2007年04月24日
アイカラーメイク法9
もういよいよ最終にせまってきましたね~
勢いで始まった企画だったけど最後までできそうでよかった、よかった(自己満足)
今回は、36番、37番です。
36番は日曜日に使ったというのと37番は色味的にも薄めなので、結構、がっつりつけることができたので、いつもよりも分かりやすいかもしれないです
それでは早速・・・

勢いで始まった企画だったけど最後までできそうでよかった、よかった(自己満足)
今回は、36番、37番です。
36番は日曜日に使ったというのと37番は色味的にも薄めなので、結構、がっつりつけることができたので、いつもよりも分かりやすいかもしれないです

それでは早速・・・

36:シリトン
A:パール入イエロー
B:微細パール入イエロー
C:パール入薄黄緑
D:ベージュ
口紅はリップスティックOR1
チークもOR1
これで完全に春メイクの完成です

メイクすると・・・

1.Dを瞼全体
2.Cをアイホールより広めに
3.Bを二重幅より広めに
4.A二重幅よりやや狭めに
5.Dを瞼下目尻側三分の一程度
どうでしょうか

結構、がっつりめに入れたのですが、イエローメイクなので浮くこともなく(多分)
BCさんのアドバイス通りのメイクなのと基本使いなので失敗もないかなと・・・
口紅&頬もイエロー系で完全に浮かれメイクですな

お次は・・・

37:ムーンストーン
A:水色
B:微細パール入薄グリーン
C:微細パープル入薄水色
D:ピンクパール入ホワイト
口紅はリップグロス11番
チークはシマリングチーク2を使用。
これはメイクパターンブックの真似しました

メイクすると・・・

1.Dを瞼全体
2.Cをアイホールより広めに
3.Bをアイホールのあたりまで
4.Aを二重幅に
5.Bを瞼下目尻側から二分の一
6.Dを瞼下目頭側から二分の一
ブルーメイクなんだけど、全体的に柔らかいカラーばかりなので
顔立ちがきつくならず、ブルーメイクが苦手な人にも
受け入れられそうなパレットだと思います。
私自身もこれでブルーメイクに目覚めたと言っても過言ではないです。
さて、次回は最終になると思います。
多分、木曜日に記事UPの予定になるかな~。
Posted by ミーハー女 at 10:39│Comments(2)
│インウイID
この記事へのコメント
こんばんは!
37、使いやすいですよね~
オカマにならないブルーシャドウは初めてです☆
何気に右上のグリーンもありそうでない感じで好きです。
37、使いやすいですよね~
オカマにならないブルーシャドウは初めてです☆
何気に右上のグリーンもありそうでない感じで好きです。
Posted by ばたこ at 2007年04月24日 23:45
★ばたこさんへ
ばたこさん、こんにちは~♪
37番のブルー×グリーンの組合せいいですよね!!
しめ色Aの水色っぽいブルーがたまらなく好きです(o^∇^o)ノ
ばたこさん、こんにちは~♪
37番のブルー×グリーンの組合せいいですよね!!
しめ色Aの水色っぽいブルーがたまらなく好きです(o^∇^o)ノ
Posted by ばたこさんへ at 2007年04月26日 08:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。