2011年07月02日
冷たいのやら甘いのやら
明日、ディズニー行ってきます。
目的はLandの七夕グリーティングとSeaのダッフィー10周年グッズ。
今年、1年は年パスも買ったので通いつめようと思っています。
近畿から引くほど行っているのは承知ですが、来年以降は落ち着くと思うのでご了承くださいm(__)m
来年以降というよりも盆明け以降は減ると思います。
なんといっても今度は、ライブやら舞台やらがメインになってきますので。
嬉しいのやら悲しいのやら。
とにかく今年も充実した1年を。
って1人で充実した1年もへったくれもないんですけどね。
さて今日の本題。
まだまだ6月14日の続き。
ミシカを観た後は、暑いので冷たいものでも食べようかということになり、アイスクリームを食べることに。
あっ・・・でもその前にタワー・オブ・テラーに乗ったよ。
母はっていうかミーハー女家の女どもはSeaの中では、一番タワー・オブ・テラーが好きという結論に達しました。
でも母曰く、思ったよりも怖くなかったんだって。
タワー・オブ・テラーっていわば、他の遊園地でもあるフリーホールというアトラクションと同じ仕組みだと思うのですが、タワー・オブ・テラーは、室内で周りも暗いから怖さが軽減されるらしいです。
ミーハー女は、ギャ―ギャー言ってますけどね。
っていうか、このアトラクションくらしかキャーキャー言うのがないからというのもある。
フフ。
ちなみにお昼ご飯を食べている部分が描かれていないと思うのですが、ミシカの前にぎょうざドッグを食べました。
軽くのつもりで名物のぎょうざドッグを買ったんだけど、母はこれが昼食でいいとのことだったので昼食終了。
そしてタワー・オブ・テラーに乗ってアイス購入。

シーソルトアイス
画像が悪くてすみません。
ミーハー女の膝の上です。
霜もろくにとっていなくてすみません。
暑くなってきつつあるので、アイスの種類も増えてきましたね。
シーソルトアイスってSeaらしいアイスだよね。
Landでも売っているのかな~。
アイスと言えば、ミッキーの顔型のオレンジ味のアイス。
ミニーちゃんの顔型のアップル味のアイス。
他にもパイナップルやマンゴーを凍らせたアイス。
ティラミス味のクリームをサンドしたクッキーのアイス。
などありますがこれは初めてみたので妹がテンションがあがって私もこちらに。
まあこれがついていたというのもあるんだけどね。

いわゆるスーベニアカップ。
味は、あっさり塩クリームアイス。
個人的に夏はアイス<かき氷なので、あっさりとはしているけれど顔型アイスのほうが好きかな~。
まあこの日は、滅茶苦茶暑いというほどでもなかったので、完食。
途中、効果音に合わせて掃除するキャストさんを発見して、しばらく鑑賞。
偶然、居合わせると楽しいね。
目的はLandの七夕グリーティングとSeaのダッフィー10周年グッズ。
今年、1年は年パスも買ったので通いつめようと思っています。
近畿から引くほど行っているのは承知ですが、来年以降は落ち着くと思うのでご了承くださいm(__)m
来年以降というよりも盆明け以降は減ると思います。
なんといっても今度は、ライブやら舞台やらがメインになってきますので。
嬉しいのやら悲しいのやら。
とにかく今年も充実した1年を。
って1人で充実した1年もへったくれもないんですけどね。
さて今日の本題。
まだまだ6月14日の続き。
ミシカを観た後は、暑いので冷たいものでも食べようかということになり、アイスクリームを食べることに。
あっ・・・でもその前にタワー・オブ・テラーに乗ったよ。
母はっていうかミーハー女家の女どもはSeaの中では、一番タワー・オブ・テラーが好きという結論に達しました。
でも母曰く、思ったよりも怖くなかったんだって。
タワー・オブ・テラーっていわば、他の遊園地でもあるフリーホールというアトラクションと同じ仕組みだと思うのですが、タワー・オブ・テラーは、室内で周りも暗いから怖さが軽減されるらしいです。
ミーハー女は、ギャ―ギャー言ってますけどね。
っていうか、このアトラクションくらしかキャーキャー言うのがないからというのもある。
フフ。
ちなみにお昼ご飯を食べている部分が描かれていないと思うのですが、ミシカの前にぎょうざドッグを食べました。
軽くのつもりで名物のぎょうざドッグを買ったんだけど、母はこれが昼食でいいとのことだったので昼食終了。
そしてタワー・オブ・テラーに乗ってアイス購入。
シーソルトアイス
画像が悪くてすみません。
ミーハー女の膝の上です。
霜もろくにとっていなくてすみません。
暑くなってきつつあるので、アイスの種類も増えてきましたね。
シーソルトアイスってSeaらしいアイスだよね。
Landでも売っているのかな~。
アイスと言えば、ミッキーの顔型のオレンジ味のアイス。
ミニーちゃんの顔型のアップル味のアイス。
他にもパイナップルやマンゴーを凍らせたアイス。
ティラミス味のクリームをサンドしたクッキーのアイス。
などありますがこれは初めてみたので妹がテンションがあがって私もこちらに。
まあこれがついていたというのもあるんだけどね。
いわゆるスーベニアカップ。
味は、あっさり塩クリームアイス。
個人的に夏はアイス<かき氷なので、あっさりとはしているけれど顔型アイスのほうが好きかな~。
まあこの日は、滅茶苦茶暑いというほどでもなかったので、完食。
途中、効果音に合わせて掃除するキャストさんを発見して、しばらく鑑賞。
偶然、居合わせると楽しいね。
この後は、センター・オブ・ジ・アース、海底二万マイル、ストーム・ライダー、アクアトピアに乗りました。
母曰く、父親はどれも駄目だって。
高血圧の父はタワー・オブ・テラーやセンター・オブ・ジ・アースはもちろん却下。
海底二万マイルは暗い中で照明ギラギラでアウトらしい。
ストームライダーもガクガクして駄目だって。
アクアトピアもぐるぐる回るから駄目。
秋のDisneyは本当にショーとパレード中心になりそうです。
っていうか、これでショー30分待ちとかでも文句言いだしたら、夢の国だろうがブチ切れてやろうかね(フフ)
本当に面倒な人だけど、風景だけでも楽しむ価値はあるし、ゴンドラとかなら乗れると思うので、どうとでもなるでしょう。
多分、3歳児とかよりも厄介ではあると思うけど。
・・・と文句タラタラ言ってたら時計を見ると5時半過ぎ。
マイ・フレンド・ダッフィーがもうすぐ終わるでないか~ということでケープコッド・クックオフへ。
お腹は空いていないけど新商品のこちら購入。
ハッピーダッフィー
10周年のスペシャルデザートらしい。
チョコレートクリームが入ったもちもちスウィーツ。
私が思ったのは、記事は白タイ焼きのもっちり感。
その中に、チョコレートクリーム。
個人的には、あんこのほうが嬉しいと思ったけど、妹に言ったらババア扱いでした。
それじゃあスウィーツじゃないって言われたけど、あんこもスウィーツだろうって思うのは私だけでしょうか。
子供向けだから、あんこじゃ意味ないとまで言われたし。
そこは、いろいろなバージョン作ればいいのにな~って希望を言っただけなのにね。
妹にボロクソ言われるミーハー女でした。
もちろん、チョコレートクリームでも美味しかったよ。
また食べようって思ったもん。
マイ・フレンド・ダッフィーは最後の公演のその前の公演の一幕が始まったばかりだったので丸々各2公演観ました。
母親が、ダッフィーがヌイグルミから大きくなった瞬間、めっちゃ驚いていて笑ったというエピソードはありました。
その模様は、また月曜にでも。
Posted by ミーハー女 at 14:17│Comments(0)
│DISNEY
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。