2011年01月23日
2011年4本目

2011年4本目
SPACE BATTLESHIP ヤマト
出演
木村拓哉
黒木メイサ
柳葉敏郎
緒方直人
池内博之
マイコ
矢柴俊博
波岡一喜
斎藤工
三浦貴大
高島礼子
橋爪功
西田敏行
山崎努 ほか
画像は、Yahoo!映画様にてお借りいたしましたm(__)m
やっとこさ観てきました。
感想は追記にて。
感想
原作知識0です。
予習もしていないので映画のみの感想。
私の中でのヤマトのイメージと言えば、懐かしのアニメなどで少し流れた程度の知識とテーマソングを保育所の年中の時に演奏した思い出しかないのですみません。
個人的には、悪くはないと思いました。
ストーリー的には、見やすかったし分かりやすかったです。
てれこになるのかもしれないけど、終わり方は日本沈没系なのかなと思いました。
まあヤマトは何人も死んでしまっているけど、たくさんの人の命を救うために・・・という精神は同じなのかなと。
こういうシチュエーションは昔からあるんでしょうね。
そういや、ミッドナイトイーグルもそうだったよね。
映像に関しては、監督さんのこだわりを感じられました。
木村さんが、ヤマトマニアな監督さんと仰っていたのがよく分かりますね。
まあ原作を知る人からすれば物足りなさもあるし納得のいかない部分もあるのかもしれないけど、日本の最先端の技術は使っているのだろうなというのは伝わりました。
キャストに関しては、周りで聞くのは、原作イメージやその人の演技力諸々いれて一番評価が高いのは、緒方直人さんですね。
あくまで私の周りということで。
私個人としても、緒方さんの木村さんとはまた違う静と動の静の部分が出ていて、とてもよかったです。
最近は、地味なイメージが特に強かったけど今回の作品を観て存在感の大きさに圧倒されました。
他のキャストの皆さんも豪華でしたよね。
柳葉さんや池内さんの熱さや山崎さんの淡々とした感じも好きです。
伊武さんの声の良さもいいですよね~。
いい声~と思って聞いてました。
木村さんに関しては、ところところ、木村劇場が開かれているな~と思うアクの強い部分もありましたが、彼は何をやっても良くも悪くも木村拓哉が全面に押出てくるので仕方がないんですかね。
ただところどころ、笑っていいともに似ていないのに、年末頃にずっと出ていた木村さんの物まねをした人の影がちらついて笑えてしまった部分は多々あって、嫌でしたね。
これは木村さんの責任ではないけどね。
もう1度観たいか

DVDBOXとかは、ヤマトのグッズとかがついてきそうで欲しいとは思わないです。
とりあえず前売りを買っていたので観ることができてよかったです。
Posted by ミーハー女 at 15:00│Comments(2)
│映画
この記事へのコメント
ミーさん
この映画は見ないで終わりそうなので見たような気持ちになりました。ありがとうございました。木村劇場というのが、ぴったりきまして笑けました
ほにゃほな
この映画は見ないで終わりそうなので見たような気持ちになりました。ありがとうございました。木村劇場というのが、ぴったりきまして笑けました
ほにゃほな
Posted by ぶるる at 2011年01月24日 09:07
★ぶるるさんへ
こんにちは~。
まあ・・・ヤマトとキャストファンでなければ厳しいですね。
っていうかヤマトファンは怒り狂っているかもしれないです。
木村劇場って言うか、キムタク劇場って思ったのですが、反論してくる輩いそうなので、やめました(苦笑)
私は、とりあえず観ておこうと思ったのですが、まあよかったですよ(エッ)
こんにちは~。
まあ・・・ヤマトとキャストファンでなければ厳しいですね。
っていうかヤマトファンは怒り狂っているかもしれないです。
木村劇場って言うか、キムタク劇場って思ったのですが、反論してくる輩いそうなので、やめました(苦笑)
私は、とりあえず観ておこうと思ったのですが、まあよかったですよ(エッ)
Posted by ぶるるさんへ at 2011年01月24日 17:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。