2009年08月12日
We are Coming Century Boys 7
We are Coming Century Boys LIVE Tour 2009
みなさん、こんにちは。
レポ7です。
仕事場の客にイライラしているミーハー女です。
あのさー、まあ具体的に言うと今日の話じゃないんだけど
修理依頼の電話があったとします。
注:名前はすべて仮名です。
〇〇駅前の山田ですけど
とか
△△団地の鈴木ですけど
とかってさ、正直地元民じゃないと分からないんだよね。
例えば、和歌山市在住の人が岩出市の〇〇団地のって言われて分かる
それでさ住所と番地お願いしますというと鬱陶しそうにされる。
こんな客多いです。
田舎だからかね。
基本、修理や出前頼む時は住所と番地、電話番号で言うもんじゃないの
本当のお得意様なら名前だけで分かるからね。
住所、電話番号言ってから団地名とか駅前なら分かるんだけどね。
そして今日の腹が立った内容は少し変えて書きますが
〇〇公園の西側の畑の西側にある▽△が壊れているから直して
というような電話。
まず、〇〇公園が分からないから地図中探し回って見てみたらなんと公園の周り中全部畑
それで周辺見に行ってもらったら結局どこか分からず、確認の電話を入れたら
何度も説明させるなと怒られました。
しかも結局その場所
〇〇公園の西側の畑の西側にある▽△ではなくて
〇〇公園の道挟んで北側の畑の西側にある▽△でした。
お前がきちんと説明しろって思いました。
そこで出てくるのが、最初から詳しく聞けばいいとなるわけなんだけど
始めのその時点で、鬱陶しそうにされるの。
聞ける雰囲気じゃないの。
まあそれでも自分が怒られて聞けばいいんだから、結局私が悪いんだろうね。
でも今日の客は、私はよく知らなかったんだけど
他の人が、その人は偉そうに喋る変な人やから気にするなって言われたけどね。
はあああああああああああ。
愚痴ってすみません。
なんか久しぶりに仕事で泣きました。
なんだかね。
全部をそのまま書くとやっぱりまずいから変えて書いてるから分かりづらいと思います。
ごめんなさい。
それでは本題です。
本日は、7月26日(日)1部のペンライト説明部分です。
みなさん、こんにちは。
レポ7です。
仕事場の客にイライラしているミーハー女です。
あのさー、まあ具体的に言うと今日の話じゃないんだけど
修理依頼の電話があったとします。
注:名前はすべて仮名です。
〇〇駅前の山田ですけど
とか
△△団地の鈴木ですけど
とかってさ、正直地元民じゃないと分からないんだよね。
例えば、和歌山市在住の人が岩出市の〇〇団地のって言われて分かる

それでさ住所と番地お願いしますというと鬱陶しそうにされる。
こんな客多いです。
田舎だからかね。
基本、修理や出前頼む時は住所と番地、電話番号で言うもんじゃないの

本当のお得意様なら名前だけで分かるからね。
住所、電話番号言ってから団地名とか駅前なら分かるんだけどね。
そして今日の腹が立った内容は少し変えて書きますが

〇〇公園の西側の畑の西側にある▽△が壊れているから直して
というような電話。
まず、〇〇公園が分からないから地図中探し回って見てみたらなんと公園の周り中全部畑
それで周辺見に行ってもらったら結局どこか分からず、確認の電話を入れたら
何度も説明させるなと怒られました。
しかも結局その場所
〇〇公園の西側の畑の西側にある▽△ではなくて
〇〇公園の道挟んで北側の畑の西側にある▽△でした。
お前がきちんと説明しろって思いました。
そこで出てくるのが、最初から詳しく聞けばいいとなるわけなんだけど
始めのその時点で、鬱陶しそうにされるの。
聞ける雰囲気じゃないの。
まあそれでも自分が怒られて聞けばいいんだから、結局私が悪いんだろうね。
でも今日の客は、私はよく知らなかったんだけど
他の人が、その人は偉そうに喋る変な人やから気にするなって言われたけどね。
はあああああああああああ。
愚痴ってすみません。
なんか久しぶりに仕事で泣きました。
なんだかね。
全部をそのまま書くとやっぱりまずいから変えて書いてるから分かりづらいと思います。
ごめんなさい。
それでは本題です。
本日は、7月26日(日)1部のペンライト説明部分です。
We are Coming Century Boys LIVE Tour 2009
7月26日(日)PM1時開演分ペンライト説明
MCタイムが大体決まっていて、基本、カミセンはグダギダ気味なMCなんですが
シーンとなったらすぐにペンライトにいっちゃうんだよね

ちなみにトニセンのMCは自ら実のない話って言ってます(苦笑)
それで26日1部のペンライトの内容は、先に書いておくと
剛君の『歩イテ行クシカナイダロ~』1、2、3で
アリーナは、前から
スタンドは両側共メインステージのほうからペンライトを徐々につけていく
ということをしました。
ペンライトのウェーブ

グラデーションのように点灯していくという感じです。
それで同じくやっぱりまだ発売していないアルバム曲ということもあって
不安なファンのみなさん。
私も25日で聞いてるからちょっとは分かるけどやっぱり不安。
ざわざわしているから、それを察してか・・・
岡田 みんな焦らなくていいから

森田 隣の人がつけたなと思ったらカチッとつけてみて
三宅 慌ててつけなくてもいいからね
と3人それぞれにフォロー。
ファンもその言葉に安心して練習タイム。
すると・・・
いざやってみると、みんなかなりの遅さで凄い遅いウェーブになってしまった(爆)
私も結構、ゆったりめにカチッとつけたけど、全部つくのに凄い遅さで
私も思わず遅っ

カミセン3人とも慌てだし
森田 ちょっ・・・みんなそれは遅すぎ

三宅 曲が終わっちゃうよ~
岡田 みんなどんだけ、のんびりやねん
森田 大阪の人、マイペースすぎだよ
三宅 次の曲にいちゃいます
と総ツッコミ(爆)
でもあまりの遅さに逆に笑ってました。
そしてもう1回練習することに・・・
岡田 みんな慌ててつけなくてもいいけど、ちょっと慌てて
森田 もっと喰い気味な感じで
・・・と無理なお願い(爆)
そして再度説明。
岡田 『歩イテ行クシカナイダロ~』
・・・と説明し出したらなぜかクスクスと笑い声。
これ多分、声がうわずってたからかな。
すると・・・
岡田 何、笑ってるねん
客それでも笑う
森田 (岡田は)SPだぞっ
三宅 映画化だぞっ
となぜかいきなり宣伝。
しかもネタ合わせでもしてたかのようだった。
このフリもう1回あったんだけど、どこか忘れたのでとりあえずここで書いておきます。
そしてもう1回練習。
まずまずの出来だったので・・・
岡田 すごくいいよ(低音ボイス)
三宅 岡田のその声エロいよ
岡田 なんでやねん
森田 シャワーエロいね
注:ソロコーナー前の映像で健君のシャワーシーンがあったから、そのシーンです。
三宅 あれ何で俺だけ

森田 凄い顔してるよね
三宅 ディレクターさんに苦悩な感じでって言われたの
森田 特に最後のカッ

注:多分、最後に肩の後ろのほうを叩くからかな
三宅 蚊にさされたの(注:嘘です)
そして最後に・・・っていうか最初だったのか忘れたんだけど
お客さんに
岡田 (ペンライト点灯)いけへん


と言った後に・・・
森田 いけるんかいな

と剛君が関西弁で言ってました。
かわいかった。
ちょっとどのタイミングか忘れたのでここに書いておきます。
こんな感じでペンライト練習は終わって本番へ。
本番は一番きれいにできて綺麗なグラデーションでした。
明日は26日2部のMCです。
そして明日から盆休みなので16日までのブログは全て日付ごまかしです。
今、書いてるんだけど26日までの分は全て書いたよ

代々木のMCをこれから書いていきます。
Posted by ミーハー女 at 13:44│Comments(0)
│イベントレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。