2010年09月24日
『桜田門外ノ変』舞台挨拶
『桜田門外ノ変』舞台挨拶
2010年9月22日(水)19時開演 梅田ブルク7
舞台挨拶付き試写会に行ってきました
画像は、館内で配っていた『桜田門外ノ変』のうちわ。
ミニサイズです。(←ちょっと嬉しい
)
感想というかレポは、追記に書くのですが、休みの間にちょっと嫌なことがあってね。
テンション低め
の状態でレポを書くので、少しネガティブ方向というか、捉え方が、いつもより厳しいかもしれないです。
嫌なことというのは、10月に行くディズニーランドのことで少し、いろいろありまして・・・
。
細かいことは、あまり書けないんだけど、行く相手が自分勝手だなと思うところが、ありましてね。
それを悪いと思っていないというか・・・。
でもそれが本当に悪いことなのか私には分からなくなってきてまして。
仕方のないことなのかもしれないけど、7月に行った時も向こうの勘違いで日程変更になって、私のほうは飛行機の日時を変更して変更手数料6千円程払った経過もあったので、また同じようなことをしてくれているので、出来事自体は仕方がないんだけど、それを当たり前のように言ってくるフシがあるので、それってどうなの
と思ってしまってね。
今回は、お金のことだけでなく既に予約しているのに、むこうが1日だけ遊んでホテルには泊まらずに帰ると言いだしておりまして。
今から1人で泊まるホテルを探さなくてはいけなかったりします。
せっかく、はまりかけたディズニーですが、今回は行くけど、もう次回はないかなと思っているところです。
ただ私は、向こうが勝手だなと思うんだけど、第三者からみたら仕方がないことかもしれないから、もやもやしているんだよね。
まあ向こうの言い方にカチン
ときている部分は、あるかもしれないです。
今回は、割り切って行くつもりだけど、せっかく作ったブログ内のDisneyカテゴリも無くすかもしれないです。
細かく書いて、分かってしまうと、それもどうかなと思うので書けなくて申し訳ないのですが、はまっているのに、今後一切、ディズニー記事がなくなるのも、おかしいので先に書いておきます。
それでは気持ちは(できるだけ)切り替えてレポしていきます。
詳細は追記にて。
2010年9月22日(水)19時開演 梅田ブルク7
舞台挨拶付き試写会に行ってきました

画像は、館内で配っていた『桜田門外ノ変』のうちわ。
ミニサイズです。(←ちょっと嬉しい

感想というかレポは、追記に書くのですが、休みの間にちょっと嫌なことがあってね。
テンション低め

嫌なことというのは、10月に行くディズニーランドのことで少し、いろいろありまして・・・

細かいことは、あまり書けないんだけど、行く相手が自分勝手だなと思うところが、ありましてね。
それを悪いと思っていないというか・・・。
でもそれが本当に悪いことなのか私には分からなくなってきてまして。
仕方のないことなのかもしれないけど、7月に行った時も向こうの勘違いで日程変更になって、私のほうは飛行機の日時を変更して変更手数料6千円程払った経過もあったので、また同じようなことをしてくれているので、出来事自体は仕方がないんだけど、それを当たり前のように言ってくるフシがあるので、それってどうなの

今回は、お金のことだけでなく既に予約しているのに、むこうが1日だけ遊んでホテルには泊まらずに帰ると言いだしておりまして。
今から1人で泊まるホテルを探さなくてはいけなかったりします。
せっかく、はまりかけたディズニーですが、今回は行くけど、もう次回はないかなと思っているところです。
ただ私は、向こうが勝手だなと思うんだけど、第三者からみたら仕方がないことかもしれないから、もやもやしているんだよね。
まあ向こうの言い方にカチン

今回は、割り切って行くつもりだけど、せっかく作ったブログ内のDisneyカテゴリも無くすかもしれないです。
細かく書いて、分かってしまうと、それもどうかなと思うので書けなくて申し訳ないのですが、はまっているのに、今後一切、ディズニー記事がなくなるのも、おかしいので先に書いておきます。
それでは気持ちは(できるだけ)切り替えてレポしていきます。
詳細は追記にて。
開演19時ほぼちょうどに進行役の女性の方登場。
名前を言っていたのですが、聞き取れませんでした。
有名な方なんだと思います。
私が話すよりも、皆様お待ちかねかと思いますので、登場していただきましょうってな感じで大沢さん登場。
黒の皮靴、グレーのパンツ、白のシャツ(ブラウス)に黒のカーディガンというシンプルで爽やか青年風で登場(←あくまで私の印象)
白のシャツは、長袖か七分袖か分からないのですが、肘のあたりまで綺麗に、まくっていて、黒のカーデから少しだけ白シャツが見えているという、本当に爽やかな印象。
単純な言い方で申し訳ないのですが、爽やかお坊ちゃん風だと思いました。
9月12日に見た時よりも痩せたという印象はなかったです(←慣れた

髪型もいい感じでしたね。サラサラ~としてました。
まず最初に挨拶。
結構、長く話していて、とてもじゃないけどメモが追いつかないので抜粋だけ。
大沢さんの発言部分だけ青字にします。
今年の1~3月にかけて撮影したのですが、命をかけてと言うと大袈裟ですが、それくらいの意気込みで監督、スタッフ、演者一生懸命作り上げました。
もっと1分くらい喋っていたけど、あとの内容はどこかの雑誌やインタビューやファンミでも言っていたことなので、印象的だった部分だけです。
命をかけての部分に、かましてきたなとは思ったのですが(苦笑)。(←悪い意味ではないです)
ここからは進行役の女性とのQ&A形式で話は進んでいきます。
Qが進行約の女性でAが大沢さんです。
Q、先程の挨拶でも、ありましたが(私は)既に作品を観たのですが、本当に命がけの作品になっていますよね。
A、いや・・・あの・・・(困)最初(の挨拶)なので、少し強めに言ってみただけなんですけど。
私としては、ここで既に苦笑気味。(←そうだろうなと思ったから)
Q、佐藤純彌監督は数々の時代劇を手掛けてきた凄い監督さんですが、お声をかけていただいた時は、武者震いされたんじゃないですか?
A、(武者震いという言葉に困り気味に・・・)そうですね、前作は男たちの大和という作品で時代劇ではなかったのですが、77歳の監督さんで今までも凄い大作をたくさん撮っていらっしゃる方で、声をかけてもらって武者震いというよりも、とても感謝しています。
なんかこのあたりから、どうも進行役の方とかみ合っていないなという印象。(←あくまで個人的私観)
Q、今回の関鉄之介という役は、無名の人物となりますが取り組むにあたって、どういう風に役作りをされましたか?
A、僕の役だけでなく、水戸藩の藩士達がいたということを分かってもらえたらなと思います。
井伊直弼という人物を雪の日に殺害するのですが、その7年後に明治維新となるわけですね・・・。
とここで急に。
なんか学校の先生みたいですね、授業みたいで嫌ですよね。
すかさず、客席から大沢センセーの声、でも大沢さんの声とかぶり気味だったので、大沢さん特に反応なし。
それよりも、あの・・・凄い双眼鏡近くないですか

客席前列(最前列もいたらしい)近くで覗いている人がいたみたいです。
覗いていた人達の笑い声。
そんな近くだし、双眼鏡で何を見ているのですか?この辺ですか?(と自分の後ろのスクリーンを指差す)
進行役の方が、そんな皆さん大沢さんを見てるんですよーとは言ってました。
話は戻って・・・
国の未来を思ってた水戸藩士の人達の想いや、作品の意味を感じとってくれたら嬉しいです。
Q、撮影をするにあたって監督とディスカッション等は長い時間かけてされたのですか?
A、・・・特にディスカッション等はしていないです。
これも進行役の方は意外だったのか、食い下がって聞いてたけど、特にしていないという返事だけでしたね。(ここらへんもかみあってなかった。)
Q、大沢さんの役どころは、見届け役ということもあって、実際現場で襲撃する人達とはまた違った目線でみるということで何か感じたことはありましたか?
A、あの・・・これ、まだ皆さん観ていないんですよね?(と確認したうえで。)
(上映前)ですので、あまり言えないんですが(雰囲気的に言えないというか言いたくなさそうだった)僕の役は、直接襲撃に参加するのではなくて、近くで成功するか失敗するかを見届ける役目だったので・・・
Q、やっぱり辛かったですか?
A、・・・そうですね
Q、襲撃シーンも凄い迫力でしたね?
A、そうですね・・・十何分という襲撃シーンを10日間くらいかけて撮ったのですが、実際の桜田門外の変は、3月3日で雪が降っていたのですが、撮影時期は2月だったのですが、何日間は、雪が降ったりしていて、何かあるのかなと思ったり、タイムスリップしたような気持で観ていました。
Q、今回の作品は、セットも凄いですよね、初めて見た時は、どのように思われましたか?
A、まあ・・・皆さん、これから観るので、あまりセットとかにこだわらずに観ていただきたいというか・・・
これ文面だけだと嫌な感じに聞こえるかもしれないので、補足すると、セットが凄いとかこだわらずにフラットな気持ちで観てほしいという感じが出てました。
それでも食い下がって、セットが・・・という進行役の方に、半ばあきらめ気味というか、私が思ったことでいうと、しつこいなと思ってたんだけど、大沢さんはニヤニヤしてました(悪い意味ではなく、ニコニコでも可、ちょっと苦笑気味)
進行役の方は、自分が既に観ているということもあってか、いろいろ聞きたいんだろうなとは思ったけど、あくまで上映前の観客がいるということを踏まえて仕事をしろよとは思いました。
口が悪くてすみません。
Q、実際の水戸での撮影期間はどれくらいだったのですか?
A、1ヶ月半くらいですね、全部の撮影期間は3ヶ月くらいだったので、半分は水戸で撮影しました。
Q、何か美味しいものを食べられたりなんかはしましたか?
A、(これも少し困った感じで・・・)特には・・・(出歩いたりはしていないので)主に、ボランティアの方たちが作ってくれたものをいただきました、たくさんの地元のボランティアの人たちが応援してくれたので、有り難かったです。
Q、(桜田門外の変は)150年前の出来事ですが、本当に凄い出来事でしたよね?
・・・・そう思います。
これも短い答えになっているのは、進行の女性の方の質問がもっと長ったらしくて凄い勢いで喋りまくっていて、半分自己解決した感じで質問したから、大沢さんはそう答えるしかなかったという感じでした。
Q、今作には、加藤清史郎君も出演されていて親子関係も描かれていますが、いかがでしたか?
A、そうですね・・・子役さんというよりも彼は、1人の俳優さんでしたね。
こうして10分ほどあったのですが、最後の挨拶の時間に。
最初の挨拶でも言いましたが、どの作品でも、もちろん一生懸命取り組んでいて、それは当たり前なんですが、僕自身、この仕事を始めて十何年と結構、経つのですが、今回の作品は監督の気迫も凄く伝わってきて、どの1シーンも全く手抜きがない作品になっていますので、まさに僕が子供の頃に観た日本映画を思い出す作品になっていますので、楽しんで御覧ください。
・・・・とこんな感じで、最後に挨拶を終えて、大沢さん大きな拍手で退場という感じでした。
全体を通して、進行役の女性の方とかみ合っていないなという印象でした。
でも、他の方に伺ったら、そんなに気にならないようではあったので、あくまで私感ですのでご了承ください。
前に『ラブ・ファイト』の舞台挨拶の時は、観客からの質問コーナーがあって、そっちのほうが、的を得た質問が多かったのと(作品に関係のないのもあったけど)、素人ならではの聞いてみたい質問が多くて楽しめたので、今回は、どうも進行の方がせっかちなイメージで、大沢さんも上映前ということもあってか、全てを言えない雰囲気があってぎこちなく感じました。
でもそれも個人的には、進行の人の持っていき方で、ぎこちなさはなくなるので、大沢さんに対して文句があるわけではないので、誤解なきよう願います。
まあなにはともあれ、大沢さんを見ることができたのでよかったです。
映画の感想は、まだ少し先になると思いますが、近々アップします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
Posted by ミーハー女 at 14:11│Comments(8)
│イベントレポ
この記事へのコメント
ミーハー女さん、こんにちは☆
舞台挨拶うらやましいです♪
ミーハー女さんがおっしゃる通り
進行役の方が先に見られてるから
見られてないお客様のこと思って
大沢さんそういう答えになったん
でしょうね。
気付いてくれ進行役!!(笑)
見てからの挨拶だったらよかった
んですけどね(笑)
もしかしたら進行役の方も
大沢さんの魅力で頭真っ白に
なってたのかも(笑)
な~んて勝手に思ってました。
舞台挨拶うらやましいです♪
ミーハー女さんがおっしゃる通り
進行役の方が先に見られてるから
見られてないお客様のこと思って
大沢さんそういう答えになったん
でしょうね。
気付いてくれ進行役!!(笑)
見てからの挨拶だったらよかった
んですけどね(笑)
もしかしたら進行役の方も
大沢さんの魅力で頭真っ白に
なってたのかも(笑)
な~んて勝手に思ってました。
Posted by みんと at 2010年09月24日 16:06
ミーさん
ディズニー、なんか残念ですね。でも、もしまた行きたくなって(行きたくなると思うですよお)そのとき他の人が忙しければ、わたくしばあやがおともしますです。はい。
舞台挨拶の司会進行て結構難しいのですかね。はりきりすぎはったのやろか。
大沢さんこのごろニットというか柔らかい感じのを着られることが多いですよね。朝のNHKでうつったときもニットでした(どんな?ですよね、なんか見てるようで見てないもんですよね)レポするミーさんは、あらためて、やはり、すごいっす。覚えているのは、映画の話のあとに、大河に何故およびがかからないかなあ。大沢たかお忘れられてるかなあ。みたいなことを言ってて相変わらずおちゃめでした。
ほにゃまたです
映画のほうの感想も楽しみにしてます
ディズニー、なんか残念ですね。でも、もしまた行きたくなって(行きたくなると思うですよお)そのとき他の人が忙しければ、わたくしばあやがおともしますです。はい。
舞台挨拶の司会進行て結構難しいのですかね。はりきりすぎはったのやろか。
大沢さんこのごろニットというか柔らかい感じのを着られることが多いですよね。朝のNHKでうつったときもニットでした(どんな?ですよね、なんか見てるようで見てないもんですよね)レポするミーさんは、あらためて、やはり、すごいっす。覚えているのは、映画の話のあとに、大河に何故およびがかからないかなあ。大沢たかお忘れられてるかなあ。みたいなことを言ってて相変わらずおちゃめでした。
ほにゃまたです
映画のほうの感想も楽しみにしてます
Posted by ぶるる at 2010年09月24日 19:02
★みんとさんへ
こんにちは~♪
舞台挨拶は、鑑賞後のほうが話はしやすいかもしれないですね。
大沢さんは、そのへん不器用そうなので話しづらそうでした。
進行の女性は、最初に大沢さんのことを、かっこいいと連呼していたので、うっとりとしていたのかもしれないです(苦笑)
普段、どんな人か分からないのですが、声のトーンも高かったので、頭真っ白になっていたのかもしれないですね。
こんにちは~♪
舞台挨拶は、鑑賞後のほうが話はしやすいかもしれないですね。
大沢さんは、そのへん不器用そうなので話しづらそうでした。
進行の女性は、最初に大沢さんのことを、かっこいいと連呼していたので、うっとりとしていたのかもしれないです(苦笑)
普段、どんな人か分からないのですが、声のトーンも高かったので、頭真っ白になっていたのかもしれないですね。
Posted by みんとさんへ at 2010年09月25日 11:33
★ぶるるさんへ
こんにちは~♪
ディズニーの件、すみません。
まあ今回は、割り切って行くつもりです(^^ゞ
今後も行きたいことは、行きたいんですけどね。
舞台挨拶は、上映前だと難しいのかもしれないですね。
確かに、進行の方は張り切っていました。
大沢さんに対して、かっこいいの連呼。
声のトーンも高かったし、早口。
しかも噛み合っていない(苦笑)
まあそれはそれで楽しかったです。
大沢さん、近すぎるのに双眼鏡で見られるのは嫌なのかもしれないです。
NHKもニットだったのですね。
秋を感じさせる大沢さん素敵です。
そうそう、大河ドラマのお声かからないなーと思っております。
っていうか、2012年の大河ドラマ『平清盛』が発表された際に、大沢さんしないかなーと勝手に思ったミーハー女です。
朗読活劇『義経』で少しですが、清盛もしたので、しないかなーなんて(^^ゞ
年齢的にも若くして亡くなっていないので、できないことはないと思うのですが・・・
2012年大河だと来年9月くらいの撮影で1年間だから、映画が入っていなければJINも終わった後だし、できないかなーなんて、1人で勝手にわくわくしています(苦笑)
まあ期待値をあげすぎるのも駄目なので、気楽に発表を待っています。
映画の感想もまた書きますね。
公開してからくらいになりそうですが(^^ゞ
こんにちは~♪
ディズニーの件、すみません。
まあ今回は、割り切って行くつもりです(^^ゞ
今後も行きたいことは、行きたいんですけどね。
舞台挨拶は、上映前だと難しいのかもしれないですね。
確かに、進行の方は張り切っていました。
大沢さんに対して、かっこいいの連呼。
声のトーンも高かったし、早口。
しかも噛み合っていない(苦笑)
まあそれはそれで楽しかったです。
大沢さん、近すぎるのに双眼鏡で見られるのは嫌なのかもしれないです。
NHKもニットだったのですね。
秋を感じさせる大沢さん素敵です。
そうそう、大河ドラマのお声かからないなーと思っております。
っていうか、2012年の大河ドラマ『平清盛』が発表された際に、大沢さんしないかなーと勝手に思ったミーハー女です。
朗読活劇『義経』で少しですが、清盛もしたので、しないかなーなんて(^^ゞ
年齢的にも若くして亡くなっていないので、できないことはないと思うのですが・・・
2012年大河だと来年9月くらいの撮影で1年間だから、映画が入っていなければJINも終わった後だし、できないかなーなんて、1人で勝手にわくわくしています(苦笑)
まあ期待値をあげすぎるのも駄目なので、気楽に発表を待っています。
映画の感想もまた書きますね。
公開してからくらいになりそうですが(^^ゞ
Posted by ぶるるさんへ at 2010年09月25日 11:41
ミーさん
スケジュールの予想めちゃ面白くて反応してしまいました。
でもミーさんの言うとおりになるといいなあ。
大河だと一年間見られますから。
ほにゃまたです
スケジュールの予想めちゃ面白くて反応してしまいました。
でもミーさんの言うとおりになるといいなあ。
大河だと一年間見られますから。
ほにゃまたです
Posted by ぶるる at 2010年09月25日 12:49
レポありがとうございます^^
確かに舞台挨拶は、上映前だと難しいんでしょうね^^;
たかおさんも「セットが、セットが・・・」と進行の方に
何度も言われて、ちょっと戸惑っていたようですけど、
ご機嫌が悪くならなくて、ほっとしました(笑)
たかおさんが大河・・・いいですねえ~!
ちょくちょくNHKでも朗読されてるし、実現したら万歳!です^^
ディズニーの件は、残念ですね。
でも、そういうふうに予定を変えてくる人は、
多分、自分がそういうふうにされても気にならないんだと思います。
私が思うに、相手の方は、充分、自分勝手だと思いますが・・・
(ミーハーさんのお友達なのにごめんなさい)
ミーハーさんが変更手数料を支払われたこととか、
ご存知なんでしょうか?
お金の問題じゃないけど、6千円といえば、大金ですからね・・・
楽しい気持ちでディズニーリゾートに行けるよう、願ってます。
確かに舞台挨拶は、上映前だと難しいんでしょうね^^;
たかおさんも「セットが、セットが・・・」と進行の方に
何度も言われて、ちょっと戸惑っていたようですけど、
ご機嫌が悪くならなくて、ほっとしました(笑)
たかおさんが大河・・・いいですねえ~!
ちょくちょくNHKでも朗読されてるし、実現したら万歳!です^^
ディズニーの件は、残念ですね。
でも、そういうふうに予定を変えてくる人は、
多分、自分がそういうふうにされても気にならないんだと思います。
私が思うに、相手の方は、充分、自分勝手だと思いますが・・・
(ミーハーさんのお友達なのにごめんなさい)
ミーハーさんが変更手数料を支払われたこととか、
ご存知なんでしょうか?
お金の問題じゃないけど、6千円といえば、大金ですからね・・・
楽しい気持ちでディズニーリゾートに行けるよう、願ってます。
Posted by きんぎょ at 2010年09月26日 22:39
★ぶるるさんへ
こんにちは~♪
面白かったですか?
勝手に、平清盛しないかな~と思っていたので書いてみました(^^ゞ
もちろん、確率は低いと思うのですが・・・。
例年通りでいくと来年の2月か3月頃、発表だと思うのですが、大沢さんしないかな~。
まあ夢だけ見ておきます。
こんにちは~♪
面白かったですか?
勝手に、平清盛しないかな~と思っていたので書いてみました(^^ゞ
もちろん、確率は低いと思うのですが・・・。
例年通りでいくと来年の2月か3月頃、発表だと思うのですが、大沢さんしないかな~。
まあ夢だけ見ておきます。
Posted by ぶるるさんへ at 2010年09月27日 13:06
★きんぎょさんへ
こんにちは~♪
上映前の舞台挨拶って難しいんでしょうね。
しかも公開前だし。
そう言えば、ラブファイトの舞台挨拶は、公開後でしたもんね。
それならしやすいかもしれないです。
そうそう『セットが・・・』の部分、ヒヤッとしました。
あれ少し危なかったですよ~。
美味しいもの食べました?とかなんかピントがずれた発言が多かったですよね。
へへへ・・・。
大河は私の妄想ですので違う方がすることになっても許して下さいね。
でも大沢さんがするなんてことがあれば、自慢しまくります(苦笑)
ディズニーは、割り切ることにしました。
まあ相手のほうも出来る限りのことをしてくれたので、まあよしとしていますっていうか、諦めているのもあります(苦笑)
6千円の件は、相手は知らないんですよ。
まあ私も言っていないので、その件はいいのですが、また同じことをしようとしているので思ってしまいました。
でも楽しんできます。
またブログにも書きます。
こんにちは~♪
上映前の舞台挨拶って難しいんでしょうね。
しかも公開前だし。
そう言えば、ラブファイトの舞台挨拶は、公開後でしたもんね。
それならしやすいかもしれないです。
そうそう『セットが・・・』の部分、ヒヤッとしました。
あれ少し危なかったですよ~。
美味しいもの食べました?とかなんかピントがずれた発言が多かったですよね。
へへへ・・・。
大河は私の妄想ですので違う方がすることになっても許して下さいね。
でも大沢さんがするなんてことがあれば、自慢しまくります(苦笑)
ディズニーは、割り切ることにしました。
まあ相手のほうも出来る限りのことをしてくれたので、まあよしとしていますっていうか、諦めているのもあります(苦笑)
6千円の件は、相手は知らないんですよ。
まあ私も言っていないので、その件はいいのですが、また同じことをしようとしているので思ってしまいました。
でも楽しんできます。
またブログにも書きます。
Posted by きんぎょさんへ at 2010年09月27日 13:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。