2008年08月10日
V6 LIVE TOUR 2008 VIBES 6
V6 LIVE TOUR 2008 VIBES
レポPART6です。
今回からは曲感想に戻ります。
それではとっとといきます。
レポPART6です。
今回からは曲感想に戻ります。
それではとっとといきます。
08 (曲名不明 歌詞にサムシング クローズ ラブってあったような気が)
かっこいい演出あり。
普通、照明って舞台にメンバーが歌っていると照明がメンバーをあてるじゃないですか。
それをメンバーが照明にあたりにいくという演出。
なんか書き方が悪いせいでお笑い芸人がテレビに映りたくて映りに言っているように聞こえたら駄目なので訂正しておきますがそうではなくて、かっこよく振付のように追いかけます。
それがかっこいいです。
妹も照明が凄い(1回目)と言っていた曲です(爆)
09 Our Place(カミセン)
バックステージで歌唱。
ソファ含めて3種類の椅子が置いてあって順番に3人がまわりながら歌っていくんだけど、かっこいい&かわいいですね。
でも・・・バックステージなのでスクリーンで見ないと後ろ姿しか見えていないから、あまり詳しくは感想が書けなかったりもします/( ̄ロ ̄;)\
でも薔薇を持っていて最後に投げるのですがかっこよかった
10 オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ(トニセン)
トニセンコンサートでも歌ってくれてその時もそうだったんだけどテレビ出演時のPVの衣装だったのですが、今回は簾のようなものがついたパープルっぽい色のスーツだったので新鮮でした。
もちろんカミセンとの連動なのか薔薇を持ってました。
それでもって面白かったのが、今回バックダンサーさんがいないのでトニセンでバックダンサーしてました(爆)
長野さんソロではイノッチと坂本さんが並んでいるのを切りつけ、坂本さんサビソロでは、長野さん&イノッチがゴロンゴロン転がってました(爆)
そしてラストサビではバックステージにカミセン登場。
フリをしてくれていて、実際、カミセンのそのフリは見るのは初めてなのでそっちばっかりみていました(バカ)
ちょっと大袈裟に踊っているのがかわいかったです
最後には中央ステージに全員が集合。
ラスト長野さんソロで薔薇を持って歌うのですが他の5人から薔薇を顔につけられてくすぐったそうでした。
11 I give smile to you
個人的イメージとしては、しっとりと聴かせてくれたかなと思います。
でもはいり方がやっぱりちょっと無理矢理な感じもしました。
今回、こういうのが結構、あるんですよね。
メリハリがあっていいとも思うんだけど、入り込めない感じもあったりで・・・
でも歌自体は好きです。
12 nostalgie
前曲の曲途中で全員バックステージへ移動していてバックステージからの始まり。
振付がいい
たまらんいい

少しテクノっぽい感じなんだけど、6人が固まって最初千手観音みたいになってクネクネ手を動かすのがかっこいいのです。
っていうかこの書き方だとまるでかっこよくないですが/( ̄ロ ̄;)\
そして3人ずつに分かれて外周を通ってメインステージへ。
外周途中でもサビ部分で3人でとまって踊るんだけどそれもかっこよかったです。
13 VOLTAGE
曲名通り、自分のボルテージも最高潮になりつつあった曲( ̄m ̄* )
これヤバかった・・・
またも表現がうまくないのですが、メインステージに元々設置されていたセット6箇所がアップしてきたら鳥カゴのようになっていて、各鳥カゴに6人が入って登場。
普通カゴだと鉄格子になっているんだけどそこは黄色いゴム状になっています。
最初、見た瞬間コントかと思ったんだけど(っていうか妹が爆笑してた)、歌っている間にそのゴムから6人が顔を出したりするのね。
それはコント風ではなく真面目に囚われているように、それで6人が順番にし終わったら(正確には2人ずつ)今度はその鳥かごのゴム部分が絞ってきてX状になります。
って意味分らないよね・・・説明下手・・・
まあまさに蜘蛛の巣にでもかかったような状態になるのですが、それがまたエロイんですな。
だって妹が隣で最初、爆笑してたのにX状態になった途端、ウワッ
エロッ
ってお前は親父かって思わずつっこみいれてました。
最終的にはメインステージに坂本さん以外の5人が集合して終わって終了。
坂本さんがいない・・・と思っていたら曲終りに着替え終わった姿で登場。
5人と入れ替わります。
坂本さんタップ
メインステージとスロープギリギリのところに立ちタップを始める坂本さん。
なんじゃなんじゃという感じですが、かっこよくタップ・タップ・タップ
終わりかなと思って拍手
すると今度は高速でタップ。
凄かったです。
3日に一緒に行った岡田君ファンの友人もそこだけは坂本さんかっこよかったって言ってた
ってそこだけかーいって思ったけど
そしてタップが終わって・・・
14 蝶
蝶のイントロが流れ出す・・・これはヤバイまじでヤバイ・・・
蝶の最初が国名で言うのは変だけどスペインっぽい感じなのでタップと合っているんだよーーーー
ここは准君演出の中でかなりの高ポイントです。
ソロがない変りに今回のコンサートではそれぞれの見せ場があるのですが、間違いなく坂本さんの見せ場はタップです。
そしてイントロで踊る5人。
エッ
坂本さんしょっぱなからソロなのに間に合うのか
と思ったら靴を履き換えた坂本さん登場。
まあこれは私の思っていたことですが、ここ何年かのコンサートって坂本さんいゆとりのある構成が多かったのね。
ソロやコンビで歌う順番なんかでも坂本さんが着替えがゆっくりできるように、休めるように構成していることが多かった。
でも今回のこのVOLTAGE~蝶はなかなか坂本さんに忙しい感じになったかなと思いました。
それこそ長野さんが言っていた着替えの手伝いがたくさんいる姿を想像してしまいました(爆)
そして蝶が歌い終わりMCに入るのですが、MCはいくつかに分けてまた書いていこうと思います。
いくつになるか分らないけど・・・
かっこいい演出あり。
普通、照明って舞台にメンバーが歌っていると照明がメンバーをあてるじゃないですか。
それをメンバーが照明にあたりにいくという演出。
なんか書き方が悪いせいでお笑い芸人がテレビに映りたくて映りに言っているように聞こえたら駄目なので訂正しておきますがそうではなくて、かっこよく振付のように追いかけます。
それがかっこいいです。
妹も照明が凄い(1回目)と言っていた曲です(爆)
09 Our Place(カミセン)
バックステージで歌唱。
ソファ含めて3種類の椅子が置いてあって順番に3人がまわりながら歌っていくんだけど、かっこいい&かわいいですね。
でも・・・バックステージなのでスクリーンで見ないと後ろ姿しか見えていないから、あまり詳しくは感想が書けなかったりもします/( ̄ロ ̄;)\
でも薔薇を持っていて最後に投げるのですがかっこよかった

10 オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ(トニセン)
トニセンコンサートでも歌ってくれてその時もそうだったんだけどテレビ出演時のPVの衣装だったのですが、今回は簾のようなものがついたパープルっぽい色のスーツだったので新鮮でした。
もちろんカミセンとの連動なのか薔薇を持ってました。
それでもって面白かったのが、今回バックダンサーさんがいないのでトニセンでバックダンサーしてました(爆)
長野さんソロではイノッチと坂本さんが並んでいるのを切りつけ、坂本さんサビソロでは、長野さん&イノッチがゴロンゴロン転がってました(爆)
そしてラストサビではバックステージにカミセン登場。
フリをしてくれていて、実際、カミセンのそのフリは見るのは初めてなのでそっちばっかりみていました(バカ)
ちょっと大袈裟に踊っているのがかわいかったです

最後には中央ステージに全員が集合。
ラスト長野さんソロで薔薇を持って歌うのですが他の5人から薔薇を顔につけられてくすぐったそうでした。
11 I give smile to you
個人的イメージとしては、しっとりと聴かせてくれたかなと思います。
でもはいり方がやっぱりちょっと無理矢理な感じもしました。
今回、こういうのが結構、あるんですよね。
メリハリがあっていいとも思うんだけど、入り込めない感じもあったりで・・・
でも歌自体は好きです。
12 nostalgie
前曲の曲途中で全員バックステージへ移動していてバックステージからの始まり。
振付がいい

たまらんいい


少しテクノっぽい感じなんだけど、6人が固まって最初千手観音みたいになってクネクネ手を動かすのがかっこいいのです。
っていうかこの書き方だとまるでかっこよくないですが/( ̄ロ ̄;)\
そして3人ずつに分かれて外周を通ってメインステージへ。
外周途中でもサビ部分で3人でとまって踊るんだけどそれもかっこよかったです。
13 VOLTAGE
曲名通り、自分のボルテージも最高潮になりつつあった曲( ̄m ̄* )
これヤバかった・・・
またも表現がうまくないのですが、メインステージに元々設置されていたセット6箇所がアップしてきたら鳥カゴのようになっていて、各鳥カゴに6人が入って登場。
普通カゴだと鉄格子になっているんだけどそこは黄色いゴム状になっています。
最初、見た瞬間コントかと思ったんだけど(っていうか妹が爆笑してた)、歌っている間にそのゴムから6人が顔を出したりするのね。
それはコント風ではなく真面目に囚われているように、それで6人が順番にし終わったら(正確には2人ずつ)今度はその鳥かごのゴム部分が絞ってきてX状になります。
って意味分らないよね・・・説明下手・・・
まあまさに蜘蛛の巣にでもかかったような状態になるのですが、それがまたエロイんですな。
だって妹が隣で最初、爆笑してたのにX状態になった途端、ウワッ


最終的にはメインステージに坂本さん以外の5人が集合して終わって終了。
坂本さんがいない・・・と思っていたら曲終りに着替え終わった姿で登場。
5人と入れ替わります。
坂本さんタップ
メインステージとスロープギリギリのところに立ちタップを始める坂本さん。
なんじゃなんじゃという感じですが、かっこよくタップ・タップ・タップ
終わりかなと思って拍手
すると今度は高速でタップ。
凄かったです。
3日に一緒に行った岡田君ファンの友人もそこだけは坂本さんかっこよかったって言ってた
ってそこだけかーいって思ったけど

そしてタップが終わって・・・
14 蝶
蝶のイントロが流れ出す・・・これはヤバイまじでヤバイ・・・

蝶の最初が国名で言うのは変だけどスペインっぽい感じなのでタップと合っているんだよーーーー

ここは准君演出の中でかなりの高ポイントです。
ソロがない変りに今回のコンサートではそれぞれの見せ場があるのですが、間違いなく坂本さんの見せ場はタップです。
そしてイントロで踊る5人。
エッ


まあこれは私の思っていたことですが、ここ何年かのコンサートって坂本さんいゆとりのある構成が多かったのね。
ソロやコンビで歌う順番なんかでも坂本さんが着替えがゆっくりできるように、休めるように構成していることが多かった。
でも今回のこのVOLTAGE~蝶はなかなか坂本さんに忙しい感じになったかなと思いました。
それこそ長野さんが言っていた着替えの手伝いがたくさんいる姿を想像してしまいました(爆)
そして蝶が歌い終わりMCに入るのですが、MCはいくつかに分けてまた書いていこうと思います。
いくつになるか分らないけど・・・
Posted by ミーハー女 at 14:00│Comments(0)
│イベントレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。