。)グスン

天気予報では午前中10%で午後から20%、夜が50%なので、行けるような気もするんだけど、私のLandでしたいことは、全部、雨だと中止になることなので、朝の到着時点で雨ならSeaのほうが過ごしやすいのでSeaに変更する予定。
あーーーー/( ̄ロ ̄;)\
微妙な天気が不安。
そして明日は、東京マラソンなんだってね。
交通網は大丈夫なのだろうか。
電車なら大丈夫なのかね。
早め早めの行動でいこうと思います。
それでは本題。
20日にSeaで買ったいろいろ。
まずはこちら。

コインケース
ダッフィーのコインケース。
妹が、シェリーメイのを持っているので私はダッフィーのほうを。
妹と行く時にお揃いでしようかと。
1人で行く時にしててもいいんだけどね。

ポーチ
ダッフィーとシェリーメイ両方購入。
横向きのポーチ。
バッグにつけるとかわいいよ。
この間、妹がバッグにつけているのを見て、かわいいな~と思ったので購入。
32歳のミーハー女は完全に壊れつつありますね。
ダッフィー&シェリーメイはこんな感じ。
っていうか、もうほとんど買いつくした感があるので。
お次は、他のグッズで。
続きを読む
2011年02月25日
ポンポンチーク
オーブクチュールでコフレのパレットを買った時に他にも買いました。
オーブっていうかソフィーナ系は今もDS割引があるのが嬉しいよね。
正直、マキアージュやコフレドールに最近は興味が持てないのですが、オーブクチュールはイメガが好きというのもあるけれど、機会があれば買ってしまいます。
それでは買ったもの。

オーブクチュール
デザイニングプレミアムルージュ
絶妙なやわらかさのルージュが唇の表面をなめらかに仕上げ、
荒れがちな唇でも美しい色とツヤを実現します。
美容液成分(カラギーナン・カミツレエキスなど)配合。
既に1本持っているんだけど、それは使いきったよ。
チップがカピカピになって容器にしこしこしながら無理矢理最後まで使った。
たくさんコスメを持っていてもお気に入りはこうして最後の一滴まで使い切るミーハー女です(苦笑)
今回、買ったのは限定カラーのRS385.
ローズ系のカラーです。
前回、買ったのはベージュ系だったので今回は違う色味に。
発色が嫌味な感じではなくて唇になじみやすい色味で気に入っています。
少し青みがかったローズ系ですかね。
それでもって限定カラーということもあってパッ系ージもピンク色でかわいいよ

チップ式の口紅。
前回も書いたかもしれないのですが、元々必要以上チップに口紅がつかないようになっているのかべたつくことなく適量が唇にのるのがいいですね。
うるおい感や艶感が綺麗に出てお気に入りの一品です。
そしてもう1つ・・・。
続きを読む
オーブっていうかソフィーナ系は今もDS割引があるのが嬉しいよね。
正直、マキアージュやコフレドールに最近は興味が持てないのですが、オーブクチュールはイメガが好きというのもあるけれど、機会があれば買ってしまいます。
それでは買ったもの。

オーブクチュール
デザイニングプレミアムルージュ
絶妙なやわらかさのルージュが唇の表面をなめらかに仕上げ、
荒れがちな唇でも美しい色とツヤを実現します。
美容液成分(カラギーナン・カミツレエキスなど)配合。
既に1本持っているんだけど、それは使いきったよ。
チップがカピカピになって容器にしこしこしながら無理矢理最後まで使った。
たくさんコスメを持っていてもお気に入りはこうして最後の一滴まで使い切るミーハー女です(苦笑)
今回、買ったのは限定カラーのRS385.
ローズ系のカラーです。
前回、買ったのはベージュ系だったので今回は違う色味に。
発色が嫌味な感じではなくて唇になじみやすい色味で気に入っています。
少し青みがかったローズ系ですかね。
それでもって限定カラーということもあってパッ系ージもピンク色でかわいいよ


チップ式の口紅。
前回も書いたかもしれないのですが、元々必要以上チップに口紅がつかないようになっているのかべたつくことなく適量が唇にのるのがいいですね。
うるおい感や艶感が綺麗に出てお気に入りの一品です。
そしてもう1つ・・・。
続きを読む
2011年02月24日
2011年9本目

2011年9本目
グリーン・ホーネット
出演
セス・ローゲン
ジェイ・チョウ
キャメロン・ディアス
クリストフ・ヴァルツ
エドワード・ジェームズ・オルモス
デヴィッド・ハーバー
トム・ウィルキンソン
エドワード・ファーロング
ジェイミー・ハリス
チャド・コールマン
ジョシュア・チャンドラー・エレンバーグ
アナリー・ティプトン
テイラー・コール
ロバート・クロットワーシー
マイケル・ホールデン
ジェームズ・フランコ ほか
画像は、Yahoo!映画様でお借りいたしましたm(__)m
月5本ペース×12ヶ月で年間60本鑑賞を目指している訳ですが、そうすると記事も月5本ペースで書いていかないといけない。
毎週日曜を映画記事にするのはいいとしても日曜が月に4回しかない時もある。
まさに今月がそう。
だから日曜じゃないけど映画記事。
そして日曜に10本目の記事。
今月もなんとか月5本ペース死守。
観たい作品があるというのは有り難い限り。
そして今回、タイトルの文字色で緑を使ったの初めてかも。
まあタイトルのまま緑を使ったという単純明快で申し訳ないけど。
キャメロン・ディアス目当てで鑑賞。
感想は追記にて。
続きを読む
2011年02月23日
チプデルと遭遇
昨日の続きです。
ミッキーとのグリが終わり外に出るとこんな2人がいました。

チップ

デールも
ウォーターフロントにいる2人は新聞配達の姿でしたが、ロストリバーデルタにいる2人はインディアン風なんですかね。
7つのゾーンがあるから、そのイメージに合わせての衣裳もかわいいです( ̄m ̄* )
ポンチョ衣裳たまらん。
1人Seaだったため記念撮影に加わることもなく昼食へ。
朝まではパスタでも食べたいな~と思っていたんだけど、寒くて鼻水ズルズルだったので変更。
昼食(レストラン櫻で鍋焼きうどん)にしました。
これこの間、妹と行った時も食べたんだけど、画像撮っていないです、すみません( ̄▽ ̄;)
大きいエビのてんぷら2尾に肉団子2個。
半熟玉子やらかまぼこ、しいたけと具も盛りだくさんであったまるんだ~。
寒い日にはぴったりです。
これ食べていたから、風邪ひかなくてすんだと言ってもいいくらいあったまります
そしてセンター・オブ・ジ・アースのFPを取得(17時前~18時前)して日生劇場へ移動。
ZORRO鑑賞は、27日鑑賞後一緒に書きます。
そしてまた日生劇場からSeaに戻って買い物&グリーティングの写真受取り。
買ったものは、今回はそんなにないんだけどまた明日にでもアップします。
グリーティングの写真は、シェリーメイのものです。
出来があまりにもひどかったら、今週もSeaの予定だったんだけど、思っていたよりもよかったので購入。
そして買い物を結構ゆっくりとしすぎていたのでセンター・オブ・ジ・アースのFP終了15分くらい前に到着。
すると・・・FPの列が凄い長蛇になっていて・・・
知らなかったんだけど、一時運転休止になっていたみたい。
30分くらい並んでなんとか乗車。
そしたら、タワー・オブ・テラーのFP時間なんかとっくに過ぎていたけど、理由もあるしいいやと思っていたら、こちらも一部運転休止状態でFPがあるにも関わらず40分待ち。
でも事前に買い物も済ませていたので待って乗りました。
初めて、タワー・オブ・テラーは夜に乗ったけれど、最上階から見る景色綺麗だね~。
一瞬だけど、夜に乗るのお勧めです
こうして、Seaから羽田空港へ。
飛行機で帰宅。
・・・とまあ怒涛のような1日は過ぎ去りました。
私、本当にヤバイね。
1人Seaは全然平気になってます。
閑散期とかなら1人で土曜日に夜行バスに乗って遊びに来ても平気なくらいです。
ますます婚期を逃しそうです(ハハハ)
そして今週末はZORRO。
また少し企んでます(もしや・・・)
まあこれは月曜日にも報告します(フフフ)
本当に年パスもったほうがいいだろうなと思ったミーハー女でした。
ミッキーとのグリが終わり外に出るとこんな2人がいました。

チップ


デールも

ウォーターフロントにいる2人は新聞配達の姿でしたが、ロストリバーデルタにいる2人はインディアン風なんですかね。
7つのゾーンがあるから、そのイメージに合わせての衣裳もかわいいです( ̄m ̄* )
ポンチョ衣裳たまらん。
1人Seaだったため記念撮影に加わることもなく昼食へ。
朝まではパスタでも食べたいな~と思っていたんだけど、寒くて鼻水ズルズルだったので変更。
昼食(レストラン櫻で鍋焼きうどん)にしました。
これこの間、妹と行った時も食べたんだけど、画像撮っていないです、すみません( ̄▽ ̄;)
大きいエビのてんぷら2尾に肉団子2個。
半熟玉子やらかまぼこ、しいたけと具も盛りだくさんであったまるんだ~。
寒い日にはぴったりです。
これ食べていたから、風邪ひかなくてすんだと言ってもいいくらいあったまります

そしてセンター・オブ・ジ・アースのFPを取得(17時前~18時前)して日生劇場へ移動。
ZORRO鑑賞は、27日鑑賞後一緒に書きます。
そしてまた日生劇場からSeaに戻って買い物&グリーティングの写真受取り。
買ったものは、今回はそんなにないんだけどまた明日にでもアップします。
グリーティングの写真は、シェリーメイのものです。
出来があまりにもひどかったら、今週もSeaの予定だったんだけど、思っていたよりもよかったので購入。
そして買い物を結構ゆっくりとしすぎていたのでセンター・オブ・ジ・アースのFP終了15分くらい前に到着。
すると・・・FPの列が凄い長蛇になっていて・・・

知らなかったんだけど、一時運転休止になっていたみたい。
30分くらい並んでなんとか乗車。
そしたら、タワー・オブ・テラーのFP時間なんかとっくに過ぎていたけど、理由もあるしいいやと思っていたら、こちらも一部運転休止状態でFPがあるにも関わらず40分待ち。
でも事前に買い物も済ませていたので待って乗りました。
初めて、タワー・オブ・テラーは夜に乗ったけれど、最上階から見る景色綺麗だね~。
一瞬だけど、夜に乗るのお勧めです

こうして、Seaから羽田空港へ。
飛行機で帰宅。
・・・とまあ怒涛のような1日は過ぎ去りました。
私、本当にヤバイね。
1人Seaは全然平気になってます。
閑散期とかなら1人で土曜日に夜行バスに乗って遊びに来ても平気なくらいです。
ますます婚期を逃しそうです(ハハハ)
そして今週末はZORRO。
また少し企んでます(もしや・・・)
まあこれは月曜日にも報告します(フフフ)
本当に年パスもったほうがいいだろうなと思ったミーハー女でした。
2011年02月22日
ミッキーともグリ
昨日の続きです。
もう1つの目的であるミッキーのグリーティングのため、“サルードス・アミーゴス”グリーティングドックへ。
10時から始まるので、ちょうど10時くらいに行くと既に40分待ち。
まあ30~40分待ちは覚悟していたので、スペース内へ。
ミッキーを呼んでいるところから始まってました。
常に30~40分の待ち時間があるグリーティングというのは下調べをしていたので、待っている間も特に飽きることもなく過ごせました。
施設内には、雰囲気のある民芸品のようなものが飾られています。

中には、ディズニーのキャラクター達をモチーフにした飾りも
この画像には、ドナルド風がいますね~。

こちらには、ドナルド、プルート、グーフィーが。
こういう雰囲気のある部屋に住んでみたい。
でも日本人だから、すぐに飽きるかな~。

こちらは、民芸品がズラーーーッと。
待ち時間40分くらいと聞いていたので、途中でミッキーが休憩に入るかな~。
と思っていたら、ミッキーがお手紙を出しに行きます。
というキャストさんの声。
小さいメモ帳に何やらかいているのを2枚を片手に1枚ずつ持って出してくるね~って感じで退場。
その姿はたまらなくかわいかったです( ̄m ̄* )
そしてすぐにまた登場。
待ち時間40分って聞いていたけど30分ほどでミッキーの元に到着。
事前に、グリーティングというかフォトキーカード(後日説明します)のことを聞かれていたので、お願いしてミッキーと撮ったよ。
1人ということもあってか、ミッキーの対応はとっても紳士的でした。
っていうか、こんな彼氏がほしいわ。
って紳士的な部分ね。
初めに握手&ハグ。
そして撮影。 続きを読む
もう1つの目的であるミッキーのグリーティングのため、“サルードス・アミーゴス”グリーティングドックへ。
10時から始まるので、ちょうど10時くらいに行くと既に40分待ち。
まあ30~40分待ちは覚悟していたので、スペース内へ。
ミッキーを呼んでいるところから始まってました。
常に30~40分の待ち時間があるグリーティングというのは下調べをしていたので、待っている間も特に飽きることもなく過ごせました。
施設内には、雰囲気のある民芸品のようなものが飾られています。

中には、ディズニーのキャラクター達をモチーフにした飾りも

この画像には、ドナルド風がいますね~。

こちらには、ドナルド、プルート、グーフィーが。
こういう雰囲気のある部屋に住んでみたい。
でも日本人だから、すぐに飽きるかな~。

こちらは、民芸品がズラーーーッと。
待ち時間40分くらいと聞いていたので、途中でミッキーが休憩に入るかな~。
と思っていたら、ミッキーがお手紙を出しに行きます。
というキャストさんの声。
小さいメモ帳に何やらかいているのを2枚を片手に1枚ずつ持って出してくるね~って感じで退場。
その姿はたまらなくかわいかったです( ̄m ̄* )
そしてすぐにまた登場。
待ち時間40分って聞いていたけど30分ほどでミッキーの元に到着。
事前に、グリーティングというかフォトキーカード(後日説明します)のことを聞かれていたので、お願いしてミッキーと撮ったよ。
1人ということもあってか、ミッキーの対応はとっても紳士的でした。
っていうか、こんな彼氏がほしいわ。
って紳士的な部分ね。
初めに握手&ハグ。
そして撮影。 続きを読む
2011年02月21日
目論んでいたこととは・・・
昨日の行動。
梅田発の夜行バスでディズニーSeaへ。
そうなんです
目論んでいたことというのは、Seaへ行くこと。
途中に坂本さんのミュージカルを挟んで行ってきました。
勿体ない事は分かっているんだけどね。
それでは内容を詳細に書いてみます。
日が変わる前に梅田発の夜行バスに乗車。
朝7時半頃にLand前に到着→Seaに移動。
9時開園と同時に入園。
1、ケープコッド・クックオフ横のシェリーメイのグリーティングへ(約30分待ち)
2、ダッフィーのお店で商品チェック
3、タワー・オブ・テラーのFP取得(17時過ぎ~18時過ぎ)
4、“サルードス・アミーゴス”グリーティングドックのミッキーのグリーティングへ(約40分待ち)
5、昼食(レストラン櫻で鍋焼きうどん)
6、センター・オブ・ジ・アースのFP取得(17時前~18時前)
Seaを出て日生劇場へ移動。
7、ZORRO鑑賞
日生劇場からSeaに戻る
8、買い物&グリーティングの写真受取り
9、センター・オブ・ジ・アース
10、タワー・オブ・テラー
Seaから羽田空港へ
飛行機で帰宅
こんな感じです。
これで1Dayパスポートを使うんだから勿体ないのは分かっているんだけど、目的があったのでまあいいかなと思いまして。
その目的とは1、4、9.
2月から始まったシェリー・メイちゃんとのグリーティングと、“サルードス・アミーゴス”グリーティングドックは新しいグリーティング場所ができるので、もうすぐ終わるから撮っておこうかなと。
そしてタワー・オブ・テラーで夜の景色を観たかった。
タワー・オブ・テラーってFPでいつも乗るんだけど、お昼の3時頃とかが多いから夜景を観たいな~と思っていたんだよね。
それで敢えてダッフィーの店で時間つぶして遅めの時間でFPをとりました。
それでは今日は、昨日の模様を少しだけ載せてみます。 続きを読む
梅田発の夜行バスでディズニーSeaへ。
そうなんです

目論んでいたことというのは、Seaへ行くこと。
途中に坂本さんのミュージカルを挟んで行ってきました。
勿体ない事は分かっているんだけどね。
それでは内容を詳細に書いてみます。



1、ケープコッド・クックオフ横のシェリーメイのグリーティングへ(約30分待ち)
2、ダッフィーのお店で商品チェック
3、タワー・オブ・テラーのFP取得(17時過ぎ~18時過ぎ)
4、“サルードス・アミーゴス”グリーティングドックのミッキーのグリーティングへ(約40分待ち)
5、昼食(レストラン櫻で鍋焼きうどん)
6、センター・オブ・ジ・アースのFP取得(17時前~18時前)

7、ZORRO鑑賞

8、買い物&グリーティングの写真受取り
9、センター・オブ・ジ・アース
10、タワー・オブ・テラー


こんな感じです。
これで1Dayパスポートを使うんだから勿体ないのは分かっているんだけど、目的があったのでまあいいかなと思いまして。
その目的とは1、4、9.
2月から始まったシェリー・メイちゃんとのグリーティングと、“サルードス・アミーゴス”グリーティングドックは新しいグリーティング場所ができるので、もうすぐ終わるから撮っておこうかなと。
そしてタワー・オブ・テラーで夜の景色を観たかった。
タワー・オブ・テラーってFPでいつも乗るんだけど、お昼の3時頃とかが多いから夜景を観たいな~と思っていたんだよね。
それで敢えてダッフィーの店で時間つぶして遅めの時間でFPをとりました。
それでは今日は、昨日の模様を少しだけ載せてみます。 続きを読む
2011年02月20日
2011年8本目

2011年8本目
ジーン・ワルツ
出演
菅野美穂
田辺誠
大森南朋
南果歩
白石美帆
桐谷美玲
須賀貴匡
濱田マリ
大杉漣
西村雅彦
片瀬那奈
風吹ジュン
浅丘ルリ子 ほか
画像は、Yahoo!映画様よりお借りいたしましたm(__)m
菅野美穂さん主演、『チーム・バチスタの栄光』の原作者である海堂尊さんの原作ということもあり、原作をしっかりと読み込んで鑑賞しました。
感想は追記にて。
続きを読む
2011年02月19日
そういやこれってコフレ?
明日は坂本さんのミュージカル。
ちょっと目論んでいることがありまして・・・。
成功したら、月曜にでも報告します。
目論んでいることは、坂本さん関連ではないです。
入り待ちとか出待ちではありませんので。
さて今日の本題。
そういや、こんなの買ってました。

AUBEcouture って書いているので分かる方には分かるかも・・・。
指紋が目立つケースだし、相変わらずチープな柄ですが、ジュエルがちりばめられている感じがかわいいです。
去年の11月頃買いました。

デザイニングジュエルコンパクト
「見たまま塗るだけ」で目もとを明るくするアイシャドウに、口紅とグロスまで入ったメイクコンパクト。
アイメイクに似合うリップメイクができる色の組み合わせで、上品なきらめき感のある目もと、口もとが完成します。
@コスメのリンク先ページで正式名称見て、ジュエルって言葉が入っていたと気付いたミーハー女です。
ケースのイメージと商品名はリンクしているのね
カラー番号は、01のオレンジブラウン系のアイシャドウとピンク系の口紅のセット。
このセットのアイシャドウはデザイニングシャインアイズです。
このアイシャドウの前身であるデザイニングアイズは持っていたんだけど、シャインのほうは持っていなくて気にはなっていたんだけど、置くだけツヤパール(アイシャドウ部分の左上にある丸いパウダー)があるかないかの違いだけだったので買うのを見送っていました。
だけど今年も口紅とのセットが出たので購入。
前回と比べるとケースデザインもかわいいし、口紅とアイシャドウの仕切り粉飛びが口紅にしないようになっていたので、企業努力が素晴らしいと上から目線で購入。
いや・・・偉そうで本当にすみませんm(__)m
でも去年は口紅にアイシャドウの粉が入ってきて、途中で使うのが嫌になっちゃったんだよね。
でも今年の仕切はアイシャドウ側についているので粉飛びしなさそうなんだ。
こういう変化って嬉しいです。
肝心の初めて使ってみたアイシャドウは、やっぱりツヤパールがあるほうが目元は明るくなりますね。
オーブクチュール自体、前身のオーブの時からそうだけど、普段使いしやすい色味が揃っているんだけど、ラメ感や煌びやか感でいうと少し物足りない部分もあったけど、これはそれを払しょくするようなパレットになっています。
〆色ブラウン&アイホールカラーがピンク味を帯びたオレンジで女性らしい目元になりますよ~。
口紅も使いやすい色味でいいですね。
グロスはいまいちですが、なかなかいいパレットだと思いました。
もう少し使いこんだらクチコミしようと思います。
ちょっと目論んでいることがありまして・・・。
成功したら、月曜にでも報告します。
目論んでいることは、坂本さん関連ではないです。
入り待ちとか出待ちではありませんので。
さて今日の本題。
そういや、こんなの買ってました。

AUBEcouture って書いているので分かる方には分かるかも・・・。
指紋が目立つケースだし、相変わらずチープな柄ですが、ジュエルがちりばめられている感じがかわいいです。
去年の11月頃買いました。

デザイニングジュエルコンパクト
「見たまま塗るだけ」で目もとを明るくするアイシャドウに、口紅とグロスまで入ったメイクコンパクト。
アイメイクに似合うリップメイクができる色の組み合わせで、上品なきらめき感のある目もと、口もとが完成します。
@コスメのリンク先ページで正式名称見て、ジュエルって言葉が入っていたと気付いたミーハー女です。
ケースのイメージと商品名はリンクしているのね

カラー番号は、01のオレンジブラウン系のアイシャドウとピンク系の口紅のセット。
このセットのアイシャドウはデザイニングシャインアイズです。
このアイシャドウの前身であるデザイニングアイズは持っていたんだけど、シャインのほうは持っていなくて気にはなっていたんだけど、置くだけツヤパール(アイシャドウ部分の左上にある丸いパウダー)があるかないかの違いだけだったので買うのを見送っていました。
だけど今年も口紅とのセットが出たので購入。
前回と比べるとケースデザインもかわいいし、口紅とアイシャドウの仕切り粉飛びが口紅にしないようになっていたので、企業努力が素晴らしいと上から目線で購入。
いや・・・偉そうで本当にすみませんm(__)m
でも去年は口紅にアイシャドウの粉が入ってきて、途中で使うのが嫌になっちゃったんだよね。
でも今年の仕切はアイシャドウ側についているので粉飛びしなさそうなんだ。
こういう変化って嬉しいです。
肝心の初めて使ってみたアイシャドウは、やっぱりツヤパールがあるほうが目元は明るくなりますね。
オーブクチュール自体、前身のオーブの時からそうだけど、普段使いしやすい色味が揃っているんだけど、ラメ感や煌びやか感でいうと少し物足りない部分もあったけど、これはそれを払しょくするようなパレットになっています。
〆色ブラウン&アイホールカラーがピンク味を帯びたオレンジで女性らしい目元になりますよ~。
口紅も使いやすい色味でいいですね。
グロスはいまいちですが、なかなかいいパレットだと思いました。
もう少し使いこんだらクチコミしようと思います。
2011年02月18日
50%オフふたたび
タイトルとは全然違う話題なんですが、26、27日と東京へ行って、坂本さんのミュージカルを観に行く予定だったんだけど、仕事の都合上行けなくなってしまったので、20日ともしかしたら27日の公演だけ観に行くことになりました。
まあチケットは友人が26日の私の観る予定だったのと交換してくれることになりました。
本人以外の人の入場とか交換はよくないことは分かっているんだけど、金銭の授受等はなくあくまでどちらの利益も損害することなくのことなのでご了承ください。
ミュージカルもそんなに回を重ねて観る必要もないんだけど、今回はどうしても観れる限り観たいので行ってます。
さて本題。
年の初めにディズニーストアの福袋を買ったのですが、SALEもしていて50%オフだったので買いました。

パーカーです。
50%オフだったので2千円弱くらいで購入。
どんなパーカーかというと。

デイジー柄( ̄m ̄* )
黒地なので普段でも・・・は無理ですかね
まあディズニー用に購入。
春先ですかね。

パーカーの裏地はピンク地に白のハート柄
丈も割と長めなのでいろいろ合わせやすそうです。
そして同じ柄のこちらも購入。

手提げバッグ。
サイズ的には大きくないのでパーカーがなければ買っていなかったとは思う。
パーカーとお揃いで持ったらいかがでしょうか。
若しくは、夜行バスに乗った時なんかの手洗い休憩時のバッグとしては優秀です。

デイジー柄+ワンポイントでデイジー。
本当に最近、デイジー好きです。
そうなってくると合わせてドナルドも好きなんだけどね。
もちろんチップとデールも好き。
そしてダッフィー&シェリーメイ。
ヤバイな~絞らないと散財の元だわ

バッグの中身はポップな感じ。
カジュアル感満載だけど、黒地なので使いやすくていいです
まあチケットは友人が26日の私の観る予定だったのと交換してくれることになりました。
本人以外の人の入場とか交換はよくないことは分かっているんだけど、金銭の授受等はなくあくまでどちらの利益も損害することなくのことなのでご了承ください。
ミュージカルもそんなに回を重ねて観る必要もないんだけど、今回はどうしても観れる限り観たいので行ってます。
さて本題。
年の初めにディズニーストアの福袋を買ったのですが、SALEもしていて50%オフだったので買いました。

パーカーです。
50%オフだったので2千円弱くらいで購入。
どんなパーカーかというと。

デイジー柄( ̄m ̄* )
黒地なので普段でも・・・は無理ですかね

まあディズニー用に購入。
春先ですかね。

パーカーの裏地はピンク地に白のハート柄

丈も割と長めなのでいろいろ合わせやすそうです。
そして同じ柄のこちらも購入。

手提げバッグ。
サイズ的には大きくないのでパーカーがなければ買っていなかったとは思う。
パーカーとお揃いで持ったらいかがでしょうか。
若しくは、夜行バスに乗った時なんかの手洗い休憩時のバッグとしては優秀です。

デイジー柄+ワンポイントでデイジー。
本当に最近、デイジー好きです。
そうなってくると合わせてドナルドも好きなんだけどね。
もちろんチップとデールも好き。
そしてダッフィー&シェリーメイ。
ヤバイな~絞らないと散財の元だわ


バッグの中身はポップな感じ。
カジュアル感満載だけど、黒地なので使いやすくていいです

2011年02月17日
白泥リフト
最近使っている洗顔フォーム。

ロゼット
ロゼット 洗顔パスタ 白泥リフト
悩めるフェイスラインに、白泥とたっぷりの美肌成分を配合した洗顔フォーム。
きめ細かな白泥パウダーを含んだ濃密な泡で包み込み、
汚れに密着してやさしく洗い落とし、シルクのようになめらかなふっくら肌へうるおいを与えるヒアルロン酸、
ハリを与えるマリンコラーゲンを配合。
@コスメ2位って書いていたから買ったのですが
もう随分前の話のようで、今は評価も落ち着いていますね。
最近、@コスメもサイト自体が重たくて見るのが鬱陶しかったりもします。
クチコミも減ったしな~。
できる商品はいくらでもあるのですが、サイトの重さに負けてしないこともしばしば。
だからか@コスメ内の流行に1年くらい乗り遅れています(苦笑)
こちらの洗顔フォームは、わりかし好きなロゼットのもの。
洗顔パスタとかで有名ですかね。
硫黄の香りがする個性的な商品ですが、気に入っています。
こちらは白泥と美白成分を配合した洗顔フォーム。
モチッとした洗顔フォームで泡立ちもねばっこい感じ。
弾力性のある泡で肌になじませてもへたれることはなく泡で洗顔している感触が気持ちいです。
洗い上がりは、すっきりとしているんだけどつっぱることはなくリフトアップ効果は分からないけれど妙にすっきりとした感じがしますね。
まだ使い始めたばかりなので、使い終わるのはいつになる頃やらですが、また使い終わったらクチコミしようと思います。

ロゼット
ロゼット 洗顔パスタ 白泥リフト
悩めるフェイスラインに、白泥とたっぷりの美肌成分を配合した洗顔フォーム。
きめ細かな白泥パウダーを含んだ濃密な泡で包み込み、
汚れに密着してやさしく洗い落とし、シルクのようになめらかなふっくら肌へうるおいを与えるヒアルロン酸、
ハリを与えるマリンコラーゲンを配合。
@コスメ2位って書いていたから買ったのですが

もう随分前の話のようで、今は評価も落ち着いていますね。
最近、@コスメもサイト自体が重たくて見るのが鬱陶しかったりもします。
クチコミも減ったしな~。
できる商品はいくらでもあるのですが、サイトの重さに負けてしないこともしばしば。
だからか@コスメ内の流行に1年くらい乗り遅れています(苦笑)
こちらの洗顔フォームは、わりかし好きなロゼットのもの。
洗顔パスタとかで有名ですかね。
硫黄の香りがする個性的な商品ですが、気に入っています。
こちらは白泥と美白成分を配合した洗顔フォーム。
モチッとした洗顔フォームで泡立ちもねばっこい感じ。
弾力性のある泡で肌になじませてもへたれることはなく泡で洗顔している感触が気持ちいです。
洗い上がりは、すっきりとしているんだけどつっぱることはなくリフトアップ効果は分からないけれど妙にすっきりとした感じがしますね。
まだ使い始めたばかりなので、使い終わるのはいつになる頃やらですが、また使い終わったらクチコミしようと思います。
2011年02月16日
最近のスタイリング
昨日に続いて最近のヘアケア。
スタイリング時に使っているものを載せてみます。
まずはこちら。

プロスタイル フワリエ
ストレートスタイルミスト
新配合のヒートコートプロテインと樹脂のWコートで、髪の表面の熱ダメージを抑え、
さらにオイル成分が浸透することで、髪の内部を急激な温度変化から守るヘアスタイリング。
毛先までまとまる、さらさらストレートヘアに仕上げるミスト。
もうはがしたけど小森純さんのシールが貼ってありました、CMをしているんですかね。
観たことないけど。
新発売の時のスペシャル価格の時に2本購入。
確か398円だったと思います。
容量が150mlと少なめ。
アイロン・コテ用ですが、ブラシのついたドライヤーでの使用です。
まあ髪の毛のまとまりは良くなりますね。
時間が経つにつれて毛先のパサ付きや広がりは出てくるけど髪質だから仕方ないのかな~と。
1回の使用量が少なくてもそこそこ効果はあるのでまあまあ。
髪の毛の広がりがひどい時はこちらも使用。

SALA(サラ)
スーパーストヘアリクイド
なめらかで美しいストレートヘアに整えるスタイリングウォーター。
ハニー&ツバキエキス配合で、髪をいたわります。
清楚でやさしいサラの香りです。
テクスチャーの緩いクリーム。
髪の毛になじませるとストンと伸びてうねりが消えます。
ただニオイがキツイです。
臭いニオイじゃないんだけど、鼻にツンときます。
っていうか、商品説明のサラの香りってなんだよ。
ツバキエキス配合だから、ツバキの香りが強いのかなと思います。
効果はあるんだけど、香りが強いからいざという時にしか使っていない少し勿体ない商品だったりもします。
まあ順調に使っているので、両方とも使い終わったらクチコミします。
スタイリング時に使っているものを載せてみます。
まずはこちら。

プロスタイル フワリエ
ストレートスタイルミスト
新配合のヒートコートプロテインと樹脂のWコートで、髪の表面の熱ダメージを抑え、
さらにオイル成分が浸透することで、髪の内部を急激な温度変化から守るヘアスタイリング。
毛先までまとまる、さらさらストレートヘアに仕上げるミスト。
もうはがしたけど小森純さんのシールが貼ってありました、CMをしているんですかね。
観たことないけど。
新発売の時のスペシャル価格の時に2本購入。
確か398円だったと思います。
容量が150mlと少なめ。
アイロン・コテ用ですが、ブラシのついたドライヤーでの使用です。
まあ髪の毛のまとまりは良くなりますね。
時間が経つにつれて毛先のパサ付きや広がりは出てくるけど髪質だから仕方ないのかな~と。
1回の使用量が少なくてもそこそこ効果はあるのでまあまあ。
髪の毛の広がりがひどい時はこちらも使用。

SALA(サラ)
スーパーストヘアリクイド
なめらかで美しいストレートヘアに整えるスタイリングウォーター。
ハニー&ツバキエキス配合で、髪をいたわります。
清楚でやさしいサラの香りです。
テクスチャーの緩いクリーム。
髪の毛になじませるとストンと伸びてうねりが消えます。
ただニオイがキツイです。
臭いニオイじゃないんだけど、鼻にツンときます。
っていうか、商品説明のサラの香りってなんだよ。
ツバキエキス配合だから、ツバキの香りが強いのかなと思います。
効果はあるんだけど、香りが強いからいざという時にしか使っていない少し勿体ない商品だったりもします。
まあ順調に使っているので、両方とも使い終わったらクチコミします。
2011年02月15日
最近のヘアケア
最近、部屋が散乱しすぎていてコスメの写真やらが撮れていないミーハー女です/( ̄ロ ̄;)\
汚部屋だよ、汚部屋

早くどうにかせねば(((( ;゜Д゜)))
さて今日の本題。
そんな中で使っているヘアケア用品。
本日は主にダメージヘア予防に。
トリートメントはこちら。

ディーセス
リンケージーHY4
「カラー素材1本1本の美しさ」にこだわり
毛先まで均一なおさまり・指通りを創るカラー直後のトリートメントシステム
@コスメの商品ページにリンクしていません。
っていうか登録されていないみたい。
似たような商品名が多くて、訳の分からないようになっているような感じです。
似たような商品名で、HY4+が普通髪用、HY4xが太い髪用となっています。
載せているのはHY4で細い髪用。
DSのポップには、絡まりやすい髪の毛にってなってました。
細い髪は絡まりやすいんだよね
っていうかさ~体は細くていいのに、どうして髪の毛なんだよ
っていう気分ではある(エッ)
ディーセスのトリートメントは、他にも使ったことがあって私には合っているのか、こちらも髪の毛のまとまりがよくなっていいですね。
これは週に1回程度使用しています。
お次は、毎日使っている入浴後のヘアケア用品。

リーゼ
ナイトケアホイップ(髪おちつく)
濡れ髪につけてブローするだけで眠っている間に「スタイル記憶成分」が働いて、
朝まで仕上がりが続く翌朝のためのヘアアイテム。
ドライヤーの熱から髪をまもる、補修オイル配合。
リラックス気分を誘う、スィートラベンダーの香り。
これは毎日使っています。
泡でトリートメントって面白いな~と思って購入。
濡れ髪に使用となっているんだけど、私はドライヤーで少し乾かして半濡れ髪くらいで使用しています。
これって泡だけど、結局は液体だから、つけると水分量増してビシャビシャになっちゃうんだよね。
ドライヤーの時間も長くなって、余計に髪の毛に悪そうなので少し乾かしてから使用しています。
そっちのほうが髪の毛のなじみもいいし、まとまりもいいんだよね。
でも予防というほどではないですね。
あくまでしないよりはしたほうがマシ程度。
@コスメのクチコミの評価を見てもそんな感じですね。
もう三分の二以上使っているので、次回は違うのを使おうかと既に購入済。
またそちらもいずれ載せてみようと思います。
髪の毛が傷みやすいので手入れをきちんとしなくちゃね。
汚部屋だよ、汚部屋


早くどうにかせねば(((( ;゜Д゜)))
さて今日の本題。
そんな中で使っているヘアケア用品。
本日は主にダメージヘア予防に。
トリートメントはこちら。

ディーセス
リンケージーHY4
「カラー素材1本1本の美しさ」にこだわり
毛先まで均一なおさまり・指通りを創るカラー直後のトリートメントシステム
@コスメの商品ページにリンクしていません。
っていうか登録されていないみたい。
似たような商品名が多くて、訳の分からないようになっているような感じです。
似たような商品名で、HY4+が普通髪用、HY4xが太い髪用となっています。
載せているのはHY4で細い髪用。
DSのポップには、絡まりやすい髪の毛にってなってました。
細い髪は絡まりやすいんだよね

っていうかさ~体は細くていいのに、どうして髪の毛なんだよ

っていう気分ではある(エッ)
ディーセスのトリートメントは、他にも使ったことがあって私には合っているのか、こちらも髪の毛のまとまりがよくなっていいですね。
これは週に1回程度使用しています。
お次は、毎日使っている入浴後のヘアケア用品。

リーゼ
ナイトケアホイップ(髪おちつく)
濡れ髪につけてブローするだけで眠っている間に「スタイル記憶成分」が働いて、
朝まで仕上がりが続く翌朝のためのヘアアイテム。
ドライヤーの熱から髪をまもる、補修オイル配合。
リラックス気分を誘う、スィートラベンダーの香り。
これは毎日使っています。
泡でトリートメントって面白いな~と思って購入。
濡れ髪に使用となっているんだけど、私はドライヤーで少し乾かして半濡れ髪くらいで使用しています。
これって泡だけど、結局は液体だから、つけると水分量増してビシャビシャになっちゃうんだよね。
ドライヤーの時間も長くなって、余計に髪の毛に悪そうなので少し乾かしてから使用しています。
そっちのほうが髪の毛のなじみもいいし、まとまりもいいんだよね。
でも予防というほどではないですね。
あくまでしないよりはしたほうがマシ程度。
@コスメのクチコミの評価を見てもそんな感じですね。
もう三分の二以上使っているので、次回は違うのを使おうかと既に購入済。
またそちらもいずれ載せてみようと思います。
髪の毛が傷みやすいので手入れをきちんとしなくちゃね。
2011年02月14日
お菓子いっぱい
最近、ディズニー記事ばかりになっているのは分かっているミーハー女です。
うーん・・・。
突き進むのみ(エッ)。
まあ自然に任せます。
年間パスポート買おうか迷っているくらいなので止められそうもないし。
コスメ記事もたまっているので、アップはバランスよくしていこうっと。
さて本題。
その他、買ったものいろいろ。
お菓子中心です。
まずは、これ目当てでそもそもボンヴォヤージュに行ったのだ。

フィルハーマジックの袋がほしかったから( ̄m ̄* )
今、Seaは通常の袋だからLandだけなんだよね。
でもこの間は、日帰りでLandは行かなかったので、ボンヴォヤージュならこの袋なのかな~と思って、まずはボンヴォヤージュで買い物。
そしたら袋GET。
それでこちらは購入。

有料のほうの袋も購入。
これがほしかったから、そもそもミュージカル終わってから、行ったというね
妹にも言われたよ。
わざわざ袋のために凄いな
って。
まあ自分でもそう思うよ。
でもこのドナルドのはどうしても欲しかったんだ。
袋マニア(どんなマニアだよ)には必見です。
そしてフィルハーマジックつながりでこれも購入。

これは入っていた袋。
もう何か分かる方もいらっしゃるかとは思うのですが・・・。

フィルハーマジックのテレホンカード
テレホンカードなんて買ったの5年以上ぶりだと思う。
そもそも携帯が普及してからは出番がないもんね。
私、密かにテレホンカード収集家でもあります。
・・・と言っても持っているのは100枚もないくらいなんだけどね。
遊びに行っては昔はよく買っていたんだけど、テレホンカード自体、あまり生産がなくなったのか見かけることもなくなり買わなくなっていたんだけど、今回、テレホンカードも売ってますって堂々と書いていたので買うことに。
久しぶりの購入だったけど、収集家魂に火がつきつつあります。
他にもフィルハー関連で。
続きを読む
うーん・・・。
突き進むのみ(エッ)。
まあ自然に任せます。
年間パスポート買おうか迷っているくらいなので止められそうもないし。
コスメ記事もたまっているので、アップはバランスよくしていこうっと。
さて本題。
その他、買ったものいろいろ。
お菓子中心です。
まずは、これ目当てでそもそもボンヴォヤージュに行ったのだ。

フィルハーマジックの袋がほしかったから( ̄m ̄* )
今、Seaは通常の袋だからLandだけなんだよね。
でもこの間は、日帰りでLandは行かなかったので、ボンヴォヤージュならこの袋なのかな~と思って、まずはボンヴォヤージュで買い物。
そしたら袋GET。
それでこちらは購入。

有料のほうの袋も購入。
これがほしかったから、そもそもミュージカル終わってから、行ったというね

妹にも言われたよ。
わざわざ袋のために凄いな
って。
まあ自分でもそう思うよ。
でもこのドナルドのはどうしても欲しかったんだ。
袋マニア(どんなマニアだよ)には必見です。
そしてフィルハーマジックつながりでこれも購入。

これは入っていた袋。
もう何か分かる方もいらっしゃるかとは思うのですが・・・。

フィルハーマジックのテレホンカード
テレホンカードなんて買ったの5年以上ぶりだと思う。
そもそも携帯が普及してからは出番がないもんね。
私、密かにテレホンカード収集家でもあります。
・・・と言っても持っているのは100枚もないくらいなんだけどね。
遊びに行っては昔はよく買っていたんだけど、テレホンカード自体、あまり生産がなくなったのか見かけることもなくなり買わなくなっていたんだけど、今回、テレホンカードも売ってますって堂々と書いていたので買うことに。
久しぶりの購入だったけど、収集家魂に火がつきつつあります。
他にもフィルハー関連で。
続きを読む
2011年02月13日
2011年7本目

2011年7本目
僕と妻の1778の物語
出演
草彅剛
竹内結子
谷原章介
吉瀬美智子
陰山泰
小日向文世
浅野和之
佐々木すみ江
大杉漣
風吹ジュン ほか
画像はYahoo!映画様よりお借りいたしましたm(__)m
去年のSMAPコンサートで前売り券を買っていたので、いつ観れるだろうかと焦っていたのですが、やっと観ることができました。
感想は追記にて。
続きを読む
2011年02月12日
デイジー中心にいろいろ
昨日は、すっかり祝日ということを忘れていて事前にブログアップするの忘れてました。
今日も寒いですね~。
風邪等皆様大丈夫でしょうか
ミーハー女はなんとか大丈夫。
昨日は、バレンタインチョコを買いに行ったよ~。
阪急百貨店は戦場でした
自分用のチョコも買ったので、またブログにもアップします。
さて今日の本題。
ディズニーでは他にもいろいろと買っています。
1月30日と2月6日に買ったものをいろいろと載せていこうと思います。
1つの記事で載せようかなとも思ったけど、多いので
2つか3つに分けて載せます。
今日はデイジーグッズ中心にいろいろ。
その前に・・・。
まずは1月と2月のSeaの案内から。

1月がダッフィーで2月がデイジー。
これを毎月集められたら嬉しいんだけど・・・。
まあそれは無理として本題。
まずはこちら買いました。

デイジーのモコモコロンT
トレーナーを最近買ったばかりだというのに/( ̄ロ ̄;)\
前にトレーナーを買った時はこれは、売ってなかったの。
でもトレーナーよりもこっちのほうがいいので、迷った挙句購入。
こっちのほうがプラス、スキニー系ジーンズとかで合わせやすそうなんだもん
まあトレーナーのほうも着ようとは思ってます。
そしてこちらも、たくさんあるのに購入。

デイジーの帽子
既にミニー仕様とデイジー仕様の帽子を持っているんだけど、こちらも購入。
これ、2,900円→1,500円に値下げしてたの。
だから買ったんだ。
今持っているのとはデザインが全く違うので、いいかな~と思って。
上のモコモコロンTと合わせて着ようかなと思ってます。
そしてまだまだ買ってます
続きを読む
今日も寒いですね~。
風邪等皆様大丈夫でしょうか

ミーハー女はなんとか大丈夫。
昨日は、バレンタインチョコを買いに行ったよ~。
阪急百貨店は戦場でした

自分用のチョコも買ったので、またブログにもアップします。
さて今日の本題。
ディズニーでは他にもいろいろと買っています。
1月30日と2月6日に買ったものをいろいろと載せていこうと思います。
1つの記事で載せようかなとも思ったけど、多いので

今日はデイジーグッズ中心にいろいろ。
その前に・・・。
まずは1月と2月のSeaの案内から。

1月がダッフィーで2月がデイジー。
これを毎月集められたら嬉しいんだけど・・・。
まあそれは無理として本題。
まずはこちら買いました。

デイジーのモコモコロンT
トレーナーを最近買ったばかりだというのに/( ̄ロ ̄;)\
前にトレーナーを買った時はこれは、売ってなかったの。
でもトレーナーよりもこっちのほうがいいので、迷った挙句購入。
こっちのほうがプラス、スキニー系ジーンズとかで合わせやすそうなんだもん

まあトレーナーのほうも着ようとは思ってます。
そしてこちらも、たくさんあるのに購入。

デイジーの帽子
既にミニー仕様とデイジー仕様の帽子を持っているんだけど、こちらも購入。
これ、2,900円→1,500円に値下げしてたの。
だから買ったんだ。
今持っているのとはデザインが全く違うので、いいかな~と思って。
上のモコモコロンTと合わせて着ようかなと思ってます。
そしてまだまだ買ってます

2011年02月11日
2011年02月10日
ついに買ってしまった
ダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみをついに買ってしまいました

かわええ( ̄m ̄* )
そもそも買ったのは、妹の誕生日プレゼントをこのぬいぐるみ&コスチュームにするということで決まったからなんだけど。
自分の分は買う必要はなかったりもする。
それならどうしてかというと・・・。
27日1人Seaの時にシェリーメイちゃんとのグリーティングを狙うために、一緒にダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみを持って写りたいな~と思ったから。
この間は、ダッフィーと妹のポーチダッフィー&シェリーメイと撮ったけど、いまいち分かりづらかったので、今度はぬいぐるみにしようと思いまして。
それで妹のを借りればいいとも思うんだけど、妹はまだ持ってSeaに行ったことがないのに一足お先に私が行っていいものだろうかと思って、それなら自分のを買おうと思って買いました。
って説明長くてすみませんm(__)m
でもそれはきっかけであり、ずっと欲しいと思ってたからなんだけどね~
ですのでこの日は、ダッフィー&シェリーメイ×2という全部で4つのぬいぐるみを買ったという
帰りは業者気分で帰りました。
もちろんコスチュームも買ったよ。

とりあえず私のダッフィー&シェリーメイのコスチュームになっています。
1月21日に発売されたばかりのハロー・フロム・ケープコッドのコスチューム。
ぬいぐるみバッジでいうところのこれです。

ちなみに妹のコスはんぶいぐるみバッジでいうところのこちらを買いました。

スウィート ダッフィーのコスです。
コスはさすがに、妹のダッフィー&シェリーメイと交換しながら着てもいいだろうということで、1つずつ購入。
それで妹に、とりあえずどちらがいいかということで、妹がスウィートのほうを選んだので私はケープコッドのほうです。
密かにケープコッドのほうが良かったので嬉しかったりもする(ニヤリ)
自分のほうのコスを出してみました。

うんうん、かわいい。
縫製や造りもしっかりとしていて、ぬいぐるみのコスチュームとしては贅沢だな~と思いました。
でも買いたくなる気持ちは分かりますね。
そしてもちろん着せてみました。
続きを読む


かわええ( ̄m ̄* )
そもそも買ったのは、妹の誕生日プレゼントをこのぬいぐるみ&コスチュームにするということで決まったからなんだけど。
自分の分は買う必要はなかったりもする。
それならどうしてかというと・・・。
27日1人Seaの時にシェリーメイちゃんとのグリーティングを狙うために、一緒にダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみを持って写りたいな~と思ったから。
この間は、ダッフィーと妹のポーチダッフィー&シェリーメイと撮ったけど、いまいち分かりづらかったので、今度はぬいぐるみにしようと思いまして。
それで妹のを借りればいいとも思うんだけど、妹はまだ持ってSeaに行ったことがないのに一足お先に私が行っていいものだろうかと思って、それなら自分のを買おうと思って買いました。
って説明長くてすみませんm(__)m
でもそれはきっかけであり、ずっと欲しいと思ってたからなんだけどね~

ですのでこの日は、ダッフィー&シェリーメイ×2という全部で4つのぬいぐるみを買ったという

帰りは業者気分で帰りました。
もちろんコスチュームも買ったよ。

とりあえず私のダッフィー&シェリーメイのコスチュームになっています。
1月21日に発売されたばかりのハロー・フロム・ケープコッドのコスチューム。
ぬいぐるみバッジでいうところのこれです。

ちなみに妹のコスはんぶいぐるみバッジでいうところのこちらを買いました。

スウィート ダッフィーのコスです。
コスはさすがに、妹のダッフィー&シェリーメイと交換しながら着てもいいだろうということで、1つずつ購入。
それで妹に、とりあえずどちらがいいかということで、妹がスウィートのほうを選んだので私はケープコッドのほうです。
密かにケープコッドのほうが良かったので嬉しかったりもする(ニヤリ)
自分のほうのコスを出してみました。

うんうん、かわいい。
縫製や造りもしっかりとしていて、ぬいぐるみのコスチュームとしては贅沢だな~と思いました。
でも買いたくなる気持ちは分かりますね。
そしてもちろん着せてみました。
続きを読む
2011年02月09日
2011 ディズニーSea バレンタイン・ナイト 7
行った日が違うけど、バレンタイン・ナイト期間中に行ったので、この間の続きという感じで書いていきます。
2月6日(日)に行ってきた時の模様を・・・。
バレンタイン・ナイトのショーは、まあこの間同様、楽しめました。
ショー中の写真は撮れないので、これ以上膨らまないけど。
だから、この間は撮れなかったダッフィーのお店の画像やダッフィーがいっぱいのフードコートであるケープコッド・クックオフ内がスウィート ダッフィー仕様になっていたので撮ってきました。
まずは、ダッフィーグッズが売っているお店の中。

Sweet Duffy仕様です。
明日、追加で購入したダッフィーのグッズを載せようと思っているのですが、まさか自分がここまではまるとは思わなかったよ。
妹の誕生日プレゼントも兼ねて買ったので凄い量になったからな~。
店内のかわいさも、より一層購買意欲をかきたてているような気がします。
お次は、クックオフ内。
続きを読む
2月6日(日)に行ってきた時の模様を・・・。
バレンタイン・ナイトのショーは、まあこの間同様、楽しめました。
ショー中の写真は撮れないので、これ以上膨らまないけど。
だから、この間は撮れなかったダッフィーのお店の画像やダッフィーがいっぱいのフードコートであるケープコッド・クックオフ内がスウィート ダッフィー仕様になっていたので撮ってきました。
まずは、ダッフィーグッズが売っているお店の中。

Sweet Duffy仕様です。
明日、追加で購入したダッフィーのグッズを載せようと思っているのですが、まさか自分がここまではまるとは思わなかったよ。
妹の誕生日プレゼントも兼ねて買ったので凄い量になったからな~。
店内のかわいさも、より一層購買意欲をかきたてているような気がします。
お次は、クックオフ内。
続きを読む