2010年09月14日
2010 SMAP CONCERT TOUR 6
We are SMAP! 2010 SMAP CONCERT TOUR
さてさてレポ6です。
今日で本編レポ終わり。
明日はグッズ紹介。
明後日からは、大沢さんレポの予定。
っていうか、コメントも頂いて、何通かオーナーメールでも大沢さんレポの催促が届いてまして
SMAPと大沢さんの間に1つくらい記事を挟もうかなとも思ったのですが、そのまま続けてレポしていこうかと思っています。
もうしばしお待ちくださいませ。
それではSMAPレポは追記にて。
さてさてレポ6です。
今日で本編レポ終わり。
明日はグッズ紹介。
明後日からは、大沢さんレポの予定。
っていうか、コメントも頂いて、何通かオーナーメールでも大沢さんレポの催促が届いてまして

SMAPと大沢さんの間に1つくらい記事を挟もうかなとも思ったのですが、そのまま続けてレポしていこうかと思っています。
もうしばしお待ちくださいませ。
それではSMAPレポは追記にて。
映像
ここの映像部分も全然覚えていません。
申し訳ない

31、君のままで…(木村)
アルバムとアレンジ違ったよね。
うーん。
きっとライブでは今回しか聴けないんだから、そのままでいいのになと思った。
32、SMAPのポジティブダンス
これいいですね。
作詞が鈴木おさむさんで作曲が石野卓球さん。
卓球さんワールド満載な曲。
33、Going Over
この曲もなんか記憶がない。
前後は、はっきりとしてるんだけどね。
34、$10
最初の始まり方のアレンジはよかった。
あれくらいのアレンジならいいのになー。
35、青いイナズマ
こちらも特に何も思わず。
っていうかゲッチューの印象が強すぎて(苦笑)
36、Let It Be
怒涛のシングル3連発。
最後に追い込みをかけるなーという感じ。
37、We are SMAP!
本編ラストは、やはりこの曲。
壮大な雰囲気がいいですね。
太田光さんの歌詞も独特でいいし、久石さんの曲が本当にライブ終わっちゃうんだーという気持ちもあるけれど、いい意味でクールダウンしつつ、明日も頑張ろうと思わせてくれます。
最後に、We are SMAP!って言ったのってこの曲の後だったよね(確か)
なんかV6のライブのラストで俺達がーV6っていうのを思い出した。
映像
ラッキーさん発表
お決まりのラッキーさん発表。
ソフトバンクの白戸家の映像が流れてびっくり。
普通に、お父さん、お母さん、お兄ちゃん、彩ちゃんの映像。
話している間にSMAPに変身していきます。
彩ちゃんが中居くん
ママが吾郎ちゃん
なぜか孫社長の剛
そしてお兄ちゃんが慎吾ちゃん
素のままの木村君登場でお父さんびっくりの流れ。
それぞれラッキーさんが選ばれます。
アンコール
38、Secret Summer
ここからはトロッコ移動。
舞台を客席から真正面から見て右側が木村君、吾郎ちゃん、剛で左側が中居君と慎吾ちゃん。
夏らしい爽やかな曲です。
39、オリジナルスマイル
こちらも爽やか。
どうしてもオロナミンCが思い浮かびます。
サビ部分で手を横に振るのが、なんか好きです。
40、夜空ノムコウ
ここでバックステージに完全に到着でしたかね。
5ヶ所でせり上がって上にあがっていくので、上のほうのお客さんは盛り上がってました。
41、スーパースター★(ラッキーさんと)
ここでラッキーさん登場。
印象深かったのは、多分高校生だと思うんだけど、男子がいたことですかね。
SMAPも嬉しそうでした。
一緒に踊ったり、みなさん楽しそうでしたね。
42、KANSHAして
個人的にはあまり好きな曲ではなかったりもする。
曲調的にね。
でもフフーとかの掛け声をするのはテンションがあがる不思議な曲。
43、ありがとう
このへんは曲の難しさもあってか全体的に途切れ途切れになったり息苦しそうに歌うメンバー多かったな。
まあ仕方ないんだろうけど。
44、THIS IS LOVE
随所にLOVE PSYCHEDELICOっぽさが出ている曲。
LOVE PSYCHEDELICOの曲よりかは濃さはないんだけど、今までにない曲で好きです。
Wアンコール
まあこの間に、いろいろあった訳ですが(苦笑)
45、freebird
爽快な曲。
ラスト近くの中居君ソロ部分は思い切りカンペを見て歌う中居君。
しゃがんで歌ってたんだけど、木村君が後ろから忍び寄ってきてカンペを奪い取る。
中居君、半泣き(半べそ)っぽく『俺、これないと歌えないんだよー』で木村君ニヤニヤにとりあえず萌えましたわ。
46、君色思い
これは自信満々に歌う中居君(爆)
意外なラスト曲だけど、ファンへという感じが好きです。
これにて本編レポ終了。
何かと毒づきましたが約4時間、時折、ん?とはなりながらも楽しんだライブでした。
それとなんだかんだ文句を書いたけど、初めて、もう1回観たいなーと思いました。
今までも楽しかったという想いはあったんだけど、もう1回とまでは思わなかったので不思議です。
今度はまた2年後ですかね。
楽しみです。
明日は、少ないですが購入グッズを書きます。
Posted by ミーハー女 at 15:11│Comments(0)
│イベントレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。