2011年08月10日
リップもの+α
本題に入る前に、V6の新曲「Sexy.Honey.Bunny!」の感想。
今日は、岡田准一君。
今日で最後だよ~。
岡田君は、これは完全に妹の感想ばかりになるのですが・・・。
髪の毛が鬱陶しい
これは仕方がないかと・・・。
多分、「天地明察」の役作りのためかと。
役作りって言うか、江戸時代のお話なので髷を結うのに長くしているのかなと。
あれ・・・それならカツラでいいのかな。
ただの切りそびれなのかな。
まあいいや、とにかく髪の毛は、ちと鬱陶しいです。
これは余計なことなんですが、「天地明察」で今日は知らないけど、直近の三宅健君の公式日記では、岡田君は、京都にいると書いていたので、宮崎あおいちゃんも京都にいるのかなと思いました。
役作りに入っているのかなと・・・。
これはV6に関する話とは全然違うので軽く聞いてください。
宮崎さんってなんとなく凄く役に入り込むイメージがあるので書いてみたくなり書きました。
岡田君の話に戻します。
それと、スーツの下のベストが似合ってないとも言ってた。
これも私の予想なんですが、体格のいい人はスーツの中のベストは似合わないのかなと思った。
岡田君体格がいいので。
とはいえ、格好いいんだけどね。
なんだそれ。
発売は23日。
楽しみです
それでは本題。
THREEのラスト購入品。
今日はリップものなんだけど、最初に撮った時に組合せていたらおかしくなって、1つだけアイメイク物もあります。
まずは、そちらから。

左:グラム タッチ リップライナー
右:インテンス ファイン アイライナー
リップライナーとアイライナーです。
同じライナー繋がりで1つで撮ってたんだよね。
グラム タッチ リップライナー
輪郭だけでなく、唇の色を美しく整えて、リップメイクのベースをつくるリップライナー。
なめらかにのびる、クリーミィでやわらかなテクスチャー。
ツヤのある自然な仕上がりなのにフィット感にも優れ、時間がたってもにじみません
購入したのは、01 BELIEVE U
ピンク味の強いベージュ系。
THREEのリップメイクは、元の唇の色味を一旦、消してしまうんだって。
っていうか私の唇が元々、赤みが強かったのでそう言われたのかも。
最初に唇を縁取って、次に唇自体塗りつぶされました。
元の赤みはどこへやらという感じ。
綺麗な色味で女性らしいほんわかとした感じ。
芯も柔らかく折れるほどでもなくて描きやすくていいよ。
インテンス ファイン アイライナー
細かい部分も思いのままに描ける、カートリッジタイプのアイライナー。
ブラックベースのカラーバリエーションで、強さと同時に繊細なニュアンスを目もとにプラスします。
瞳の色やアイシャドウにあわせてベストな黒を選んで。
なめらかにのび、鮮やかな発色です
買ったのは、アイシャドウパレットと合わせて、02:BLACK LIGHT BLUE。
ブラックなんだけど、青みのあるブラック。
実は、アイシャドウパレットの〆色って調節はできるんだけど、そんなに濃くないんだよね。
それでこちらを使うと目元が締まります。
でも細いラインが、ちょっと描きづらいんだよな~。
まあこれは私のテクニックの問題だと思うのですが・・・。
そしてリップライナーをつける前と後のものも買いました。
今日は、岡田准一君。
今日で最後だよ~。
岡田君は、これは完全に妹の感想ばかりになるのですが・・・。
髪の毛が鬱陶しい

これは仕方がないかと・・・。
多分、「天地明察」の役作りのためかと。
役作りって言うか、江戸時代のお話なので髷を結うのに長くしているのかなと。
あれ・・・それならカツラでいいのかな。
ただの切りそびれなのかな。
まあいいや、とにかく髪の毛は、ちと鬱陶しいです。
これは余計なことなんですが、「天地明察」で今日は知らないけど、直近の三宅健君の公式日記では、岡田君は、京都にいると書いていたので、宮崎あおいちゃんも京都にいるのかなと思いました。
役作りに入っているのかなと・・・。
これはV6に関する話とは全然違うので軽く聞いてください。
宮崎さんってなんとなく凄く役に入り込むイメージがあるので書いてみたくなり書きました。
岡田君の話に戻します。
それと、スーツの下のベストが似合ってないとも言ってた。
これも私の予想なんですが、体格のいい人はスーツの中のベストは似合わないのかなと思った。
岡田君体格がいいので。
とはいえ、格好いいんだけどね。
なんだそれ。
発売は23日。
楽しみです

それでは本題。
THREEのラスト購入品。
今日はリップものなんだけど、最初に撮った時に組合せていたらおかしくなって、1つだけアイメイク物もあります。
まずは、そちらから。

左:グラム タッチ リップライナー
右:インテンス ファイン アイライナー
リップライナーとアイライナーです。
同じライナー繋がりで1つで撮ってたんだよね。
グラム タッチ リップライナー
輪郭だけでなく、唇の色を美しく整えて、リップメイクのベースをつくるリップライナー。
なめらかにのびる、クリーミィでやわらかなテクスチャー。
ツヤのある自然な仕上がりなのにフィット感にも優れ、時間がたってもにじみません
購入したのは、01 BELIEVE U
ピンク味の強いベージュ系。
THREEのリップメイクは、元の唇の色味を一旦、消してしまうんだって。
っていうか私の唇が元々、赤みが強かったのでそう言われたのかも。
最初に唇を縁取って、次に唇自体塗りつぶされました。
元の赤みはどこへやらという感じ。
綺麗な色味で女性らしいほんわかとした感じ。
芯も柔らかく折れるほどでもなくて描きやすくていいよ。
インテンス ファイン アイライナー
細かい部分も思いのままに描ける、カートリッジタイプのアイライナー。
ブラックベースのカラーバリエーションで、強さと同時に繊細なニュアンスを目もとにプラスします。
瞳の色やアイシャドウにあわせてベストな黒を選んで。
なめらかにのび、鮮やかな発色です
買ったのは、アイシャドウパレットと合わせて、02:BLACK LIGHT BLUE。
ブラックなんだけど、青みのあるブラック。
実は、アイシャドウパレットの〆色って調節はできるんだけど、そんなに濃くないんだよね。
それでこちらを使うと目元が締まります。
でも細いラインが、ちょっと描きづらいんだよな~。
まあこれは私のテクニックの問題だと思うのですが・・・。
そしてリップライナーをつける前と後のものも買いました。

上:ナリッシング リップバーム
下:
グラム タッチ リップグロス
リップケアものとグロス。
結局、一式揃えてしまった

ナリッシング リップバーム
唇にのばした瞬間とろけて、やわらかなうるおいで包み込む贅沢なリップバーム。
フランキンセンス、ティートリー、ローズマリー、オレンジの4種の精油と、保湿効果に優れたシアバター、ミツロウなどをバランスよく配合。
ハーバルオレンジの甘くやさしい香り。
私の好きな、ティートリー、ローズマリー、シアバター、ミツロウという単語を聞いたら買わずにいられなくなり購入。
アレルギーや花粉にもいいらしく、出かける時につけると効果があるらしいです。
まあ私は、あまりアレルギーはないから分からないんだけど、ちょうどいい具合にしっとりとして、就寝前につけてもメイク前につけても邪魔にならないのがいいですね。
グロスの発色も変わらないので使いやすいです。
グラム タッチ リップグロス
唇にのせた瞬間、とろけるように心地よくなじむリップグロス。
深いツヤをたたえた厚みのある仕上がりで、ふっくらとうるおい、ぷるんと弾けるような唇を演出。
グロスとは思えないほど美しく発色し、イノセントにもセンシュアルにも仕上がる魅力的なカラーバリエーションがそろっています。
買ったのは、C01:GYPSY HILL。
ピンク味の強いベージュ系。
アイメイクに力を入れているのでリップメイクは抑え目カラーにしたほうがいいとのBAさんのアドバイスに従って、こちらのカラーに。
どんなアイカラーとも合わせやすそうな色味で気に入っています。
スパチュラ式で使いやすいです。
持ちもよく、しっとりとするので、これは他のカラーも使ってみたいなと思いました。
買ったのはこれで以上だよ。
写真に撮るのを忘れていたけど、サンプルたくさん頂きました。
まあこれだけ買えばくれるよね、とは思ったけど。
そっらも使ってまた、何か買ってもいいかなと思います。
次はアディクションデビューもしたいな~。
Posted by ミーハー女 at 13:51│Comments(2)
│メイクアップ
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。私はTHREE興味ありますが買えてません。
アディクションは一通り試しました。
アイカラー黒にピンクのラメ入りがオススメですよ
アディクションは一通り試しました。
アイカラー黒にピンクのラメ入りがオススメですよ

Posted by マイマイ at 2011年08月12日 04:24
★マイマイさんへ
こんにちは~。
返事が遅くなりすみません。
アディクション良さそうですよね。
THREEは、開店当初は人もいっぱいでしたが、最近はそうでもないんですよね。
アディクションは今も常にお客さんがいるイメージです。
今度は、アディクションも行ってみます♪
こんにちは~。
返事が遅くなりすみません。
アディクション良さそうですよね。
THREEは、開店当初は人もいっぱいでしたが、最近はそうでもないんですよね。
アディクションは今も常にお客さんがいるイメージです。
今度は、アディクションも行ってみます♪
Posted by マイマイさんへ at 2011年08月18日 14:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。