2009年06月30日
シートマスクでスペシャルケア
シートマスクは、相変わらず使っています。
やっぱりてっとり早くケアするにはちょうどいいです。
最近、使った&購入したマスク達です。
まずはこれ

メンソレータム
メンソレータム ホワイトCF メラノCC しみ緊急対策マスク
しみ緊急対策マスクだよ
分かりやすいネーミング
最近のメンソレータムのしみに対応した美容液やマスクは結構好きなので購入。
このマスクも今まで使ったことがある美容液と同様の香り。
この香り、シミに効きそうな香りで好きなんだよね
1箱3枚しか使っていないのでシミに効くかは分からないけど
美容液たっぷりで、保湿効果だけでもなかなかあってよかったです
続きを読むやっぱりてっとり早くケアするにはちょうどいいです。
最近、使った&購入したマスク達です。
まずはこれ

メンソレータム
メンソレータム ホワイトCF メラノCC しみ緊急対策マスク
しみ緊急対策マスクだよ

分かりやすいネーミング

最近のメンソレータムのしみに対応した美容液やマスクは結構好きなので購入。
このマスクも今まで使ったことがある美容液と同様の香り。
この香り、シミに効きそうな香りで好きなんだよね

1箱3枚しか使っていないのでシミに効くかは分からないけど
美容液たっぷりで、保湿効果だけでもなかなかあってよかったです

2009年06月29日
NO-MU-BA-RA
ただいま本気でダイエット中のミーハー女です。
2年前より驚くほど体重が増えていることに気づいたので
そろそろ本気でヤバイので本気になりました
・・・という訳で食事制限、運動などなどしています。
夏に間に合わすという訳でなく健康のために痩せます
痩せるというか、身軽になる程度にしようと思います。
ハハハ
それで毎日のように飲んでいたアルコールも控えています。
念のため、毎日ってアル中のように飲んでいた訳ではないので誤解しないでくださいね
それで半身浴のお供&お風呂上がりにこれを買いました。

INNER FRAGRANCE
NO-MU-BA-RA(ノムバラ)
これ某番組を観ていて、はるな愛さんが紹介していたものです。
共演者の方が、愛ちゃんはバラの香りがする
と言ったことから、これを紹介していました。
特に商品名とかは言ってなかったけど、楽天の中でランキング上位に入っていて知りました
30包入で3,990円。
お試し用もあってそちらはこれ

6包入で1,050円
他には、プレゼント用で5包入945円なんかもあります。
届いたのはこちら。
続きを読む2年前より驚くほど体重が増えていることに気づいたので
そろそろ本気でヤバイので本気になりました

・・・という訳で食事制限、運動などなどしています。
夏に間に合わすという訳でなく健康のために痩せます

痩せるというか、身軽になる程度にしようと思います。
ハハハ

それで毎日のように飲んでいたアルコールも控えています。
念のため、毎日ってアル中のように飲んでいた訳ではないので誤解しないでくださいね

それで半身浴のお供&お風呂上がりにこれを買いました。

INNER FRAGRANCE
NO-MU-BA-RA(ノムバラ)
これ某番組を観ていて、はるな愛さんが紹介していたものです。
共演者の方が、愛ちゃんはバラの香りがする
と言ったことから、これを紹介していました。
特に商品名とかは言ってなかったけど、楽天の中でランキング上位に入っていて知りました

30包入で3,990円。
お試し用もあってそちらはこれ

6包入で1,050円
他には、プレゼント用で5包入945円なんかもあります。
届いたのはこちら。
2009年06月28日
ラバーシューズ
いつもどおり、日付ごまかしのブログでございます。
ただ今、土曜の午後3時。
日曜の分を書いております。
・・・で今日の記事を書くにあたって気付いたんだけど
カテゴリに「靴」というのがあった
・・・ということで、もちろん今日の記事は、靴なんだけど
「靴」というカテゴリがあることに驚いたのです
今日より前に、靴の記事を書いたのいつだったっけ
と思ってみてみたら、2008年2月だった
いや・・・待てよ
と思って、
カテゴリ「ファッション」をクリックしてみると「靴」の記事が3つほど入っているんですけど
/( ̄ロ ̄;)\ガーーン。
またそのうち、変更しようと思います。
ハハハ・・・バカ
カテゴリを増やしすぎなのかね。
あーあ・・・
まあ対策はそのうち考えようっと。
それで今日の本題。
夏に向けて予約販売で買っていたものが届きました。
こちらの商品

Made in ITALY★
innocente/イノチェンテ&diciotto/ディチョット
『リボンラバーシューズ』
予約したのは、4月末くらいで届いたのが昨日。
約2ヶ月間待っての到着。
購入したカラーは・・・
続きを読むただ今、土曜の午後3時。
日曜の分を書いております。
・・・で今日の記事を書くにあたって気付いたんだけど
カテゴリに「靴」というのがあった

・・・ということで、もちろん今日の記事は、靴なんだけど
「靴」というカテゴリがあることに驚いたのです

今日より前に、靴の記事を書いたのいつだったっけ

と思ってみてみたら、2008年2月だった

いや・・・待てよ

カテゴリ「ファッション」をクリックしてみると「靴」の記事が3つほど入っているんですけど
/( ̄ロ ̄;)\ガーーン。
またそのうち、変更しようと思います。
ハハハ・・・バカ

カテゴリを増やしすぎなのかね。
あーあ・・・
まあ対策はそのうち考えようっと。
それで今日の本題。
夏に向けて予約販売で買っていたものが届きました。
こちらの商品

Made in ITALY★
innocente/イノチェンテ&diciotto/ディチョット
『リボンラバーシューズ』
予約したのは、4月末くらいで届いたのが昨日。
約2ヶ月間待っての到着。
購入したカラーは・・・
2009年06月27日
2009 14本目

おと・な・り
出演
岡田准一、麻生久美子
谷村美月、岡田義徳
池内博之、市川実日子
とよた真帆、平田満
森本レオ ほか
ジャニーズは顔だし画像駄目と分かっているのですが、敢えて出しました。
もちろん、注意コメントが多ければ削除するか顔部分だけモザイク入れるか、消します。
あくまで俳優:岡田准一としてなのでこの画像にしました。
まあどういってもジャニーズ事務所所属に変わりはありませんがね。
観に行きました。
近所じゃどこもやっていなくて、梅田ガーデンシネマまで。
ここの映画館は、立地条件最悪ですが結構年に数回行きますね。
去年も同じ建物のもう1つの映画館「シネ・リーブル梅田」のほうだったかもしれないけど、同じくV6の長野さん主演のウルトラマンティガの映画もこちらで観ました。
ちなみにまだこれから感想を書く映画「重力ピエロ」もこちらの映画館で観ました。
どちらかというとミニシアター系の映画を公開している映画だと思います。
・・・と映画館の感想はどうでもいいのですが、画像はフライヤーでいいのかな。
チラシです。
パンフレットを買おうと思ったら品切れ中

次の入荷は、翌週金曜日。
だからまた翌週の日曜に重力ピエロを観に行ってついでに買ったというのもあります

でも画像は、このチラシの画像がお気に入りなのでこちらにします。
それでは、感想はいつもどおり、追記です。
ちなみにネタばれしまくりなので、ご注意ください。
続きを読む
2009年06月26日
20th Anniversary ドリカム 5
20th Anniversary DREAMS COME TRUE
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
レポ最終です。
今日は、グッズ記事。
・・・と言っても買ったのは、パンフレットだけです
妹が公演前に買っておいてくれました( ̄m ̄* )
それがこちら。

きちんと袋に入っていて親切です。
パンフレット4,000円と聞いてちょっと驚いたのですが、袋を開けてみると2冊入っていたので納得
パンフレット用に撮り下ろした写真で構成されたNavy色の表紙のもの。
それらの写真がこちら

かっこいいです。
そしてこちらも
続きを読む
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
レポ最終です。
今日は、グッズ記事。
・・・と言っても買ったのは、パンフレットだけです

妹が公演前に買っておいてくれました( ̄m ̄* )
それがこちら。

きちんと袋に入っていて親切です。
パンフレット4,000円と聞いてちょっと驚いたのですが、袋を開けてみると2冊入っていたので納得

パンフレット用に撮り下ろした写真で構成されたNavy色の表紙のもの。
それらの写真がこちら

かっこいいです。
そしてこちらも
続きを読む
2009年06月25日
20th Anniversary ドリカム 4
20th Anniversary DREAMS COME TRUE
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
レポ4です。
ブログ左上の「婚活ノッツェ」の宣伝バー(でいいのか)がたまらなく邪魔なミーハー女です。
エテュセのバカンスネイルのパーツが目立たないし、個人的にリア・ディゾンが好きではないに加えて結婚相談所の宣伝という、このブログをよく読んでくれている方なら分かると思いますが、私にとってはかなり気分が悪い。
広告表示設定自体をなくせばいいんだろうけど、別にあってもいいんだよね。
ただこの広告だけはどうも駄目だわ
さてさて、本日でドリカムレポ本篇は最終です。
それではどうぞ。
続きを読む
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
レポ4です。
ブログ左上の「婚活ノッツェ」の宣伝バー(でいいのか)がたまらなく邪魔なミーハー女です。
エテュセのバカンスネイルのパーツが目立たないし、個人的にリア・ディゾンが好きではないに加えて結婚相談所の宣伝という、このブログをよく読んでくれている方なら分かると思いますが、私にとってはかなり気分が悪い。
広告表示設定自体をなくせばいいんだろうけど、別にあってもいいんだよね。
ただこの広告だけはどうも駄目だわ

さてさて、本日でドリカムレポ本篇は最終です。
それではどうぞ。
続きを読む
2009年06月24日
20th Anniversary ドリカム 3
20th Anniversary DREAMS COME TRUE
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
レポ3。
とにかくどんどんレポしていくのだ。
ちなみにレポはグッズ購入記事を含めて5までの予定。
あと今日を含めて3日間お付き合いくださいませ。
でもって、ちょっとメモ書き。
おと な り
スラムドッグ$ミリオネア
重力ピエロ
ルナソル
ジル(2つから3つ)
サマンサタバサ
とりあえず書きたいのに書いてないネタのメモ書き
映画の記事は10日に1本の割合で書こうと思っていたんだけど、そうもいかなくなっています。
6月までに観た映画の感想は、6月中に書いてしまいたい欲求があるんだよね。
年の半分って意味でなんだけど
はてさてどうなることやら。
ではメモ書きになった前置きはおいといて本題は、追記に。 続きを読む
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
レポ3。
とにかくどんどんレポしていくのだ。
ちなみにレポはグッズ購入記事を含めて5までの予定。
あと今日を含めて3日間お付き合いくださいませ。
でもって、ちょっとメモ書き。
おと な り
スラムドッグ$ミリオネア
重力ピエロ
ルナソル
ジル(2つから3つ)
サマンサタバサ
とりあえず書きたいのに書いてないネタのメモ書き

映画の記事は10日に1本の割合で書こうと思っていたんだけど、そうもいかなくなっています。
6月までに観た映画の感想は、6月中に書いてしまいたい欲求があるんだよね。
年の半分って意味でなんだけど

はてさてどうなることやら。
ではメモ書きになった前置きはおいといて本題は、追記に。 続きを読む
2009年06月23日
20th Anniversary ドリカム 2
20th Anniversary DREAMS COME TRUE
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
レポ2です。
本日から、順番に曲の感想を書いていきます。
あっさりと一言で終わるものから、ウザいほど熱く語るものまであるかもしれませんがご了承くださいm(__)m
っていうかさ、今日は暑いんだよね
前に勤め先の事務所が2階で風が入ってきて涼しいというのは、書いたと思うのですが、その事務所の中でも実は気温差があって、私の席は四方八方から風が入ってきて涼しいんだけど、中には全く風が入ってこなくて暑い人もいるのね。
そんな人が今日は、事務所内の仕事をしているから、暑いのか朝からエアコンをつけてしまったの
でもね、お手洗いとか郵便物とかとりに行ったりするのに事務所からでると、どうみても外のほうが涼しいんだよね
まあさすがに今の時間帯は、エアコンで快適ですが、近畿圏内の会社はもうエアコンつけているのかな~。
まあ接客業の会社はついていると思うんですよ。
お客さんが暑いといけないからね。
その他の会社はどうなんだろうね。
エアコンのつけるタイミングって密かに難しいなと思う今日この頃です。
ってあーーー
エライ前置きが長くなってしまいました


本篇にはいっていこうと思います。
続きを読む
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
レポ2です。
本日から、順番に曲の感想を書いていきます。
あっさりと一言で終わるものから、ウザいほど熱く語るものまであるかもしれませんがご了承くださいm(__)m
っていうかさ、今日は暑いんだよね

前に勤め先の事務所が2階で風が入ってきて涼しいというのは、書いたと思うのですが、その事務所の中でも実は気温差があって、私の席は四方八方から風が入ってきて涼しいんだけど、中には全く風が入ってこなくて暑い人もいるのね。
そんな人が今日は、事務所内の仕事をしているから、暑いのか朝からエアコンをつけてしまったの

でもね、お手洗いとか郵便物とかとりに行ったりするのに事務所からでると、どうみても外のほうが涼しいんだよね

まあさすがに今の時間帯は、エアコンで快適ですが、近畿圏内の会社はもうエアコンつけているのかな~。
まあ接客業の会社はついていると思うんですよ。
お客さんが暑いといけないからね。
その他の会社はどうなんだろうね。
エアコンのつけるタイミングって密かに難しいなと思う今日この頃です。
ってあーーー

エライ前置きが長くなってしまいました



本篇にはいっていこうと思います。
続きを読む
2009年06月22日
20th Anniversary ドリカム 1
20th Anniversary DREAMS COME TRUE
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
タイトルにツアータイトル全部入れたら文字数オーバー。
ちなみに制限30文字。
60文字以上だから仕方がないと思って「20th Anniversary DREAMS COME TRUE 」
まで入れたら、更に35文字で5文字オーバー/( ̄ロ ̄;)\
だからかなり端折ったタイトルになっています。
あーあー・・・
と、愚痴というか訳の分からん戯言というか言い訳から始まりましたが、6月4日(木)に行った、ドリカムコンサートのレポです。
もう2週間以上経っていますが、自分なりにレポしていけたらと思います。
今回は、デビュー20周年のツアーということもあり、個人的に思い入れのある曲が多くて、初めてドリカムのコンサートに行ったのに、感動しまくりでやばかったです。
1曲1曲思い入れを語っていきます。
まあ一言で終わる曲もあるかもしれませんが。。。
しかも結局仕事を休むことも早退することもできなかったので、20分ほど遅れていきました。
でも上司が5時ちょうどで帰らせてくれたから、1時間は遅れる予定だったのが結局20分遅れの到着で行けたので感謝です。
妹も私のあまりの到着の早さに・・・「あの・・・5時に和歌山出てどうやって今の時間に来れるんですか
」って聞いてきたし(苦笑)
・・・という訳で最初の3曲くらい聴けてません。
ですのでちゃんと聴いたところからレポしていきます。
まずは今日はセットリストから。 続きを読む
CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
タイトルにツアータイトル全部入れたら文字数オーバー。
ちなみに制限30文字。
60文字以上だから仕方がないと思って「20th Anniversary DREAMS COME TRUE 」
まで入れたら、更に35文字で5文字オーバー/( ̄ロ ̄;)\
だからかなり端折ったタイトルになっています。
あーあー・・・
と、愚痴というか訳の分からん戯言というか言い訳から始まりましたが、6月4日(木)に行った、ドリカムコンサートのレポです。
もう2週間以上経っていますが、自分なりにレポしていけたらと思います。
今回は、デビュー20周年のツアーということもあり、個人的に思い入れのある曲が多くて、初めてドリカムのコンサートに行ったのに、感動しまくりでやばかったです。
1曲1曲思い入れを語っていきます。
まあ一言で終わる曲もあるかもしれませんが。。。

しかも結局仕事を休むことも早退することもできなかったので、20分ほど遅れていきました。
でも上司が5時ちょうどで帰らせてくれたから、1時間は遅れる予定だったのが結局20分遅れの到着で行けたので感謝です。
妹も私のあまりの到着の早さに・・・「あの・・・5時に和歌山出てどうやって今の時間に来れるんですか

・・・という訳で最初の3曲くらい聴けてません。
ですのでちゃんと聴いたところからレポしていきます。
まずは今日はセットリストから。 続きを読む
2009年06月21日
バカンスネイルカラー2009年
今日の記事は、完全に昨日の続き
とはいえ、日付は誤魔化して書いているから
実際は、昨日の記事から引き続き書いています
ブログパーツを見つけたきっかけが今日の記事になります。
今年ももちろん買いました。

エテュセ
バカンスネールカラー(2009年)
画像の通り、今年はアイスクリームをイメージして作った
ICE CREAM PARADISE
アイスクリームをイメージして作られたネールカラーが色とりどりで綺麗です( ̄m ̄* )
今年は、ちょっとテンションあがったよ
気になる点と言えば、昨年よりも20円値上がりしたことでしょうか
もちろん231円でも安いけど、ちょっとがっかり。
でもそれもある方法で回避しました
それがこちら

5本購入したら、5本で1,050円なんだって
バカンスネイルカラーって毎年、2色ずつ買うのが私の鉄則になぜかなっていたんだけど
今年は5本買ったよ( ̄▽ ̄;)
まあミニサイズなのでいろいろ楽しめそうかなと思って。
ちなみにカラーは、左から・・・
3番のフローズンヨーグルト
白いネイルってそう言えば持っていないしいろいろ合わせやすそうなので
4.いちごみるく
基本ピンクが好きなので
6.メロンソーダ
これを買った理由は後ほど
12.ドライストロベリー
こちらもピンク好きから、4番のいちごみるくと合わせてもかわいいかなと思って
14.アーモンドフレーク
最後の1本が迷って選んだのがこれ、合わせやすそうなゴールドと
ネーミングのアーモンドフレークがツボだったから~。
アーモンドフレーク自体もなんにでも合わせやすそうなアイスクリームかなと思って
以上、5本をセレクト。
5本並ぶと結構、豪華だね。
なんか全色買っちゃおうかなんて思ったりもしたけど思いとどまりました(ハハハ)
それでこんな組み合わせしたいなーと思っています。
続きを読む
とはいえ、日付は誤魔化して書いているから
実際は、昨日の記事から引き続き書いています

ブログパーツを見つけたきっかけが今日の記事になります。
今年ももちろん買いました。

エテュセ
バカンスネールカラー(2009年)
画像の通り、今年はアイスクリームをイメージして作った
ICE CREAM PARADISE

アイスクリームをイメージして作られたネールカラーが色とりどりで綺麗です( ̄m ̄* )
今年は、ちょっとテンションあがったよ

気になる点と言えば、昨年よりも20円値上がりしたことでしょうか

もちろん231円でも安いけど、ちょっとがっかり。
でもそれもある方法で回避しました

それがこちら

5本購入したら、5本で1,050円なんだって

バカンスネイルカラーって毎年、2色ずつ買うのが私の鉄則になぜかなっていたんだけど
今年は5本買ったよ( ̄▽ ̄;)
まあミニサイズなのでいろいろ楽しめそうかなと思って。
ちなみにカラーは、左から・・・
3番のフローズンヨーグルト
白いネイルってそう言えば持っていないしいろいろ合わせやすそうなので

4.いちごみるく
基本ピンクが好きなので

6.メロンソーダ
これを買った理由は後ほど

12.ドライストロベリー
こちらもピンク好きから、4番のいちごみるくと合わせてもかわいいかなと思って

14.アーモンドフレーク
最後の1本が迷って選んだのがこれ、合わせやすそうなゴールドと
ネーミングのアーモンドフレークがツボだったから~。
アーモンドフレーク自体もなんにでも合わせやすそうなアイスクリームかなと思って

以上、5本をセレクト。
5本並ぶと結構、豪華だね。
なんか全色買っちゃおうかなんて思ったりもしたけど思いとどまりました(ハハハ)
それでこんな組み合わせしたいなーと思っています。
2009年06月20日
新ブログパーツ
さっきの記事の続きという訳ではないんだけど、新しいブログパーツを置いてみました。
エテュセから毎年、今の時期になると発売される(と言っても春先ですが)バカンスネイルカラーのブログパーツ。
今年は、アイスクリームがテーマとなっています。
ブログパーツをクリックしてみるとアイスクリームとバカンスネールが飛び出すよ
SMAPのDVDのブログパーツを置いてあったんだけど、もう変えたいなーと思っていたのでちょうどよかったです
どうしてこのブログパーツを置いたかは、明日のブログを見れば分かります
エテュセから毎年、今の時期になると発売される(と言っても春先ですが)バカンスネイルカラーのブログパーツ。
今年は、アイスクリームがテーマとなっています。
ブログパーツをクリックしてみるとアイスクリームとバカンスネールが飛び出すよ

SMAPのDVDのブログパーツを置いてあったんだけど、もう変えたいなーと思っていたのでちょうどよかったです

どうしてこのブログパーツを置いたかは、明日のブログを見れば分かります

2009年06月20日
食べたくなるかわいさ3
シリーズ化
第三弾。
以前の記事はこちら。
第一弾
第二弾
今回は、第二弾の時に一緒に載せようと思っていたのに
なぜか忘れていたものを載せます。
画像の中から見落としていたみたいです。
うーん・・・どうしてだろうね。
そのアクセサリーがこちら。
続きを読む
以前の記事はこちら。
第一弾
第二弾
今回は、第二弾の時に一緒に載せようと思っていたのに
なぜか忘れていたものを載せます。
画像の中から見落としていたみたいです。
うーん・・・どうしてだろうね。
そのアクセサリーがこちら。
2009年06月19日
KAT-TUN Break the Records 3
KAT-TUN Break the Records
昨日、更新失敗したレポ3です。
新たな気持ちで書きます
一応、レポ3としますが、今日は購入グッズの紹介だけです。
しかも、そんなに買っていないよ
ゴメンね。
V6は、バカほど買うけど、SMAPとかもそんな買わないし、友人に「うちわは
」って聞かれたけど、逆に「誰のうちわ買うん
」と思わず聞いてしまった
これKAT-TUNの悪口じゃないからね。
ちょっと書いただけですぐにつかかってくる人もいるので書いておきます。
その後で、友人と話をしていてカミセンのコンサートに行くということになったのですが、友人が「今回は、うちわ買おうかな」と言うから思わず、「誰の
」って聞いたら「准君以外に誰の買うんよ」って言い返されたし
あー、そうだったよ、この友人はしばらく離れていたけど、岡田君のファンだったんだよ。
思わず聞いて、そのままやり込められた私/( ̄ロ ̄;)\
そんなどうでもいい前フリもありつつ買ったものいきます。
グッズ紹介と最後に、レポ2で書き忘れた感想を書きます。
大したことではないです。
続きを読む
昨日、更新失敗したレポ3です。
新たな気持ちで書きます

一応、レポ3としますが、今日は購入グッズの紹介だけです。
しかも、そんなに買っていないよ

ゴメンね。
V6は、バカほど買うけど、SMAPとかもそんな買わないし、友人に「うちわは



これKAT-TUNの悪口じゃないからね。
ちょっと書いただけですぐにつかかってくる人もいるので書いておきます。
その後で、友人と話をしていてカミセンのコンサートに行くということになったのですが、友人が「今回は、うちわ買おうかな」と言うから思わず、「誰の


あー、そうだったよ、この友人はしばらく離れていたけど、岡田君のファンだったんだよ。
思わず聞いて、そのままやり込められた私/( ̄ロ ̄;)\
そんなどうでもいい前フリもありつつ買ったものいきます。
グッズ紹介と最後に、レポ2で書き忘れた感想を書きます。
大したことではないです。
続きを読む
2009年06月18日
2009 13本目

2009 13本目
天使と悪魔
出演:トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー
ユアン・マクレガー、ステラン・スカルスガルド
ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ ほか
画像はYahoo!映画様よりお借りしましたm(__)m
本当に最近、画像借りっぱなしですみませんm(__)m
パンフレットを買うのを、うっかり忘れています。
原作を見てから鑑賞。
詳しい感想は追記にて書いていますが、原作と比べてばかりです。
ごめんなさい。
ちなみにネタばれも満載です。
申し訳ないです。
書かずにはいられなかったんだよ。
そんな感想です。どうぞ。 続きを読む
2009年06月18日
もう無理
KAT-TUNのコンサートレポラストを書きかけていたんだけど、最後の最後で記事がぶっ飛びました。
まあレポっていうか、グッズ購入記事だったんだけど、昨日書き忘れていた感想を最後に書いていたら、ぶっ飛びました。
かなり熱く書いていただけに、この情熱は今日はもう注げません。
順調に書いて3日連続書いたのに、今日はちょっと休みます。
明日またさっきほとんど書き終わっていた時と同じ情熱で書きます。
キーーーッ悔しい
なんか本当に涙目
今日はもう1つ後で記事をアップします。
映画の感想記事です。
観た後にほぼ、感想は書いているので確認して訂正箇所がないか見てからアップします。
KAT-TUNのコンサート記事は明日でラストにします(トホホ)
まあレポっていうか、グッズ購入記事だったんだけど、昨日書き忘れていた感想を最後に書いていたら、ぶっ飛びました。
かなり熱く書いていただけに、この情熱は今日はもう注げません。
順調に書いて3日連続書いたのに、今日はちょっと休みます。
明日またさっきほとんど書き終わっていた時と同じ情熱で書きます。
キーーーッ悔しい

なんか本当に涙目

今日はもう1つ後で記事をアップします。
映画の感想記事です。
観た後にほぼ、感想は書いているので確認して訂正箇所がないか見てからアップします。
KAT-TUNのコンサート記事は明日でラストにします(トホホ)
2009年06月17日
KAT-TUN Break the Records 2
KAT-TUN Break the Records
レポ2です。
V6のように1曲ずつの感想は無理なので、流れ的にザーーッという感じで書きます。
ちなみに、前日も観た友人に観る前に感想を聞いた際に、なんかいまいち盛り上がれなかったって言われたので結構、冷静な目で見れました。
これ悪口でもなんでもないので誤解しないでください。
友人の盛り上がれなかった理由は次の通りです。
1、ジュニアが多すぎる。
2、はっきり名前を書きますが、亀梨君と赤西君以外のソロ、ジュニアのコーナーになるとバタバタ座り出す(トイレに行くのも含)。
この2点を特に言ってました。
私からのツッコミとしては、1に対しては、V6もデビューの頃は、バックに当時ジュニアのタッキーやもちろん今井翼君や嵐もいてたのに、なんでだって感じでした。
それにジュニアにも、やっぱりある程度の経験って大切だと思うんだよね。
個人的意見ですが、確かにKAT-TUNファンから見ればジュニアは邪魔と思う方もいるかもしれないです。
でもKAT-TUNも昔は、誰かのバックでコンサートに出ていたと思うんですよ。
歴史は繰り返されるなんて書くと大げさだけど、これぞジャニーズの王道の売り出し方だと思うんだよね。
現に私もV6では最初、三宅君のファンだったんだけど、そこからV6ファンになり坂本さんのファンになった訳ですが、どうして三宅君のファンになったかというと、SMAPのバックで踊っていたからなんだよね。
メインのデビューしている後ろで踊ることにより、あれあの後ろの子誰
かっこいいやん(かわいいも含)とだんだん気になりだしてファンになるというのも十分あるんですよ。
ってこれジャニーズファンの中では日常茶飯事の気がしてきたのでもう書くのやめておきます。
それで盛り上がれないってなんだか、かわいそうだなと思いました。
まあ確かに人数は多いなとは思ったけどね。でもドームだしね。
2に関しては、まあV6でもある程度は、あるんだけど、いやかなりあるのかな。
私は、人数的には少ない坂本さんファンなので気づいていないのかもしれないけど、SMAPでもあるしね。
でもゴメン、確かにKAT-TUNは差が確かにひどかった。
友人が、バタバタ座り出すってバタバタってあんた・・・て思ったけど本当にバタバタどころでなくバタンバタン座ってた。
1回SMAPであるメンバーのソロになるとアリーナで100人とは言わないけど何十人単位でトイレにダッシュしているのをスタンドから見て驚いたことは、あったけどそれ以上だった。
まあそれはジュニアが歌いだした時だったけど、やっぱりドーム規模になってくると仕方がないのかな。
・・・と私がちょっと思った違う意味でのコンサートレポ。
ただの見たままのレポなので何も対策等はありませんのでご勘弁ください。
それが悪いかどうかも私にも分からないです。
ただコンサートをしている本人からすれば、状況的には厳しいだろうなと思いました。
でもそれを乗り越えて人気者っていう言い方は古いけど、実際人気者になった人もいるのでその人次第だと思います。
中身に関しては追記に書きます。
続きを読む
レポ2です。
V6のように1曲ずつの感想は無理なので、流れ的にザーーッという感じで書きます。
ちなみに、前日も観た友人に観る前に感想を聞いた際に、なんかいまいち盛り上がれなかったって言われたので結構、冷静な目で見れました。
これ悪口でもなんでもないので誤解しないでください。
友人の盛り上がれなかった理由は次の通りです。
1、ジュニアが多すぎる。
2、はっきり名前を書きますが、亀梨君と赤西君以外のソロ、ジュニアのコーナーになるとバタバタ座り出す(トイレに行くのも含)。
この2点を特に言ってました。
私からのツッコミとしては、1に対しては、V6もデビューの頃は、バックに当時ジュニアのタッキーやもちろん今井翼君や嵐もいてたのに、なんでだって感じでした。
それにジュニアにも、やっぱりある程度の経験って大切だと思うんだよね。
個人的意見ですが、確かにKAT-TUNファンから見ればジュニアは邪魔と思う方もいるかもしれないです。
でもKAT-TUNも昔は、誰かのバックでコンサートに出ていたと思うんですよ。
歴史は繰り返されるなんて書くと大げさだけど、これぞジャニーズの王道の売り出し方だと思うんだよね。
現に私もV6では最初、三宅君のファンだったんだけど、そこからV6ファンになり坂本さんのファンになった訳ですが、どうして三宅君のファンになったかというと、SMAPのバックで踊っていたからなんだよね。
メインのデビューしている後ろで踊ることにより、あれあの後ろの子誰

ってこれジャニーズファンの中では日常茶飯事の気がしてきたのでもう書くのやめておきます。
それで盛り上がれないってなんだか、かわいそうだなと思いました。
まあ確かに人数は多いなとは思ったけどね。でもドームだしね。
2に関しては、まあV6でもある程度は、あるんだけど、いやかなりあるのかな。
私は、人数的には少ない坂本さんファンなので気づいていないのかもしれないけど、SMAPでもあるしね。
でもゴメン、確かにKAT-TUNは差が確かにひどかった。
友人が、バタバタ座り出すってバタバタってあんた・・・て思ったけど本当にバタバタどころでなくバタンバタン座ってた。
1回SMAPであるメンバーのソロになるとアリーナで100人とは言わないけど何十人単位でトイレにダッシュしているのをスタンドから見て驚いたことは、あったけどそれ以上だった。
まあそれはジュニアが歌いだした時だったけど、やっぱりドーム規模になってくると仕方がないのかな。
・・・と私がちょっと思った違う意味でのコンサートレポ。
ただの見たままのレポなので何も対策等はありませんのでご勘弁ください。
それが悪いかどうかも私にも分からないです。
ただコンサートをしている本人からすれば、状況的には厳しいだろうなと思いました。
でもそれを乗り越えて人気者っていう言い方は古いけど、実際人気者になった人もいるのでその人次第だと思います。
中身に関しては追記に書きます。
続きを読む
2009年06月16日
KAT-TUN Break the Records 1
KAT-TUN Break the Records
レポ1です。
っていうか、多分レポ3くらいで終わります。
そもそも、このブログを日頃から読んでくださっているみなさんには
私にKAT-TUNのイメージはないと思います。
だから急なレポで正直、エッ
と思っていると思います。
行くことになった理由は、細かく話せば長くなるのですが
かくかくしかじかあったのですが、かなり長い説明になってしまうので
簡単に書いてしまうと、友人の付添です
5月31日(日)の大阪ラストに行ったわけですがチケット譲って下さいの紙を持っている人もいる中
こんな私が入るのは申し訳ない気持ちもあったのですが
もちろん行きたい気持ちがなかった訳ではないので誤解しないでいただきたいのですが
不思議な話、Jチケットとか無料招待とかも出ていただけに
あんな風に外でチケット譲って下さいを持っている方優先にする方法って
ないのかなと少し不思議でした
私が、31日行くことになっているのを知らない友人に前日無料招待の件誘われたのですが
すでにチケットが手元にあったので丁重にお断りしていざ京セラドームへ。

ジャニーズなので顔は隠しました。
こういう幟っていうのかな、旗っていうのかな、ポスターっていうのかな
がいっぱい飾ってあって、それこそ1枚くらい無くなっても分からないだろう
というほどっていうのは、もちろん嘘ですよ。
気持の問題ね、くれるもんならおくれっていうね。
あったので携帯でパシャリ
グッズは、前日から行っていた友人にすでに購入してもらってあったのでそのまま会場へ。
席は、結構いい席でした。
3塁側のバックステージの真近くでした。
アルファベット席があって数字列の1列目。
ただなぜか足元のスペースがめっちゃ狭かった
ババアなもんで、長時間座っていると膝が痛くなってくるから
っていうか時期的なものがあったんだけど、ほぼ立ちっぱなしで参加しました。
とりあえず今日は、セットリストを書きます。
続きを読むレポ1です。
っていうか、多分レポ3くらいで終わります。
そもそも、このブログを日頃から読んでくださっているみなさんには
私にKAT-TUNのイメージはないと思います。
だから急なレポで正直、エッ

行くことになった理由は、細かく話せば長くなるのですが

かくかくしかじかあったのですが、かなり長い説明になってしまうので
簡単に書いてしまうと、友人の付添です

5月31日(日)の大阪ラストに行ったわけですがチケット譲って下さいの紙を持っている人もいる中
こんな私が入るのは申し訳ない気持ちもあったのですが

もちろん行きたい気持ちがなかった訳ではないので誤解しないでいただきたいのですが
不思議な話、Jチケットとか無料招待とかも出ていただけに
あんな風に外でチケット譲って下さいを持っている方優先にする方法って
ないのかなと少し不思議でした

私が、31日行くことになっているのを知らない友人に前日無料招待の件誘われたのですが
すでにチケットが手元にあったので丁重にお断りしていざ京セラドームへ。
ジャニーズなので顔は隠しました。
こういう幟っていうのかな、旗っていうのかな、ポスターっていうのかな
がいっぱい飾ってあって、それこそ1枚くらい無くなっても分からないだろう
というほどっていうのは、もちろん嘘ですよ。
気持の問題ね、くれるもんならおくれっていうね。
あったので携帯でパシャリ

グッズは、前日から行っていた友人にすでに購入してもらってあったのでそのまま会場へ。
席は、結構いい席でした。
3塁側のバックステージの真近くでした。
アルファベット席があって数字列の1列目。
ただなぜか足元のスペースがめっちゃ狭かった

ババアなもんで、長時間座っていると膝が痛くなってくるから

っていうか時期的なものがあったんだけど、ほぼ立ちっぱなしで参加しました。
とりあえず今日は、セットリストを書きます。
2009年06月15日
Forever 21で買ったもの2
昨日の続きです。
その前に、今日はちょっと暑いね
でもね、私の働いているとところはありがたいことに窓を全開にしたら
涼しい風が入ってきて、そんなに暑いってこともないんだ。
快適・・・・のはずだったのに。
上司が暑い×2って連呼するから、だんだん暑くなってきた
もうねー
私、暑い時に暑い暑いって連呼するのも、寒い時に寒い×2って連呼するのも嫌いなんだよ
そりゃあね、出かけた先で、今日は暑いですね~って世間話程度にするのは話が別だよ。
無意味に連呼したところで涼しくなる訳じゃないでしょ。
余計暑苦しいし寒々しくなってくるんだよね。
まあ・・・こんなことでいちいちキレたりは、たまにしますがね
でも、本気では怒らないよ。
暑い暑いってうるさーーーーーーい


ってな感じです。絵文字で表現するのは難しいけど
ただいまそんな気分のミーハー女がこの記事をお送りします。
買ったのは夏物、しかもノースリーブのものばかりです
ちなみにしつこいようですが、FOREVER 21のHPはコチラ
それでは残りの買ったものいきます。
続きを読むその前に、今日はちょっと暑いね

でもね、私の働いているとところはありがたいことに窓を全開にしたら
涼しい風が入ってきて、そんなに暑いってこともないんだ。
快適・・・・のはずだったのに。
上司が暑い×2って連呼するから、だんだん暑くなってきた

もうねー
私、暑い時に暑い暑いって連呼するのも、寒い時に寒い×2って連呼するのも嫌いなんだよ

そりゃあね、出かけた先で、今日は暑いですね~って世間話程度にするのは話が別だよ。
無意味に連呼したところで涼しくなる訳じゃないでしょ。
余計暑苦しいし寒々しくなってくるんだよね。
まあ・・・こんなことでいちいちキレたりは、たまにしますがね

でも、本気では怒らないよ。
暑い暑いってうるさーーーーーーい



ってな感じです。絵文字で表現するのは難しいけど

ただいまそんな気分のミーハー女がこの記事をお送りします。
買ったのは夏物、しかもノースリーブのものばかりです

ちなみにしつこいようですが、FOREVER 21のHPはコチラ
それでは残りの買ったものいきます。
2009年06月14日
Forever 21で買ったもの1
これ、シリーズ化するかどうかも分からないんだけど
とりあえず1にしてみました
東京に行ってH&Mに行こうと意気込んでいた矢先に妹にForever 21の話を聞いた私。
調べてみると、隣じゃないか

・・・という訳で両方、行こうと思ったんだけど時間の都合上、Forever 21だけになりました。
まあH&Mは今年中に大阪にできる予定もあるので、Forever 21のほうが・・・
とも思ったんだけどね。
とりあえず行ってみると、行列になっていました。
入場規制だよ~。
でも結構、流れは早くて並んで15分ほどで入店。
地下1階から確か4階までだったかな。
あれ・・・5階だったのかな。
忘れました
メンズは興味ないので、レディース階だけザーーッとまわって1時間超で買い物終了。
ザーーッとまわった割には、結構買いましたがね/( ̄ロ ̄;)\
今日と明日に分けて書きます。
ちなみに・・・
FOREVER 21のHPはコチラ
普通にネットでも買えます。
でももしも東京に行く機会があるのなら実物を見たほうが楽しいかなとは思います。
ネットを見ていてお店で売っていたものもあったんだけど
実物を見たら絶対に買わないなと思ったものが、ネットではこれちょっといいかもと
思えたものもあったので
まあ全体的に、安心価格なので失敗もありだとは思います。
それでは買ったものいきます。
続きを読むとりあえず1にしてみました

東京に行ってH&Mに行こうと意気込んでいた矢先に妹にForever 21の話を聞いた私。
調べてみると、隣じゃないか


・・・という訳で両方、行こうと思ったんだけど時間の都合上、Forever 21だけになりました。
まあH&Mは今年中に大阪にできる予定もあるので、Forever 21のほうが・・・
とも思ったんだけどね。
とりあえず行ってみると、行列になっていました。
入場規制だよ~。
でも結構、流れは早くて並んで15分ほどで入店。
地下1階から確か4階までだったかな。
あれ・・・5階だったのかな。
忘れました

メンズは興味ないので、レディース階だけザーーッとまわって1時間超で買い物終了。
ザーーッとまわった割には、結構買いましたがね/( ̄ロ ̄;)\
今日と明日に分けて書きます。
ちなみに・・・
FOREVER 21のHPはコチラ
普通にネットでも買えます。
でももしも東京に行く機会があるのなら実物を見たほうが楽しいかなとは思います。
ネットを見ていてお店で売っていたものもあったんだけど
実物を見たら絶対に買わないなと思ったものが、ネットではこれちょっといいかもと
思えたものもあったので

まあ全体的に、安心価格なので失敗もありだとは思います。
それでは買ったものいきます。
2009年06月13日
20th Century 2009 35
20th Century Concert Tour 2009
HONEY HONEY HONEY
レポ35
みなさん、こんにちは。
さてトニセンの2009年コンサートツアーのラスト記事です。
泣いても笑っても、これで最後です。
なんかねー変な感じです。
去年のツアー記事は、20でした。
V6の記事は25でした。
そして今回35.。
多いって
でも本当に書きたかったことを書けたイベントレポでした。
これからラストを書く訳ですが、なぜかドキドキしています。
変なの。
それではいきます。
続きを読む
HONEY HONEY HONEY
レポ35
みなさん、こんにちは。
さてトニセンの2009年コンサートツアーのラスト記事です。
泣いても笑っても、これで最後です。
なんかねー変な感じです。
去年のツアー記事は、20でした。
V6の記事は25でした。
そして今回35.。
多いって

でも本当に書きたかったことを書けたイベントレポでした。
これからラストを書く訳ですが、なぜかドキドキしています。
変なの。
それではいきます。
続きを読む