2009年01月28日

最強ライスパワー

2週間ほど前に使い終わりました。
最強ライスパワー
モイスチュア スキンリペア
モイスチュア スキンリペア

化粧水の前に使う美容液。

私の説明では埒があかないと思うので

@コスメさんからお借りします。

【商品説明】
「ライスパワーエキスNo.11」の働きにより、セラミドをはじめとする細胞間脂質の生成を促し、
皮膚の水分保持能を改善する薬用保湿液。

私には、このライスパワーというのが合っているようで

去年の7月に何年かぶりかで復活使用してからは、すこぶる肌の調子がいいのですicon22

・・・と言っても吹き出物等はできているんだけど

いつ肌チェックをしてもらっても水分量はすこぶる高いのです。

油分はもともと低くなるということはないので数値的には

良さを保ってきました。

そこで、更に気になっているこちらを購入。



最強ライスパワー
ボーテ ド コーセー
モイスチュア エンゲージ

前々からサンプルを何度かもらっていて使ってみてよさそうだったので

ボーテ ド コーセーでコフレを買った時にお得なキットと共に購入。

こちら80mlサイズなのですが、現品に+25mlサイズのものがついてくるというもの。

約3000円分お得です。

それでどうしてお得かというと・・・

2本買うと更に15mlサイズのものがついてくるとなっていたからik_85

要するに・・・









これがついてきたもの。
最強ライスパワー
25mlサイズ2本+15mlサイズ1本

1本につき25mlサイズがついてきて

更に2本買ったから15mlサイズが1本ついてくるのです。

これで約7,700円分。

サンプルで良さは実証済みだったのでまあ大丈夫だろうと思って2本にしましたface02

こちらも@コスメさんから商品説明をお借りします。

【商品説明】
ライスパワーエキスNo.11と保湿成分米ぬかスフィンゴ糖脂質を配合。
皮膚の水分保持能を改善し、即効的に肌が潤う薬用保湿液。
マルチレイヤーフォーミュラにより、肌との親和性に優れ、潤いを長時間持続します。


説明だけでも更に最強になっている感じがします。

ブランドは違いますが、同じコーセーなのでデパートブランドのこちらのほうが

少し高価な感じなのかな~と思います。

ちなみに使い始めて2週間ほど・・・

こちらのほうが確かに保湿は上かなと思います。

とろみのある美容液で、顔なじみもよく化粧水の浸透も良いです。

これで冬の暖房対策もできたらいいな~と思います。



それで忘れていたこれも画像UPik_85
最強ライスパワー
ネイルドラマティスト

クリスマスコフレを買った時に、ネイルをおまけでもらったと書いていたと思うのですがik_85

その画像を載せると書いていたのに確か載せていなかったかな~と・・・

それがこの3本です。

カラー名ーは、左から・・・

SV011、PU108、SP010

3本ともラメ感たっぷりですface08

使うかどうか微妙なところなんだけど、もらえるものはもらっておこうと思ってねik_85

まあオークションに出してもいいしねface03

さあ今晩もライスパワーにあやかろうと思います。

同じカテゴリー(スキンケア)の記事画像
唯一の高級品
水素水っていいのかな
朝のスキンケア
中途半端な時期に・・・
フェイスラインに
密着度が凄まじい
同じカテゴリー(スキンケア)の記事
 唯一の高級品 (2017-09-24 15:19)
 水素水っていいのかな (2017-09-10 16:46)
 朝のスキンケア (2017-08-29 15:27)
 中途半端な時期に・・・ (2017-08-27 17:58)
 フェイスラインに (2012-02-16 14:20)
 密着度が凄まじい (2012-01-20 13:50)

Posted by ミーハー女 at 16:01│Comments(2)スキンケア
この記事へのコメント
ライスパワー良さそうですねしかもお得です
ところでルナソルに行き梅&藤を買って来ましたグロスは完売でしたが一縷の望みをかけキャンセル待ちに登録しました。楽しみです
Posted by マイマイ at 2009年01月29日 08:44
★マイマイさんへ

ライスパワーは、私には合っているみたいなんですよね(o^∇^o)ノ
お得だったこともあり、買っちゃいました。
ルナソルは、実はまだ引き取っていないんです/( ̄ロ ̄;)\
期限までに引き取れないので連絡しなくては・・・。
Posted by マイマイさんへ at 2009年01月29日 14:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。