2009年10月22日
変り種バーム
昨日、書きかけていてぶっ飛んだ記事を今日はこそ書きます。
ってこの言葉を何度使ったことか(トホホ)
土曜日は、母親と妹と坂本さんの舞台を観に行くので仕事は休みます。
日曜もどうせ出かけるから、明日3日分の記事を書く予定。
何を書こうかな~。
なんだか食べ物ネタになりそうですが、最近本当に食べ物多いね
まあ・・・こんなこともあるよね
コスメ記事を1つくらい入れようと思っております。
それで本日の本題は、東京で買ったお土産。
最近、マンネリ化してきているので今まで買ったことがないものを買おうと思って買ったのがこちらのお店。
カールユーハイム|バームクーヘンの専門店
バームクーヘンの専門店。
でもさっきHPを見たら、大阪にも1店舗あるお店だった/( ̄ロ ̄;)\
東京を中心に札幌、大阪、福岡にも1店舗ずつお店がありました。
うーーー・・・・
やっぱり大阪が近いとほとんどのお店があるな~と思う今日この頃。
関西にいて気軽に買えないものといえば、やっぱり、東京ばな奈、花畑牧場のもの(北海道ではもちろん買えますが)、変り種かりんとう、クリスピードーナツくらいでしょうか。
この間、東京に行った時は、クリスピードーナツが渋谷にもオープンしていて驚きました
ただいま日本国内にあるのは、東京5店舗、神奈川3店舗、千葉1店舗、埼玉2店舗といずれも関東のみ。
っていうか、いつになったら関西にはくるの
はっきり言ってちょっとブチ切れそうなんですけど
いや
本気でキレやしないが、こうも関東ばかりに固まってオープンされると悲しいです。
何も和歌山にオープンしろって言ってるんじゃーないのよ。
大阪の梅田とか難波あたりで十分なんだからさー。
本当にいつになったらオープンするのやら。
・・・とまあ、クリスピードーナツの愚痴を言っても本題は違うので話は戻ってバームクーヘンを買いました。
ちなみに私、バームクーヘンはあまり好きではありません。



エーーーー
って感じですが、あまり好んで食べないんだよねー。
多分、今までいいバームクーヘンに巡りあえていないのもあると思うんだけど、生地がパサパサしていて水分がとられる感じとムダにお腹がいっぱいになる感じが多分苦手なんだと思います。
そんなこと言いつつ、家族は食べるので今回、バームクーヘンにすることに。
但し、タイトル通り、ノーマルなものではなく少し変り種で攻めてみました
それで買ったのがこちら

KJ. バウムクーヘン トゥルム(スウィート) 10
まあこれじゃあ、何が何やらだよね
筒状の箱に入っているバームクーヘンとは・・・

あっ、これ既に四分の一に切られた状態です
だってー既に母親が切っていて私以外の家族は全員食べ終わっているというなんとも食いしん坊家族な訳です
だから実際は、これの4倍あると思って下さい
長いバームクーヘン。
チョコレートがコーティングされています。
一応、商品の説明分はこちら。
カカオの香り豊かに、しっとりと焼きあげました
生地にチョコレートを加えてしっとりと焼きあげ、スウィートチョコレートでコーティングしました。
ちょっと大人のバウムクーヘン トゥルムです。
チョコは大好きなので、バームクーヘンとの組み合わせならテンションが上がるだろうと思い購入。
チョコレートの程良い甘さとバームクーヘンが合っていておいしかったよ。
そういや生地ももっさりしていなかったな。
でもお腹はいっぱいになるんだよね
ホワイトチョコレートのもあったけど、こちらにしました。
家族からは好評だったので、また買おうと思います。
って、大阪にもあるからお土産でなくてもいいか。
そしてもう1つ購入。
それがこちら。
ってこの言葉を何度使ったことか(トホホ)
土曜日は、母親と妹と坂本さんの舞台を観に行くので仕事は休みます。
日曜もどうせ出かけるから、明日3日分の記事を書く予定。
何を書こうかな~。
なんだか食べ物ネタになりそうですが、最近本当に食べ物多いね

まあ・・・こんなこともあるよね

コスメ記事を1つくらい入れようと思っております。
それで本日の本題は、東京で買ったお土産。
最近、マンネリ化してきているので今まで買ったことがないものを買おうと思って買ったのがこちらのお店。
カールユーハイム|バームクーヘンの専門店
バームクーヘンの専門店。
でもさっきHPを見たら、大阪にも1店舗あるお店だった/( ̄ロ ̄;)\
東京を中心に札幌、大阪、福岡にも1店舗ずつお店がありました。
うーーー・・・・

やっぱり大阪が近いとほとんどのお店があるな~と思う今日この頃。
関西にいて気軽に買えないものといえば、やっぱり、東京ばな奈、花畑牧場のもの(北海道ではもちろん買えますが)、変り種かりんとう、クリスピードーナツくらいでしょうか。
この間、東京に行った時は、クリスピードーナツが渋谷にもオープンしていて驚きました

ただいま日本国内にあるのは、東京5店舗、神奈川3店舗、千葉1店舗、埼玉2店舗といずれも関東のみ。
っていうか、いつになったら関西にはくるの

はっきり言ってちょっとブチ切れそうなんですけど

いや

何も和歌山にオープンしろって言ってるんじゃーないのよ。
大阪の梅田とか難波あたりで十分なんだからさー。
本当にいつになったらオープンするのやら。
・・・とまあ、クリスピードーナツの愚痴を言っても本題は違うので話は戻ってバームクーヘンを買いました。
ちなみに私、バームクーヘンはあまり好きではありません。




って感じですが、あまり好んで食べないんだよねー。
多分、今までいいバームクーヘンに巡りあえていないのもあると思うんだけど、生地がパサパサしていて水分がとられる感じとムダにお腹がいっぱいになる感じが多分苦手なんだと思います。
そんなこと言いつつ、家族は食べるので今回、バームクーヘンにすることに。
但し、タイトル通り、ノーマルなものではなく少し変り種で攻めてみました

それで買ったのがこちら

KJ. バウムクーヘン トゥルム(スウィート) 10
まあこれじゃあ、何が何やらだよね

筒状の箱に入っているバームクーヘンとは・・・

あっ、これ既に四分の一に切られた状態です

だってー既に母親が切っていて私以外の家族は全員食べ終わっているというなんとも食いしん坊家族な訳です

だから実際は、これの4倍あると思って下さい

長いバームクーヘン。
チョコレートがコーティングされています。
一応、商品の説明分はこちら。
カカオの香り豊かに、しっとりと焼きあげました
生地にチョコレートを加えてしっとりと焼きあげ、スウィートチョコレートでコーティングしました。
ちょっと大人のバウムクーヘン トゥルムです。
チョコは大好きなので、バームクーヘンとの組み合わせならテンションが上がるだろうと思い購入。
チョコレートの程良い甘さとバームクーヘンが合っていておいしかったよ。
そういや生地ももっさりしていなかったな。
でもお腹はいっぱいになるんだよね

ホワイトチョコレートのもあったけど、こちらにしました。
家族からは好評だったので、また買おうと思います。
って、大阪にもあるからお土産でなくてもいいか。
そしてもう1つ購入。
それがこちら。

何やらリンゴの絵が描かれています( ̄m ̄* )
ちなみにこちら、限定でした。
そして箱の後ろに見えているものは、気にしないでください

私の晩御飯です(エッ)
いや~、私が家に帰ってきて晩御飯の用意をしていたら、既に晩御飯を食べ終えていた母親から、これ切っていい

と言われたので慌てて撮影することに

だから余計なものが写りこんでいます。
そして中身はこんな感じ。

まんまるなボールのようなバームクーヘン。
皿に盛ることもなく、箱の中身は、袋に入っていたのでそれを取り出して、袋を下にしいて撮りました。
そして4人家族なので4等分に切りました。

中にリンゴがーーーー

まるまる1個入っています( ̄m ̄* )
生地はバームクーヘンです。
りんごとバームクーヘンのコラボですね。
こちらはチョコレートのものよりも更にボリュームありました

アップルパイをバームクーヘンにしたような感じ。
リンゴはアップルパイのリンゴよりも水分はないけれど甘味はしかっりと残っていて美味しかったよ。
こちらも家族には好評でした。
特に妹が美味しい―って喜んでました

季節ごとにいろいろ限定品もだしているみたいなので、また大阪のほうものぞいてみようと思います。
Posted by ミーハー女 at 15:41│Comments(0)
│美味なもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。