2010年06月10日

シュシュ増加中

明日も書くだろけど、いよいよ明日はV6のコンサートだよ~ik_83


楽しみだik_53


約1か月ぶりです。


ウッホホーーイicon14


11日のライブの模様は、12日にはアップ予定。


フフフ( ̄m ̄* )


本当に楽しみだす。


ちょっと浮かれ気味で、おかしいので早速本題。


大沢さんの朗読活劇で東京に行った際に、仲良くしていただいている、ぶるるさんからいろいろと頂いたのですが、これからの季節にぴったりなものもいただきましたface02


それがこちら。
シュシュ増加中
シュシュ盛りだくさんです( ̄m ̄* )


ミーハー女はそこそこ髪の毛が長いので(只今、肩から10cmくらいの長さ)


これからの季節は髪の毛を束ねないとやってられませんik_85


最近は、夜会巻きをする労力もないのでひたすら一つに束ねている訳ですが、そこで重宝するのがシュシュです。


ブログでも何度か紹介しているのですが、毎日のように代えてつけても105円や315円で買ったものは消耗も早くすぐに駄目になるので助かります。


もちろん全部気に入っているのですが、特に嬉しかった2つを載せてみます。






シュシュ増加中
あれ・・・2つik_19


いただいたのは1つです。


これユニクロのディズニーとのコラボで発売されたルームウェアについていたシュシュ。


左がミーハー女が元々、持っていたものなんですが使う頻度が高いので右と比べると色あせているし、伸びているのですが、2つ使って、2つ結びで部屋の中で過ごすのが最近のブームですface02


部屋っていうか家の中ですね。


これとセットになっていたルームウェアは長袖なので、さすがに今は着ることはできないけどこのシュシュは大活躍です。



そしてもう1つはこちら~。
シュシュ増加中
あっ・・・袋から出して撮影すればよかったik_85


こちらも既に使っています。


ミーハー女が花柄を好きなのは、このブログを読んでくださっている方は知っている方も多いと思うのですが、まさにツボなシュシュface05


しかもピンクik_83


シュシュの生地も上品で使いやすいんだ~。


こちらは、主にサイドの髪の毛を後ろに持ってきて束ねるとふんわりとした雰囲気になって好きです。


もちろん一つに束ねて使うのもik_96


最近、使用率が非常に高いシュシュです。


シュシュ増加中
シュシュに入っていた袋に貼ってあったシール。


このシュシュの柄自体が、速水 御舟さんという画家の絵のようです。


凄いよね。


絵をシュシュにしてしまうアイディアが。


絵ハガキとか複製画とかは売れない時代になりつつあるけどシュシュでこの柄なら普通に使えるもん。


上品でかわいいicon06


もちろん今回、ピックアップはしなかったけど星柄のシュシュとボーダー柄のシュシュも気に入っていて使っています。


ぶるるさん本当にありがとうございましたm(__)m





同じカテゴリー(アクセサリー)の記事画像
食べたくなるかわいさ11
食べたくなるかわいさ10
食べたくなるかわいさ9
食べたくなるかわいさ8
食べたくなるかわいさ6
食べたくなるかわいさ5
同じカテゴリー(アクセサリー)の記事
 食べたくなるかわいさ11 (2010-08-18 16:34)
 食べたくなるかわいさ10 (2010-05-24 15:00)
 食べたくなるかわいさ9 (2010-04-28 14:11)
 食べたくなるかわいさ8 (2010-04-07 16:30)
 食べたくなるかわいさ6 (2010-02-19 14:46)
 食べたくなるかわいさ5 (2010-02-09 14:04)

Posted by ミーハー女 at 16:12│Comments(4)アクセサリー
この記事へのコメント
ミーさん
シュシュを使ってくださっててめちゃめちゃうれしいです
ありがとうございます
ユニクロディズニーのはミーさんのブログを読んで早速買いに行って愛用しているものの、髪が短いのでシュシュは今度会うときにと思ってとっておきましてん
あとのは何かのおまけですが、なんだったかその商品が思い出せない
こわいこわい。
山種美術館は主に日本画とか和の私立美術館で確か山崎種二さんが開いたので山種美術館といいます。略し方がかわいいですよね。速水御舟も何枚かその美術館が所有していますねん。私のような中高年で割とこんでいます。ミーさんに時間があれば今度一緒に行ってみたいところの一つですが、お忙しいと思うので、せめてシュシュおひとつですがと選びました。

これからもブログを楽しみにしています
ほにゃまたです
Posted by ぶるる at 2010年06月10日 19:41
★ぶるるさんへ

おはようございます。
今日は早めの御返事です(^^ゞ

シュシュ愛用していますよ。
どれもこれもお気に入りです。
ディズニーの2つを一緒に使うのも好きですが、星柄とボーダー柄の柄違いでの2つ結びもいいです♪

山種美術館はそういう由来なんですね。
勉強になります。
ルーヴルとかが期間限定で来ると行ったりするのですが、日本画はなかなか見ないので今回かわいいシュシュをいただき本当に嬉しかったです。
これからの季節大活用します。

またゆっくりとお会いできるといいですね。
私ももっと気のきいたものを持っていきます(^^ゞ
Posted by ぶるるさんへ at 2010年06月11日 08:03
ミーさんお返事ありがとうございます
なんも持ってこないでくださいね。どんどん欲しいものがなくなってきている今日この頃です。
わたしは、どちらかというと、あげ魔で、迷惑がられることが多く、使っていただけるのはめちゃめちゃうれしいです。ブログというヒントがあるのでうれしいです。
つい最近では母に昭和30年生まれの招き猫を持って行って生ゴミの日に捨てられました。バチあたるんとちゃうんと思いましたが、めちゃ元気に暮しています。一緒に持って行ったしょうがの佃煮はペロリと食べたみたいですが。

夜会巻きという表現が面白かったとです
コンサートですね
楽しんできてくだはい
雨降りそうでも関係ないのはうれしいですよね(苦笑)実は晴れバージョンの義経を見ていないわたしでえす。雨オンナは私かもです。
ほにゃまたです。
Posted by ぶるる at 2010年06月11日 08:28
★ぶるるさんへ

こんにちは~。
いやいや、消えものなら大丈夫でしょう。
(いわゆる食べ物関係)
あとは自分なりに考えて♪
エーーッ!!お母様招き猫捨てちゃったのですね( ̄▽ ̄;)
ぶるるさんのお母様ってはっきりしている感じがします。
この間、お会いした時に聞いた時も面白かったです。
って失礼な意味ではないです(本当に)

夜会巻きは昔はよくやっていたんですよ~。
旧ブログかこっちのブログか忘れましたが後ろ姿も載せたことがあったような・・・。
簡単なんですがゴージャスになりすぎるので、最近はしてません。
そうなんですよ!!
ぶるるさんが雨バージョンの義経しか観ていないことが凄く気になっているんんです(´_`。)グスン
私は5割の成績なんですが(京都・奈良)ぶるるさんにも是非、晴れバージョンで観てもらいたいです。
やっぱり音が違うんですよね。
あとはビニールテープとかテントがないほうが舞台上により一体感が生まれるというか・・・。
今度は、是非晴れバージョンで見てほしいです。
ライフワークになっているんだし、機会があるといいな~。
Posted by ぶるるさんへ at 2010年06月12日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。