2008年05月09日

オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃレポ11

20th Century LIVE TOUR 2008 オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ

昨日の大阪も行って私の2008年のトニセンのコンサートは終わりましたicon11

先の記事でも書いたとおり、変わったところがあって正直びびりました。

・・・という訳で今まで書いた記事で大阪で観てまた訂正しますと書いた部分はもう訂正しないことにしました。

自分で思った部分は書きとめたので追加として変わった部分だけ書いていきます。

よりよくなっていたのでいいんだけど、愛媛分が完璧にならないのがちょっと残念ですが、違った分を観れたのはある意味、ラッキーだったと思って前向きにいきます。

拙い文章ではありますが、読んでいただいている皆様には本当に感謝です。

最近、検索キーワードにトニセン関連のキーワードも増えてきているのでより分かりやすく書いていけたらと思います。

それでは早速、10の続きを書いていきます。

まだ愛媛レポの続きですface02

それでは追記にいきます・・・




21.20 sensation
この歌は、途中で「20th Century go go go・・・」
という歌詞があるのですが、これを客席みんなで言います。
客席を通路で区切って右側、中央、左側に分けてそれぞれ言ったり、左側ブロックの更に一列だけを指して言ったりもしました。
その他には、鼻をつまんで三宅健風にとか、男性だけとかもありました(爆)
男性の時だけのときは、かなり声が少なくなったんだけど2階の中央あたりにたくさんいたのか聞こえてました。
ちなみに愛媛では私の彼も言っていましたよface02
周りに男性がいなかったので声は届いていなかったんだけどねface10

あとここからは大阪ですが・・・
上に書いたような感じで分けて、いきなりイノッチがカミセン(だけ)のファンの人だけ言ってと言ったのね。
これは(だけ)っていうのは私も聞き取れなかったのであやふやなんだけど、私はだいたい聞こえていたので言わなかったので、イノッチが急にサラッと言ったので聞こえていなかった人多数なのか、たくさん言っちゃって、トニセン軽く凹んでいました(笑ってたけどね)。
いきなり言うからみんな対応してくださいって感じで、まず普通に、小さい声でなどが続いてからだったので仕方ないんだけどね。

他には客席左ブロックが「私はあなたの虜です」と言って、右ブロックが「20th Century go go go・・・」といい真ん中が「フフー」と言うよううな掛け合いもあって面白かったです。

そして更に、1階席がわざと間違えて「Coming Century」と言い間違えて2階席が「違います〜」
2階席が「20th Century」と訂正し、1階席が「合ってます」というような新たなバージョンもしました(爆)
こういう客席も一体となり楽しめるっていいですよね。

22.愛のMelody
前曲で盛り上がっている中、変なリズムの後急に始まるのでちょっとフリをしづらいんだけど、待ち構えてしましたっていうか、私がリズム感ないだけなんだとは思いますがface08
V6の曲ではありますが、盛り上がれる曲なので大好きです。

23.Next Generation
坂本さん作曲の歌です。
爽やかな感じで好きです。
作詞は、トニセンのラジオのスタッフさんなんですが、前向きな曲で元気がでる曲です。

ここでコンサートは終了。

もちろんアンコール&ダブルアンコールもあるのですがこのまま書くと、この記事が長くなりそうなのでいったんきります。

まあ書いてもいいんだけどね・・・


同じカテゴリー(イベントレポ)の記事画像
だいすけお兄さんの世界名作劇場2017
金閣寺(凱旋公演)
B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-2
東京事変 LIVE TOUR 2011 DISCOVERY2
Sexy.Honey.Bunny! 22
Sexy.Honey.Bunny! 14
同じカテゴリー(イベントレポ)の記事
 だいすけお兄さんの世界名作劇場2017 (2017-08-06 17:07)
 東京事変 Live Tour 2012   1 (2012-02-23 14:16)
 金閣寺(凱旋公演) (2012-02-14 13:25)
 2011年イベント総括 (2011-12-30 15:00)
 B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-2 (2011-12-28 13:34)
 B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon- (2011-12-23 15:00)

Posted by ミーハー女 at 20:12│Comments(0)イベントレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。