2008年05月18日
オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃレポ20
20th Century LIVE TOUR 2008 オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ
今日でツアーラスト
そしてミーハー女のレポもラストです
まさか20もするとは思わなかった
でも今日のレポが長くなる気がしないでもないんだけど、なんとしてでも終わらせます(苦笑)
実際は、もっと1つの記事を短くしたりしたらもっとコンパクトにできたのにな~と思います
反省する点を踏まえて今後につなげようと思います
昨日、友人から連絡があってV6の夏コンの発表がもうすぐと言っていたのでそちらも楽しみです。
たくさん行けたらいいな~
っていうか平日はやめてほしい
まあ・・・夏コンのお知らせがきたらまた書くとして、とっととトニコンレポいきます
大阪ならではの部分だけ書いていきます
今日でツアーラスト

そしてミーハー女のレポもラストです

まさか20もするとは思わなかった

でも今日のレポが長くなる気がしないでもないんだけど、なんとしてでも終わらせます(苦笑)
実際は、もっと1つの記事を短くしたりしたらもっとコンパクトにできたのにな~と思います

反省する点を踏まえて今後につなげようと思います
昨日、友人から連絡があってV6の夏コンの発表がもうすぐと言っていたのでそちらも楽しみです。
たくさん行けたらいいな~

っていうか平日はやめてほしい

まあ・・・夏コンのお知らせがきたらまた書くとして、とっととトニコンレポいきます
大阪ならではの部分だけ書いていきます
20 sensation
曲の途中で「20Century go go go・・・」の歌詞があって客席も一体となって歌う部分がある曲です。
愛媛同様、普通に、小声で、客席の左ブロックだけ、真中だけ、右ブロックだけ、男性だけというのはありました。
そして他にあったのはスタッフだけというのもありました。
でもこれは劇場スタッフは言ってなかったですね

2階から見ていても真顔で怖かったもん。
1人だけ大声でV6側のスタッフが歌ってました。
その他に、あった掛け声は・・・
坂本さんお気に入りの
私は あなたの 虜です
これを曲にのせて言うのね(爆)
みんなに言われると気持ちいいらしい(爆)
それに加えてこういう割り振りもありました
左ブロック 私はあなたの虜です
右ブロック 20Century go go go・・・
真ん中 フフー
私は真ん中だったから、つまらなかったよ(トホホ)
後は、イノッチ提案で知ってて間違えるパターン
1階席 Coming Century
2階席 違います
2階席 20Century
1階席 合ってます
こういう掛け合いも面白かったです

バンドメンバー紹介
曲順の中には書いていなかったけど「愛のMelody」の合間にバンドメンバー&MADの紹介があるんだけど、キーボードさんの紹介で、長野さんの「赤いきつね・緑のたぬき」のCMのTU→YUの曲が弾いてくれました(爆)
最後は、CMの伴奏みたいなのも弾いてくれて面白かったです。
最初、バンドメンバーさん紹介は長野さんが紹介していてその間に坂本さん、イノッチは衣装チェンジするのにはけるんだけど着替えてきた衣装は・・・
多分これ・・・でも自信がない/( ̄ロ ̄;)\
メモには、パープルのジャージって書いてあるんだけど

もしかしたら違うかもしれないけれど一応、載せておきます。
ちなみに長野さんはピンクでイノッチはグリーンでした。
バンドメンバーの紹介は長野さんでMADの紹介はイノッチがしていたと思います
その間に長野さんは着替えにはけてました
25.Running to the top~SAMURAI
サビの途中からタッキー&翼のSAMURAIに変わってしまうやつです。
この歌の間奏で坂本さんが曲に合わせて急に一世風靡のソイヤソイヤのフリをしだして・・・
MADのメンバーも道連れになり・・・
そして長野さんもしだして・・・
もちろんイノッチもしだして・・・
最後は3人でソイヤソイヤしてました(爆)
こうして、愛媛と同じくいったんはけようとしたけど、戻ってきてくれて「Theme of 20th Century」
Wアンコールは愛媛と同じく「Dahlia」でした
う~ん・・・本当に個人的で申し訳ないんだけど

違う曲がよかった・・・
「Dahlia」好きなんだけどね・・・違うのが聴きたかったかな~と・・・
まあこれは私のわがままです。
そして緞帳は降り、お姉さんのアナウンス
本日は、20th Century LIVE TOUR 2008 オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃやっぱ大阪やねんにご来場いただきましてありがとうございましたの挨拶(爆)
愛媛の時はなかったんだけど翌日の高知からあるようになったらしい。
高知の時は赤字の部分が、「高松じゃなきゃ」だったらしいです。
大阪の2日目の友人が行った回は「やっぱ大阪やろ」だったらしい(爆)
メンバーが考えたんでしょうね。
これで本当にトニコンレポは終了です。
長い間お付き合いいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>
私自身、思ったまま書き綴っただけなので不備等あると思いますがご了承いただければありがたいです。
こんなに長くなるとは思わなかったけれど、次回はもっと分かりやすく書けるように心がけると共に次回のコンサートレポもまた書けたらなと思います。
本当にありがとうございました。
Posted by ミーハー女 at 15:00│Comments(0)
│イベントレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。