2009年10月16日
花畑牧場とビッグサンダー
東京で食べたものやお土産で買ったお菓子もちょこちょことアップしていこうと思います。
食事に関しては、あまり大したものは食べていないです
調べて行った割には、結局、面倒くさくなってファーストフードで済ませたりもしたので
次回、行く時は下調べして行こうと思います。
それで今日のテーマはアイスクリームです
中途半端な季節ですが、やっぱりアイスは美味しいです( ̄m ̄* )
関西にはないこちらのお店へ行きました。
花畑牧場カフェ 生キャラメル&アイスクリーム 渋谷店
一応、リンク先はあるのですが渋谷店は10月18日(日)で営業終了らしいです。
場所は、青山劇場近くの道沿いにあります。
前に、原宿店の前を通った時は長蛇の列で、行く気をなくして入らなかったんだけど、坂本さんのミュージカル終演後、行ってみると2~3人並んでいる程度だったので入ってみました。
私が入った後からどんどん人が増えていたので、時間的にラッキーだったのかもしれないです
生キャラメルやロールケーキなど買ってみたいものはたくさんあったんだけど、和歌山まで持って帰るのに溶けたりしないのかなと不安だったのでカフェのみ利用しました。
メニューは、花畑牧場ラテ、生キャラメルマキアート、生キャラメルミルク、アイスコーヒーが、あったんだけど
みるからに激甘だなと思ったのでドリンクは頼みませんでした。
まあ、アイスコーヒーは普通だろうけど、頼むほどのものでもないしね。
私、激甘はちょっと駄目なんだ。
下手したら、吐き気につながって調子が悪くなっちゃうんだ。
まだまだ買い物もしたかったので、ここで調子が悪くなるとマズイと思いこちらを頼みました。

ホットキャラメル・アイスクリーム(キャラメル)
これだと美味しそうに見えないと思うのですが
リンク先を見てもらえれば美味しそうに見えると思います。
ちなみに花畑牧場のまわしものではないので、ご安心ください。
アイスも甘ければ、気分が悪くなるんじゃ・・・とつっこまれそうだけど、アイスの甘さは食べた後でお水やお茶を飲めば平気なの。
多分、喉ごしの違いかもしれない。
ドリンクだと量の分、甘いのが喉を通るけどアイスだとある程度口の中で溶かして喉を通すから量はそんなに多くないと思うんだよね。
って多分、書いてることは意味が分からないと思います。
ごめんなさい。
バニラアイスに温かいキャラメルソースをかけたアイスクリーム。
この他にも、キャラメルチョコレート、キャラメル宮崎マンゴーもあったけど、私が耳にした限りでは、キャラメルが一番人気だったように思います。
バニラのアイスは、濃厚だけどしつこくなく上品な味。
キャラメルソースは、温かいけどやっぱりアイスにかかっているので絶妙な温度でバニラアイスとの融合がたまらないいいです
ただ、やっぱり激甘に変わりはないです(苦笑)
でも量自体、そんなに多くないので気持ち悪くなることもなく完食。
その後、お水を一杯いただいて、元気に買い物に出かけたのでありました。
12月に日帰りで東京に行く時は、キャラメルを買って帰ろうかなと思います。
その時は、原宿店に行こうかな。
そしてこの日は、これで終わっていないんだよ。
買い物をして、へとへとに疲れてホテルへ。
その前に、お茶とか買っておこうと思いコンビニへ行ったら、こんなものがあったので思わず購入。
食事に関しては、あまり大したものは食べていないです

調べて行った割には、結局、面倒くさくなってファーストフードで済ませたりもしたので

次回、行く時は下調べして行こうと思います。
それで今日のテーマはアイスクリームです

中途半端な季節ですが、やっぱりアイスは美味しいです( ̄m ̄* )
関西にはないこちらのお店へ行きました。
花畑牧場カフェ 生キャラメル&アイスクリーム 渋谷店
一応、リンク先はあるのですが渋谷店は10月18日(日)で営業終了らしいです。
場所は、青山劇場近くの道沿いにあります。
前に、原宿店の前を通った時は長蛇の列で、行く気をなくして入らなかったんだけど、坂本さんのミュージカル終演後、行ってみると2~3人並んでいる程度だったので入ってみました。
私が入った後からどんどん人が増えていたので、時間的にラッキーだったのかもしれないです

生キャラメルやロールケーキなど買ってみたいものはたくさんあったんだけど、和歌山まで持って帰るのに溶けたりしないのかなと不安だったのでカフェのみ利用しました。
メニューは、花畑牧場ラテ、生キャラメルマキアート、生キャラメルミルク、アイスコーヒーが、あったんだけど

みるからに激甘だなと思ったのでドリンクは頼みませんでした。
まあ、アイスコーヒーは普通だろうけど、頼むほどのものでもないしね。
私、激甘はちょっと駄目なんだ。
下手したら、吐き気につながって調子が悪くなっちゃうんだ。
まだまだ買い物もしたかったので、ここで調子が悪くなるとマズイと思いこちらを頼みました。

ホットキャラメル・アイスクリーム(キャラメル)
これだと美味しそうに見えないと思うのですが

リンク先を見てもらえれば美味しそうに見えると思います。
ちなみに花畑牧場のまわしものではないので、ご安心ください。
アイスも甘ければ、気分が悪くなるんじゃ・・・とつっこまれそうだけど、アイスの甘さは食べた後でお水やお茶を飲めば平気なの。
多分、喉ごしの違いかもしれない。
ドリンクだと量の分、甘いのが喉を通るけどアイスだとある程度口の中で溶かして喉を通すから量はそんなに多くないと思うんだよね。
って多分、書いてることは意味が分からないと思います。
ごめんなさい。
バニラアイスに温かいキャラメルソースをかけたアイスクリーム。
この他にも、キャラメルチョコレート、キャラメル宮崎マンゴーもあったけど、私が耳にした限りでは、キャラメルが一番人気だったように思います。
バニラのアイスは、濃厚だけどしつこくなく上品な味。
キャラメルソースは、温かいけどやっぱりアイスにかかっているので絶妙な温度でバニラアイスとの融合がたまらないいいです

ただ、やっぱり激甘に変わりはないです(苦笑)
でも量自体、そんなに多くないので気持ち悪くなることもなく完食。
その後、お水を一杯いただいて、元気に買い物に出かけたのでありました。
12月に日帰りで東京に行く時は、キャラメルを買って帰ろうかなと思います。
その時は、原宿店に行こうかな。
そしてこの日は、これで終わっていないんだよ。
買い物をして、へとへとに疲れてホテルへ。
その前に、お茶とか買っておこうと思いコンビニへ行ったら、こんなものがあったので思わず購入。

ブラックサンダーアイス
セブンイレブンで限定で発売されていたのは知っていたんだけど、今まで見かけなかったんだけど、あったのでそのまま購入。
この日、2個目のアイスなんですが

日頃、アイスってそんなに食べないんだけどね

まあこういう日もあります。
そもそもブラックサンダーを好きになったきっかけが、野久保直樹君でした。
野久保君の大好きなお菓子です

袋を開けてみるとこんな感じ。

若干、あずきバーにも見えますが

チョコレートでコーティングされております。
中身はこんな感じ。

これ包丁で切った訳ではなく、私のかじりかけです。
汚くてすみませんm(__)m
ゴロッとブラックココアのほろにがクッキーが入っております。
これ最初から最後までこんな感じなので、かなりのボリュームでした

でも美味しかったよ

チョコ好き&ビッグサンダー好きにはたまらないアイスです。
セブンイレブン限定らしいので、気になる方はお早めに~。
Posted by ミーハー女 at 14:25│Comments(2)
│美味なもの
この記事へのコメント
ミーハー女さん、こんばんは☆
アイスずくしですね(笑)
花畑のアイス良いですね。
憧れだけで終わりそうです。
ブラックサンダーって野久保くんですよね。
下に野久保君の名前が出る前に、確か。。。って思ってたら名前が出てきたのでほっとしましたよ。
セブンイレブン行かないと(笑)
アイスずくしですね(笑)
花畑のアイス良いですね。
憧れだけで終わりそうです。
ブラックサンダーって野久保くんですよね。
下に野久保君の名前が出る前に、確か。。。って思ってたら名前が出てきたのでほっとしましたよ。
セブンイレブン行かないと(笑)
Posted by みんと at 2009年10月16日 21:30
★みんとさんへ
こんにちは。
1日で2つってあまりないんですけどね~。
旅行中だったのでハメをはずしたのかもしれません(^^ゞ
花畑のアイスは、カップで通販もしているんですが、高いんですよね。
羽田空港なんかでも売っています。
そうそうブラックサンダーは野久保君です。
って野久保君がブラックサンダーを作ったかのようになっていますが(苦笑)
野久保君もアイス食べていそうですよね。
みんとさんも是非、セブンイレブンで見つけてみてください。
こんにちは。
1日で2つってあまりないんですけどね~。
旅行中だったのでハメをはずしたのかもしれません(^^ゞ
花畑のアイスは、カップで通販もしているんですが、高いんですよね。
羽田空港なんかでも売っています。
そうそうブラックサンダーは野久保君です。
って野久保君がブラックサンダーを作ったかのようになっていますが(苦笑)
野久保君もアイス食べていそうですよね。
みんとさんも是非、セブンイレブンで見つけてみてください。
Posted by みんとさんへ at 2009年10月17日 13:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。