2008年08月28日

切ったよ

ずっと前にブログにも書いたとおり、8月24日に髪の毛を切りましたik_17

どんな髪型にしようか迷っていて、本を一冊買ったとブログにも載せたのですがicon10

その時の記事がコチラ

でもこの本を買ったすぐ後にもっとたくさんヘアスタイルが載っている本をみつけたのでもう1冊買っちゃいました。

それがこれ
切ったよ強運を呼ぶloveヘアカタログ500

前のとは比べものにならないくらいたくさん載っていてこっちのほうがよかったですik_73

有名ヘアサロン一押しのヘアスタイルはもちろん、ショート、ミディアム、セミロング、ロングと長さ別のヘアスタイルもそれぞれたくさん載っていて、候補もたくさんあがりましたicon22

しかも強運を呼ぶヘアスタイルですよ( ̄m ̄* )

是非、たくさんの強運を呼んでくれよik_20ik_20

って思いましたよ~。

そしていくつか候補を選んで結果こんな感じにしました。





切ったよすっきり短く・・・

今回、髪の毛を切るにあたって決めていたのがバッサリといくik_20

ということでした。

かれこれ5年以上伸ばし続けて、少しずつしか切ってこなかったんだけど

今年の初めくらいからこの長さに限界を感じ始めておりましてicon10

長すぎるとアップヘアーにするのも大変っていうのがあるんですよ。

ここ最近は1つに束ねる程度になっていたというのもあり、それならこのままいくのも、シャンプーはたくさん使うし、ドライヤーの時間は長くなるしで、もうそろそろいいかな~と思い始めていたんだよね。

それでどうせ切るなら中途半端に切るのはなんとなく嫌だったので思いきっていくことにしましたface02

ビフォーアフター画像は追記に入れます。















まずはカット前の画像
切ったよ
注:ごつい体と広い肩幅へのツッコミはいりません

こちらカット前日入浴後、髪の毛をよく乾かして念入りにブラッシングした後の画像。

ちなみに白いTシャツはパジャマね(爆)

随分、すいているので一番長い部分は腰あたりといっても

少ないのですが、結構長いと思います。

その前に切ったのは2ヶ月ちょっと前なのでカラーも随分、明るくなっています。





そしてこれは昨日(8/27)撮った画像です。
切ったよ
条件は同じです。

入浴後、髪の毛を乾かしてブラッシングした後。

ちなみにカット前の写真同様、背中まで写っていたんだけど

あまりにもデブなので切りました/( ̄ロ ̄;)\

本と全く同じという訳ではないのですがicon10

裾は本よりも長めで髪の毛がはねてもかっこがつくような長さにしてもらって

写ってはいませんが前髪も短めですik_17

ちなみにだいたいですが、一番長いところからだと約50cm切っているそうですicon14

このバッサリ感かなり気に入りました( ̄m ̄* )

雰囲気も若くなったしね(自画自賛)

カラーは、本には明るさ8のナチュラルブラウンと書いていたのですが

美容師さん曰く、少しピンク味が入っているということでピンク味の入ったブラウンに

それでぱさつかないようにする美容液を入れるとメッシュじゃないんだけど

少しカラーを入れることが4ヶ所いれることができるということなので

それも入れてもらうことにface02

そちらのカラーは明るさ9のサクラ色だったと思いますik_17

このへんはちょっとあやふやですik_85

サクラ色のほうは部分的に4ヶ所つけてアルミホイルでくるんでいました

多分、知っている人は知っていると思うicon10

凄いメッシュっぽいものを想像していたので『凄いことにならないですよねik_19』と

一応、事務職らしく警戒して聞くと「凄いことにならない」とのことだったのでトライicon16

結果、ほとんど分からないです(爆)

妹なんかは上から見て分かる~といっていたのでとりあえず満足。

今までカラーは、ナチュラルブラウン、ベージュブラウン、オレンジブラウンなど

ブラウン系のおとなしいめのものばかりしかしたことがなかったのですが

今回、ピンクをしてみて意外といいな~と思いました。

他のカラーも試してみたいik_20

ちょっと怖いけど・・・

ちなみにヘアスタイルに関しては、今や本とは別物になっています/( ̄ロ ̄;)\

本だとストンとした感じなのに、くせ毛のせいで軽くパーマがかかっているように

見えるので開き直って裾のほうははねさせています。

画像でも分かると思うのですが、乾かした後ですでにはね放題なので・・・

ちなみに今の時期はまだこの髪型は暑いですik_00

まあ覚悟はしていたけど想像以上ですねicon01

束ねることもできないのでひたすら辛抱。

まあそのうち涼しくなるでしょう。

これでまたカット時のパターンも幅が広がりそうなので楽しみですface02


















同じカテゴリー(BOOK)の記事画像
マドンナ・ヴェルデ
初ムック
SNOOPY×雑誌
いまさらなムック本
スヌーピー&ヒッピー
gelato pique mook本
同じカテゴリー(BOOK)の記事
 マドンナ・ヴェルデ (2011-05-25 14:28)
 初ムック (2010-08-21 16:50)
 SNOOPY×雑誌 (2010-08-16 15:00)
 いまさらなムック本 (2010-08-09 14:37)
 スヌーピー&ヒッピー (2010-07-08 13:38)
 gelato pique mook本 (2010-04-22 16:17)

Posted by ミーハー女 at 15:50│Comments(4)BOOK
この記事へのコメント
おそばせながらお誕生日おめでとうございます!
ミーハー女さん、元々すごいロングだったんですね。
ほんとばっさりですが、自然な毛流れがステキです☆
Posted by ばたこ at 2008年08月30日 19:14
★ばたこさんへ

コメントありがとうございます。
そうそうロングです。
でも次切るときはバッサリと決めていたので、かなりスッキリです。
毛流れ・・・いいように言ってくれてありがたいです(´_`。)グスン
Posted by ばたこさんへ at 2008年09月01日 17:50
ミーハーちゃん、こんばんわ★

ちょい、お久しぶりです~。
1週間ぐらい前の記事にコメントしちゃってますけど・・・。

ミーハーちゃん、バッサリ切ったねー!
50センチって凄いよ!
こりゃ、スッキリだね。
髪を洗うのも、だいぶ楽になっただろうし、
乾かすのも時間かからなくなったよねー。
でも、今の季節、ちょーどこのぐらいが中途半端で
暑いんだよね。
この長さだと、やっぱ縛れない?ちょっと無理かな。

私はミーハーちゃんとは逆で、髪を伸ばしてるところ。
でも、毎回伸びた分を切ってるんで、一向に長くならない・・・。
理想は、肘ぐらいまで伸ばそうかと・・・。

てか、ミーハーちゃん、全然太ってないじゃん。
1枚目の写真、すっごくスレンダーに見えるよ。
羨ましいよ。

それから、とおりすがりさんのコメントの件。
私も読んでちょっと「ムカッ」ときました。
気にする事ないよ。
ミーハーちゃんのブログをずーっと前から読んでる人は
ミーハーちゃんがどれだけV6を愛しているかわかってるから!
それに、「少し興味がある」っていうのは、いい事だと思うのに。
その少しの興味から、だんだん大きな興味に変わって、
好きになるんじゃないのかなーって思うんだけどなー。
でも、ホント、言葉って難しいなって改めて感じました。
Posted by まきんちゃ at 2008年09月03日 23:51
★まきんちゃさんへ

こんにちは~♪
まきんちゃさんに是非、髪型のこと書いてほしかったので嬉しいです( ̄m ̄* )

そうそう50cm切ったよ~。
これだけ思いきれば自分の中で清々しいです(苦笑)
髪の毛がもったいないとかは全くないんだ~。
むしろこの髪型自体は気に入っているので(o^∇^o)ノ
でも暑いの(泣)9月に入っても和歌山は暑いから尚更なんだけど、1か月もすればどうにかなるかなと思うのでもうちょっと我慢します。
縛るのは一応、できる。
でもどんどん髪の毛は落ちてくるし先はちょっとあるだけなので家の中だけにしています。

まきんちゃさんは伸ばしているんだね~。
そうそう伸び始めた頃って、なかなか伸びるのが遅く感じるんだよね。
まさに伸びた分切るのが続く・・・
でもいつの間にか伸びているので大丈夫だと思うよ。
それよりも伸ばしている間にイラッときて切ってしまえーーーってなることのほうが多かったりします。
私も無性に切りたくなったことがあるので(苦笑)

ハハハ・・・
スレンダーに見えるのは腕を前にして思いきり背筋を伸ばしつつ前に肉を持っていっているからだよ(爆)
妹に撮ってもらいながら、どんどん細く見えるようにしたもん(トホホ)

とおりすがりさんのコメントの件もありがとう。
「少し興味がある」はいい意味なんだよね。
でも悪いようにもとられても仕方ないので、訂正も込めて書きました。

>>その少しの興味から、だんだん大きな興味に変わって、
好きになるんじゃないのかなーって
まさに、そうなんだ。
もちろん元々、剛君も好きなんだけど更に・・・って思ったんだよね。
まあそういうファンは認めないっていう人はそういう考えだから仕方ないんだけどね。
言葉って難しいなと本当に思うよ。
私もたまにやらかしてしまうので気を引き締めてやっていこうと思います。
Posted by まきんちゃさんへ at 2008年09月04日 11:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。