2007年05月18日
アイカラーメイク法12
ルナソルの第二弾です。
今回は、3つのパレットいってみようと思います。
2つは同じアイシャドウの色違い、もう1色は去年の今頃買った春色パレットです
ルナソルのアイシャドウを日替わりで今は、使っているんだけど、本当にブラウン系のパレットが多いんだよね
アイホールに入れるカラーは、グリーン系だったりするんだけど、しめ色がブラウン、グレー系が多いからどうしても画像だと同じカラーに見えがちです
でもこうしてルナソルばかり使ってみると分かるんだけどルナソルのパレットは全体的に、デカ目効果が大きいですね
私は元々、目が小さいほうなので大助かりです
それでは前置きはこのへんでおいといていってみようと思います!( ̄- ̄)ゞ
今回は、3つのパレットいってみようと思います。
2つは同じアイシャドウの色違い、もう1色は去年の今頃買った春色パレットです

ルナソルのアイシャドウを日替わりで今は、使っているんだけど、本当にブラウン系のパレットが多いんだよね

アイホールに入れるカラーは、グリーン系だったりするんだけど、しめ色がブラウン、グレー系が多いからどうしても画像だと同じカラーに見えがちです

でもこうしてルナソルばかり使ってみると分かるんだけどルナソルのパレットは全体的に、デカ目効果が大きいですね

私は元々、目が小さいほうなので大助かりです

それでは前置きはこのへんでおいといていってみようと思います!( ̄- ̄)ゞ
1つめ

セントフォルムアイズ
CB(カサブランカ)
左上:パール入りクリーム色
右上:微細パール入りグレーがかったホワイト
左下:シルバーラメパウダー
右下:濃いグレー
カラー名は私が勝手につけているだけのものです。
っていうか、この前の2つのパレットはカラー名入れていないんだけどね
後からインウイIDの時は、入れてたな~と思ったので今回は、入れてみました。
でも宛にはならないかも
サブアイテムとして口紅はインウイIDのリップカラーBE4
リップグロスの11番。
チークはRS1使用。
メイクするとこんな感じ。

1.左上を瞼全体に
2.右上をアイホールに
3.右下を二重幅より狭めにしめ色で
4.左下を瞼中央にのせる
5.右上を瞼下三分の一程度入れる
ポイントは4番の左下のラメを瞼中央に入れるところかな。
でもこれ、実は箱もなくなってうろ覚えでつけているからかなり微妙です。
左下のラメは眉下にハイライト的に入れるのもいいかもしれないですね。
画像だとまるで色がのっていないように見えますが、かなり艶のある目元に仕上がっていて年中使えるカラーだと思います
2つめ

セントフォルムアイズ
05:Chocolate Cosmos(チョコレートコスモス)
左上:グレー味の強いブラウン
右上:夕陽のような色味の薄ブラウン
左下:ゴールドラメ入りのパウダー
右上:濃ブラウン
カラー名のセンスがなくてすみません
皆様の想像力におまかせしますm(_ _)m
最初に1つめのCB(カサブランカ)を買ったんだけど
@コスメでのあまりの人気ぶりにこれも気になって購入。
後から似たようなカラーがコフレで出てそっちも買っちゃったんだけど
これもお気に入りです
その他のアイテムは口紅はインウイIDのリップグロス13
チークは、ルナソルのコントラスティングチークNの07:Orange Beige使用。
このチークはアイシャドウと合わせてつけてもらったら気に入ったので購入
このアイシャドウと合っているのはもちろんなんだけど
私が多数持っているブラウン、ベージュ、オレンジ系アイシャドウとの相性は抜群なので重宝しています。
メイクするとこんな感じ。

1.左上を瞼全体に
2.右上をアイホールに
3.右下を二重幅に
4.左下を眉下にハイライト的に
5.左下を瞼下三分の一程度
これはブラウン系ということで少し濃いめにつけても
仕事時でも平気だろうと思って分かりやすくつけてみました。
でも実際は、そんなに濃くないですよ~。
まあはっきりいうと、ブラウンメイクでも秋~冬よりだと思うのでこれからの季節にはちょっと厳しいんだけど、それでもなじみのいいブラウンで好きです。
3つめ

プリズマティカルアイズ
01:Prismatical Green
左上:ラメ入り薄グリーン
右上:薄グリーン
左下:パール入りクリーム色
右下:ブラウン
右下のブラウンは、春向きのブラウンで、まさに春のグリーンパレット。
これも他にグリーンのところがオレンジ系、ピンク系、ブルー系とあって
オレンジ系、ピンク系も惹かれたんだけど結局このカラーにしました。
口紅は、一緒にこのパレットと買ったインテレクチュアルリップスの01:Orange Orange
チークはルナソルのチークカラーOR1
これで完全に春メイクです
メイクするとこんな感じ。

1.左下のクリーム色を瞼全体に
2.右上の薄グリーンをアイホールに
3.右下のブラウンを二重幅に
4.左上のグリーンラメパウダーを瞼の真ん中(黒目の上あたり)にいれる
5.左下のクリーム色を瞼下全体に
6.左上のグリーンラメパウダーを瞼下三分の一程度
このメイクのポイントは、グリーンラメパウダーを黒目のところにフワッと
のせるのもそうなんだけど、下瞼2色使いがおすすめです
グリーンラメだけだとラメ飛びするので最初にクリーム色のシャドウをのせることによってそれが防げるし、ホワイトだけだとシンプルな感じですがグリーンラメパウダーを合わせることによってこれまたデカ目効果ありです
今日はこのへんで終わり。
次回もまた2~3パターン載せることができたらな~と思います。
っていうか5月中に終わるかどうかのほうが不安だけどね

セントフォルムアイズ
CB(カサブランカ)
左上:パール入りクリーム色
右上:微細パール入りグレーがかったホワイト
左下:シルバーラメパウダー
右下:濃いグレー
カラー名は私が勝手につけているだけのものです。
っていうか、この前の2つのパレットはカラー名入れていないんだけどね

後からインウイIDの時は、入れてたな~と思ったので今回は、入れてみました。
でも宛にはならないかも

サブアイテムとして口紅はインウイIDのリップカラーBE4
リップグロスの11番。
チークはRS1使用。
メイクするとこんな感じ。

1.左上を瞼全体に
2.右上をアイホールに
3.右下を二重幅より狭めにしめ色で
4.左下を瞼中央にのせる
5.右上を瞼下三分の一程度入れる
ポイントは4番の左下のラメを瞼中央に入れるところかな。
でもこれ、実は箱もなくなってうろ覚えでつけているからかなり微妙です。
左下のラメは眉下にハイライト的に入れるのもいいかもしれないですね。
画像だとまるで色がのっていないように見えますが、かなり艶のある目元に仕上がっていて年中使えるカラーだと思います

2つめ

セントフォルムアイズ
05:Chocolate Cosmos(チョコレートコスモス)
左上:グレー味の強いブラウン
右上:夕陽のような色味の薄ブラウン
左下:ゴールドラメ入りのパウダー
右上:濃ブラウン
カラー名のセンスがなくてすみません

皆様の想像力におまかせしますm(_ _)m
最初に1つめのCB(カサブランカ)を買ったんだけど
@コスメでのあまりの人気ぶりにこれも気になって購入。
後から似たようなカラーがコフレで出てそっちも買っちゃったんだけど
これもお気に入りです

その他のアイテムは口紅はインウイIDのリップグロス13
チークは、ルナソルのコントラスティングチークNの07:Orange Beige使用。
このチークはアイシャドウと合わせてつけてもらったら気に入ったので購入

このアイシャドウと合っているのはもちろんなんだけど
私が多数持っているブラウン、ベージュ、オレンジ系アイシャドウとの相性は抜群なので重宝しています。
メイクするとこんな感じ。

1.左上を瞼全体に
2.右上をアイホールに
3.右下を二重幅に
4.左下を眉下にハイライト的に
5.左下を瞼下三分の一程度
これはブラウン系ということで少し濃いめにつけても
仕事時でも平気だろうと思って分かりやすくつけてみました。
でも実際は、そんなに濃くないですよ~。
まあはっきりいうと、ブラウンメイクでも秋~冬よりだと思うのでこれからの季節にはちょっと厳しいんだけど、それでもなじみのいいブラウンで好きです。
3つめ

プリズマティカルアイズ
01:Prismatical Green
左上:ラメ入り薄グリーン
右上:薄グリーン
左下:パール入りクリーム色
右下:ブラウン
右下のブラウンは、春向きのブラウンで、まさに春のグリーンパレット。
これも他にグリーンのところがオレンジ系、ピンク系、ブルー系とあって
オレンジ系、ピンク系も惹かれたんだけど結局このカラーにしました。
口紅は、一緒にこのパレットと買ったインテレクチュアルリップスの01:Orange Orange
チークはルナソルのチークカラーOR1
これで完全に春メイクです

メイクするとこんな感じ。

1.左下のクリーム色を瞼全体に
2.右上の薄グリーンをアイホールに
3.右下のブラウンを二重幅に
4.左上のグリーンラメパウダーを瞼の真ん中(黒目の上あたり)にいれる
5.左下のクリーム色を瞼下全体に
6.左上のグリーンラメパウダーを瞼下三分の一程度
このメイクのポイントは、グリーンラメパウダーを黒目のところにフワッと
のせるのもそうなんだけど、下瞼2色使いがおすすめです

グリーンラメだけだとラメ飛びするので最初にクリーム色のシャドウをのせることによってそれが防げるし、ホワイトだけだとシンプルな感じですがグリーンラメパウダーを合わせることによってこれまたデカ目効果ありです

今日はこのへんで終わり。
次回もまた2~3パターン載せることができたらな~と思います。
っていうか5月中に終わるかどうかのほうが不安だけどね

Posted by ミーハー女 at 15:22│Comments(0)
│ルナソル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。